EkikaraManhole (駅からマンホール)
中央に梅の花のようなマークが入っていますね。ちなみに、こじり穴(外周にある半円状の切欠き)が無い蓋は比較的古い年代のものです。蓋が枠に食い込んではずれないときに使いますので、この蓋は勾配受けではなく平受けだと思われます。… https://t.co/pA6hBtSOWm
EkikaraManhole (駅からマンホール)
よく見ている馴染みの #マンホール というハッシュタグにこの映画の情報が現れ始めた当初、「紛らわしい名前を付けたせいで、Twitter 上のマンホール蓋の情報が濁るじゃないか」と邪魔に思いつつも、気にはなっていました。 #マンホーラーズビュー
tetsuko_ef81 (傭兵鉄子)
下水道の仕組みを知っていると「?」と思うことも出てきます。リンク先の「合流式」や「分流式」の図を参考にしてから観ると、主人公が落ちた場所のヒントが掴めるかも? 東京都下水道局「下水道のしくみ」… https://t.co/rf2AWWyTvI
tetsuko_ef81 (傭兵鉄子)
何年も前から日常的に使ってきたハッシュタグと同じタイトルの、映画「 #マンホール 」。先日、その試写会に参加させていただきました。マンホール蓋要素は少ないですが、マンホーラー目線で謎解きをしながら観ると深みにハマるかも。… https://t.co/IUS68Rl4Z1
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
コンロも電子レンジもないよ (サバ缶だけで生きているようなものですし
weekendbronco (オオカミ中年🐺)
インフルエンザで何日会社の出勤を控えたらいいか?という問いにどうするか。 学校保健安全法を目安に休むよう言ってるところも多いが、発熱なくなったらもういいとしてるところもあるようで。 助言はどうしてますか? そんなに急いで復帰… https://t.co/SJHehhUphc
Tack67 (Takumi Kurosawa)
物理出社の日の朝食は、パンで済ませてばかりなので、今朝は、吉野家の朝定食にしてみた。 そして、話題の、当日一回限り有効の200円クーポンを入手。 …ということは、昼も…… https://t.co/nGsKtdtrKz
tomomi_cool (とも姐)
① ケーブルカーは六甲山上駅に到着しました。標高は737.5m。でもまだここは神戸市灘区です。 ② 改札を抜けるとレトロな空間が目の前に広がります。 それもそのはずで、六甲ケーブルが開通した1932年に建てられた駅舎が今も現役… https://t.co/Ozu8VXlSvU
_d53_ (d53)
市長選挙の影響で下関北九州道路が遅れる(止まりはしない)という風潮。 18年前の旧関門海峡道路も皆がそう思ったはず。国交省の吊橋設計まで完成した2年後、党派対立の末に凍結された。 下北道路の復活スキーム(海峡横断PJから分離)は二… https://t.co/TfCWl0UEqT
manhole_goods (マンホールグッズ倶楽部@マンホール大好き)
@s_zxi @manhotalk_bot この時期の苫小牧市は色蓋はモノクロ蓋にはめ変えられるので雪とけてからですね~ 市内とまチョップ推し いろいろありますね