yanapong (やなぽん)
#manhotalk カタカナ言葉としての「マンホール」を、1898(明治31)年の東京市区改正委員会議事録に発見。下水ではなく東京電話交換局の電話地下線のマンホールで、立派な上屋付き。拙サイト http://t.co/XJqo7YYx8C に軽く書きました。初出はもっと前?
yanapong (manhotalk_bot がリツイート)
#manhotalk カタカナ言葉としての「マンホール」を、1898(明治31)年の東京市区改正委員会議事録に発見。下水ではなく東京電話交換局の電話地下線のマンホールで、立派な上屋付き。拙サイト http://t.co/XJqo7YYx8C に軽く書きました。初出はもっと前?
hiibuki (manhotalk_bot がリツイート)
突如TLにSFタイトルの略し方が出てきたけど、これは長い題に使った方が有効でしょう。例「マンチョコ」はニーヴンの「マンホールのふたに塗られたチョコレートについてきみには何が言えるか?」の略とか。
KIRINsmash77 (manhotalk_bot がリツイート)
今日はマンホールの周りを削る作業めちゃむずかった 結局成功したの一回だし明日は完璧に削れるように頑張りたい(ノ゚∀゚)ノ
vvvvyan (ゆんゆん)
マンホールbotみたいなのにさっきのマンホール×マンホールと冨樫のAVのやつRTされた( ゚д゚ )マンホール×マンホールの詳細かいてる方じゃなくてよかった( ゚д゚ ) http://t.co/CbzPZrbyEp
rzeka_52 (manhotalk_bot がリツイート)
駒込の谷底のような狭小路地で「圧送」の蓋に出くわしたが、台帳によればマンホールポンプであるらしい。
Senpooki (manhotalk_bot がリツイート)
携帯見ながら信号待ちしててえらいデカいチャリが止まったと思ったらただのマンホールのフタだった。ずっとちっこい字見てたから目が変になっとる!笑。しばらく遠く見ててみようと思います。
koredemoka (manhotalk_bot がリツイート)
フエンタウンのマンホールの蓋に描かれているのはパッチールで、穴がまばらだったらかわいい・・・!!
koredemoka (manhotalk_bot がリツイート)
ぬまたさんのおかげでマンホール妄想たのしい・・・  イッシュのマンホールはね!町の名前の由来になった模様と、その近所に生息するポケモンがあしらわれてるといいなあ~~~!!
tetsuko_ef81 (manhotalk_bot がリツイート)
でも激しく咳き込みながらも、二駅前から歩いてマンホールの蓋等を探して撮影した。ぶれないように頑張ったよ( ̄^ ̄)ゞ
minminBoy (manhotalk_bot がリツイート)
図面ひいてるときはマンホール見て寸法線書きたくなるし、マイコンいじってるときは改札見てIOポート連想しちゃう脳
0120888829 (manhotalk_bot がリツイート)
さっきのマンホール一応地名出てたから消しておいた_(:3 」∠)_別に住んでる場所じゃないから大丈夫なんだけどなんかソワソワする((
reisu316 (manhotalk_bot がリツイート)
風に吹かれ、子供たちに枝を揺らされ、散った桜の花びらがマンホールの淵や道路の隅にまだ淡い桃色を残して溜まっていたころ。僕は、傍目から見てとても余所行きとは思えない、愛用の上下黒のゆったりとした寝間着にパーカーを羽織っただけという格好で電車に揺られていた。
honehone711 (yuto@オムライス)
マンホールとか写真撮りたい ってつぶやき、 マンホールのBOTにファボられた模様
manner_board (まないた つや子)
そしてマンホールbotよ、貴様は相変わらずだな。リア垢でもRTされ、こっちでもRTされる日が来るとはな!