v100saikou (manhotalk_bot がリツイート)
埼玉県志木市のマンホールカード 配布場所と時間が現在変更されてます。 詳細見ないとパルシティーに着きます。 マルイの8階 市役所の出張所 17時まで 1階の出張所では有りません。くれぐれも お間違いのないように 私みたいに泣きを見… https://t.co/dMVqsycvk1
qTgogo141 (manhotalk_bot がリツイート)
剣淵町でいただいたマップ、射水市と姉妹都市で蓋の交流設置をしているらしい(ちゃんと射水市のマンホールカードのページにも紹介されていた)そんなに遠くないから見てくれば良かった…姉妹都市蓋交換カード群… https://t.co/ZLBTxM6zB4
4I1mis8 (manhotalk_bot がリツイート)
夏場のマンホールは鉄板の如く 夏場の遊具も同じく みたいな印象になってるよ… 夏は悪くない温暖化を悪化させてる 我々が悪い…
otehuse (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールで中国語翻訳してもこの字にならないんだけど、中国版タイトルってどう言う意味なんだろ…穴音井盖?
zildjian79590 (manhotalk_bot がリツイート)
愛ちゃんマンホール自体は相変わらず可愛いけど付近の刈られた芝が散乱してて見るも無残で写真に撮れない
bigiland1000 (manhotalk_bot がリツイート)
こういうの日本の産業の間でどんどん広まってほしいね。 マンホールカードとかダムカード、鉄塔カードもそうだけど、現地で集める要素が加わると全国を移動する人が増えるし。
saihatemashiro (manhotalk_bot がリツイート)
つくば市在住のみなさんでも、もしかしたらまだ気付いていないかもしれない…… #弱虫ペダル のマンホール!! こちらは、つくば駅前の交番のところにあるバージョン ちなみに、全7種類あって、場所はあちこちに散らばっていますっ! スタ… https://t.co/DuDmpf0ivv
shikoren450 (manhotalk_bot がリツイート)
#岡崎市 の城の蓋は3つあるが、元々五万石舟は乙川北部、花火は乙川南部の処理区用に作られた蓋で、矢作橋は其の後整備された西部の処理区用に作られた蓋。 現在は矢作橋にデザイン統一されてるらしい。 マンホールカードの座標蓋は乙川南部… https://t.co/3maqls8lJu
achamoorange (manhotalk_bot がリツイート)
深谷市のマンホールカードの土日祝の配布場所が深谷市役所でホッとしてる。平日の配布場所は駅から遠くて電車組には厳しい😥ふっかちゃんは人気者だからカードがどんどん捌けそう。一体何ロット作ってくれているんだろうか?GW中在庫が保ちますように🙏