tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
こっそり節分用にアイコン変更、鬼といえば渋川市の仕切弁だけど、まあ赤いからこれでもいいか、今日だけ限定の3倍の速度で0点を取るモビルスーツです(違 #manhotalk
morimo_t (Morimoto Shouji)
この蓋も撮りたい蓋! RT @tainoshippo: こっそり節分用にアイコン変更、鬼といえば渋川市の仕切弁だけど、まあ赤いからこれでもいいか、今日だけ限定の3倍の速度で0点を取るモビルスーツです(違 #manhotalk
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk 仙台市には市の花はぎをデザインしたものがありますよ~ RT @tomonoji: [ピック]仙台市内の街中で探してみたんですが(;´Д`Aなんか平凡なマンホールしか無くて‼。・゜・(ノД`)・゜・。皆さ… http://nav.cx/Gh6Y4b
hakobiyayuki ((* 'ω')
8:54 PM 2/03 2011
ゆきちゃん ) @morimo_t 富士市のマンホールなんですか!マンホール写真集の表紙になってたから、ずっと何処のマンホールか気になってたんです。デザインが凄く好きなんですよね( ´ ▽ ` )ノ いつも情報をありがとうございます♪ 今度探してみよー。 #manhotalk
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
#manhotalk データベースに「北区内、環状7号線沿いの神谷1丁目と東十条5丁目の歩道」に東京府コンクリ蓋があるというG&U出典の未確認情報があるけれど、これはもう現存しない可能性が高いと思う。私の目はわりと節穴なので再検分すればもしかすると見つかるかもしれないけれど。
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
結局今日の発見は、旧式のやけに反りの大きい「水道泥吐室」丸蓋(マンホールのふたp.23のもの)と、同仕様の「工水泥吐室」のみ。後者どころか、割とありそうな前者さえ初見だとおもう。意外。 #manhotalk
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
@kokutetsu1987 あれの現仕様ってどんなのだかご存知ですか? 排水室やらの丸蓋と同じ感じですかね?
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
@kokutetsu1987 有難うございます!アムトラックの旅、楽しんできて下さい!蓋番号指定の件ですが…。集合時間の1時間前ぐらいにその地域内に集合。お互いその時点で手近な蓋番号を申告し合い、その中間の番号に向かって1時間以内に集合、というメンドクサイ方法は如何でしょうか?
EkikaraManhole (駅からマンホール)
面白すぎる RT @KMB_oji @kokutetsu1987 集合時間の1時間前ぐらいにその地域内に集合。お互いその時点で手近な蓋番号を申告し合い、その中間の番号に向かって1時間以内に集合、というメンドクサイ方法は如何でしょうか?
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
環7が隅田川を越える手前にあるアレですね!あの蓋大好きです。RT @rzeka_52 結局今日の発見は、旧式のやけに反りの大きい「水道泥吐室」丸蓋(マンホールのふたp.23のもの)と、同仕様の「工水泥吐室」のみ。後者どころか、割とありそうな前者さえ初見だとおもう。意外。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
@KMB_oji なんとwwwその方法ですと、台帳印刷持参は必須っぽいですねww
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
@kokutetsu1987 台帳禁止の方がスリリングかと。。お互いツイッターなどで現在蓋番号位置を報告し合えば、近づいてはいけるのではないでしょうか?(悪ノリ)
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
@kokutetsu1987 ああ、これなら間違いなく見たことがあります。というか、写真に写ってる蓋そのものを何度となく見ている筈…。当然撮ってると思って意識していなかったのか。盲点でした。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
@rzeka_52 私も今、浸透枡の四角い蓋をどこかで撮影したなぁ・・と探していますが見つかりません!!(笑) 古い蓋ほどインパクトがないので忘れがちです。
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
そういえば代々幡町、渋谷町、目黒町など23区西部の上水道蓋って全然現存報告を見ない気がする。消火栓とかだと状況を点検される機会も多そうだし、一掃されちゃったかな。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
@rzeka_52 地元にも戸塚町水道の消火栓の報告が林氏の本にありますが、数年前に調査したときに既に発見できませんでした。 #manhotalk
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
@rzeka_52 すみません。神谷1丁目と東十条5丁目の東京府蓋は自分も分かりません。今度、再調査致します。
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
次回待ち合わせはぜひ、これで。ゴゴゴ。RT @EkikaraManhole 面白すぎる RT @KMB_oji @kokutetsu1987 集合時間の1時間前ぐらいにその地域内に集合。お互いその時点で手近な蓋番号を申告し合い、その中間の番号に向かって1時間以内に集合…
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
な、な、な、なんですか?!深夜のTLが人孔蓋祭!!楽しすぐる!
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
いやあ眼福の一夜。やっぱり都心もちゃんと見ておかないといかんなあ。
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
自働洗滌槽の蓋は、甲種(2枚1組・文字あり無孔)と乙種(2枚1組・文字なし有孔)の二種があり、多分洗滌装置一基につき甲乙1組ずつ使うのが本来だと思います(甲種が下水側に、乙種がサイホン側にあたるのかな?)。よって京橋のものが本来あるべき姿なのではと思います。#manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
あ、この紋章を都に変えれば一緒だと思います。おおお、ありがとうございます。比較的見かけるようで場所が思いつきません。 RT @KMB_oji: ちなみに北区オリジナル浸透枡はこんなんです。 http://bit.ly/eiPpO6
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
ゴソゴソしてたら、萌え点付きらしき制水弇の蓋が!赤羽の八幡神社参道にて。画像が分かりにくいので、今度再調査します。むう。 http://twitpic.com/3w68bw
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
古そうですが汎用品っぽい見た目ですね。いつからあるのかしら・・ RT @KMB_oji: ゴソゴソしてたら、萌え点付きらしき制水弇の蓋が!赤羽の八幡神社参道にて。画像が分かりにくいので、今度再調査します。むう。 http://bit.ly/dWhiYR