agedamamura (manhotalk_bot がリツイート)
あげそびれていた福岡のマンホール。博多駅前で偶然カラーを見つけた時は、小躍りしたい衝動をぐっと抑えるのに苦労したー! 博多区が試験的に設置したもので、今のところ今年の12月までの期間限定らしいです。 にわか面に豚骨ラーメン・もつ鍋… https://t.co/M2YOWbPYRe
agedamamura (manhotalk_bot がリツイート)
こちらもあげそびれていた平塚市のマンホール。仕事の用事で訪れました。全て駅周辺で見つけたもの🎵2枚目のゴールドのプレートのは他の絵柄もありましたが、きれいに撮れなかったので…。4枚目は宝町以外もありますー🌟 https://t.co/TDtTg3IhR7
_diu_ (ぢう)
#シューイチ みてて今日がオレンジデー(オレンジ色のものを贈りあって愛を確かめる)なんだそうな。そんなことしらないけどわしら朝食でオレンジ食べたぞ…(@@ )
167_th (manhotalk_bot がリツイート)
千葉県市川市のマンホールには市の木、クロマツだけを配したデザインの他に、市の花、バラも一緒に配したバージョンがある事に気付いた。ダジャレで市の木と花に制定されているマツとバラをあしらった大阪府松原市のマンホールと酷似。市川の方はマ… https://t.co/wWoUcRso35
midorino_suisui (manhotalk_bot がリツイート)
淡墨桜の近くにあったマンホール 旧根尾村のものかな? 『根尾』ってアルファベット表記になるとカッコいいっすね 学生の頃『梶野くん』にも「カナ表記がカッコいい」って話したのを思い出したわw https://t.co/FpmgXD3fF0
dmdmLiger (らいがー)
「BLOOM」当日 会場「浅草橋マンホール」 到着時間13:30 浅草橋駅まで30分(マップ情報) +迷子+トイレ 12:30過ぎ出発だな…
zaginde_si_su_ (manhotalk_bot がリツイート)
突然素に戻るけど(今までの何だったんだ)新潟市産業振興センター周辺の長方形のマンホール トヤノとは?って思ったけど、鳥屋野潟の事だったんですね。 デザインかわゆい。 新潟って東北電力の管轄だったのね https://t.co/ZlGsLhlnS0
Fei98824734 (manhotalk_bot がリツイート)
仲見世商店街。カラーマンホールは2年生。3ヶ月交代でしたっけ?もっとロングスパン? 道中 昭和レトロホビーショップの方と話が弾みかけましたが LVがあるので先を急ぎます、残念 またいずれ語りたいです https://t.co/7MgPNhN2MC
SakiYumeno (5/12青海A W19b 神羅工房)
これを撮りに来た。蓋自体はかなり古い。国道20号日野バイパス満願寺付近。キャラクター自体も二十数年前の大河ドラマちなんだもので、幕末チャレンジャー「選之介」というらしい。観光協会のキャラクター。 #オフタミスト… https://t.co/gCWm7JFzvp
lovevoice1024 (manhotalk_bot がリツイート)
美術史のさ…宿題がよくわからない← 適当に新聞からアートのやつ見つけてくればいいのなら沼津でやってた マンホールのやつ書こうかな←
Marutora006 (manhotalk_bot がリツイート)
旧国道を渡ったところの マンホールは色が付いて いませんでした。 最後の写真は 通常のマンホールの 色付きのもの。 こういうものを見つけながら 歩くのも楽しい。 他のメンバーのマンホール もあると思うのですが、 神社までの道にはあ… https://t.co/JHkf2Fw5i6
miwaoishi (manhotalk_bot がリツイート)
ジャンプショップのステッカーどうやって保存しようか考えてたんだけどダムカード入れようと買っておいたファイルがちょうどよかったのでこちらに収まりました。→マンホールカードだけじゃなくダムカードも収集してるので部屋がとんでもないことに… https://t.co/dtEKifOC3g