1970er (Sひろし)
今日のマンホール蓋その一、岐阜市。モチーフは鵜飼の鵜(市のトップページにも出てる割に市の鳥ではない不思議...生息してないウミウだからか?)。岐阜の鵜飼は、日本唯一の皇室御用です。 http://t.co/4hBU8ZUPuN
1970er (Sひろし)
今日のマンホール蓋その二、岐阜市。標準タイプ。中央の井桁は岐阜市の市章です。決して井戸(上水)の意味ではありません。 http://t.co/loNUIejQYd
teniwoha (teniwoha)
マンホール蓋。消火栓。 「うず巻消火栓」と文字があり、花火の図柄。消火栓用マンホールとしては、珍しい図柄(しかも花火だし)。愛知県豊橋市。 http://t.co/RQe6nHpnkj
kotone326 (ことねっち@飛地やローカル線の漫画構想中)
[google+から] #manhotalk 今日、群馬県太田市(旧尾島町エリア)世良田にある徳川家ゆかりの東照宮周辺を散策したら、旧尾島町章入り制水弁と消火栓の角蓋しか発見できず。... http://t.co/3pgptklF1M 【タンブラー本拠地】
koikerok6 (manhotalk_bot がリツイート)
今月はとりあえずRIPSとACBは絶対行って、越谷は保留。来月はSHELTERだけで、再来月はリザードとマンホールで決定かなっ!8月は八食とベイクラ行く予定だし(*^_^*)
hakura011 (manhotalk_bot がリツイート)
ダクト戦機って言うけど、高度経済成長期を再現した神威島ではダクトじゃなくてマンホールだよね?つまりこれが本当のマンホール戦機(言いたかっただけ)