sirobouzu (manhotalk_bot がリツイート)
これはごもっともで、この前友達と話をしたときに「ナナニッパ」と言えば単焦点700㎜F2.8を思い浮かべるわけで、そんなレンズは存在せずなのですが、妄想の中で「レンズの径どれぐらいになりますかね?あそこにあるマンホールの蓋ぐらい?い… https://t.co/vEOZHYb7Of
sirobouzu (🦌スーパーエゾシカ🦌)
マンホールのBotさんにRTされたのだが、まぁ自動だとは思うのですが、レンズ径とマンホールの蓋を比べただけなのですよ(^-^; https://t.co/eH5EYFKJ8Z
0a9MQD0YQPV4Qz9 (manhotalk_bot がリツイート)
Let's LoGet! 神奈川から静岡遠征🚃 LoGet CARD第2弾の2枚と マンホールカードも2枚get(^^)v 今回はデマンドバスという タクシーみたいなバスを利用 とっても安価で便利でした🚌 次はレンタサイクル… https://t.co/ZLFRvL4Dlk
gentil_danna (manhotalk_bot がリツイート)
ご当地マンホールカバー vol.2014 @千葉県柏市 市章入りハンドホールカバー。開閉部の形状が面白いタイプも発見されました👀 【左】仕切弁「φ200」用。 【右】泥吐弁用。「どろばきべん」其れにしても凄いネーミング🤮… https://t.co/V8QyfUh9ux
gentil_danna (manhotalk_bot がリツイート)
ご当地マンホールカバー vol.2014-2 @千葉県柏市 書体が宜しい市章入り「制水弁」用カバー。 【左】上部の市章の中に「◯水」マークが入り、文字の配列は時計周りのタイプ☝🏻 【右】市章の位置は下部で、文字配列は反時計周り。… https://t.co/fFCpzTpq5H
yukkomogu (みわ)
長野のイイフタその1、松本市の手まり蓋。私は普段カラー蓋をあまり撮らないのですが、これはすごく綺麗でいつか撮りたいと思っていたんです。ハンドホールも可愛い😊 #manhotalk https://t.co/ls1KC4RzqA
yukkomogu (みわ)
長野のイイフタその2、松本市の水道蓋。洗濯板タイプの量水器、文字がすごく良い正方形消火栓、同止水栓。松葉の囲いに水は松本市上下水道局の紋章かな?と思っていたのですが、ちょっと調べた限りでは分かりませんでした。これが蓋ごとに少しずつ… https://t.co/fFPdzwzl1c
yukkomogu (みわ)
多分、これが原型だと思うんですよね。松の葉囲いに本、中央に水道の水。前ツイートの蓋は「本」が省略されたのではないかと。てことは「なんじゃこりゃ!?」と思ったこの消火栓蓋も同じ構成だと考えられます。水までうにょーんと輪っかになっちゃ… https://t.co/ypcZnXrcBS
yukkomogu (manhotalk_bot がリツイート)
多分、これが原型だと思うんですよね。松の葉囲いに本、中央に水道の水。前ツイートの蓋は「本」が省略されたのではないかと。てことは「なんじゃこりゃ!?」と思ったこの消火栓蓋も同じ構成だと考えられます。水までうにょーんと輪っかになっちゃ… https://t.co/ypcZnXrcBS
tachikawa_k (attakana_t がリツイート)
くるりん柄のマンホール蓋をご存知ですか? こちらは信濃大町アルプスプラザにて撮影したものですが、他にも様々な場所に設置されています。立川市のHPにマップが公開されていますので、是非見つけてみてください! ご覧いただく際は周囲の歩行… https://t.co/BeYrGBntuT
Tatata_game1 (manhotalk_bot がリツイート)
Apexの影響で 道路でマンホール見たらジャンプパッドに見えるし、化学探求の授業中に[N]ニュートンが出てくるとホライゾンの声が頭に流れる。
tachikawa_k (neko_machibura がリツイート)
くるりん柄のマンホール蓋をご存知ですか? こちらは信濃大町アルプスプラザにて撮影したものですが、他にも様々な場所に設置されています。立川市のHPにマップが公開されていますので、是非見つけてみてください! ご覧いただく際は周囲の歩行… https://t.co/BeYrGBntuT
shikoren4500 (獅虎連@廣域鐵蓋搜査旅團)
かっぱらった! 最初發表された時長島製スタンドにハマってたから長島製だとは思ったけど、やはり長島製だった。 東京都の此の型も鍵穴反轉できるんだな。 上に屋根はあるけど、雨が強いと吹き込んでくるので油斷はできない。… https://t.co/sxqxPwD5AT
shikoren4500 (minamu4545 がリツイート)
かっぱらった! 最初發表された時長島製スタンドにハマってたから長島製だとは思ったけど、やはり長島製だった。 東京都の此の型も鍵穴反轉できるんだな。 上に屋根はあるけど、雨が強いと吹き込んでくるので油斷はできない。… https://t.co/sxqxPwD5AT
shikoren4500 (獅虎連@廣域鐵蓋搜査旅團)
新宿区とか足立区の蓋設置ってフェイクニュースが流れてるけど、まだ設置されて無いよ。 今設置されてるのは台東区ぐらい。 FDSは今年から捕獲對象外になったので知りません。 こち亀もメイン3人は今年度の補助金で作るから設置はかなり先だよ。 #マンホール #manhotalk
shikoren4500 (manhotalk_bot がリツイート)
新宿区とか足立区の蓋設置ってフェイクニュースが流れてるけど、まだ設置されて無いよ。 今設置されてるのは台東区ぐらい。 FDSは今年から捕獲對象外になったので知りません。 こち亀もメイン3人は今年度の補助金で作るから設置はかなり先だよ。 #マンホール #manhotalk
shikoren4500 (kazu_kappa_dish がリツイート)
かっぱらった! 最初發表された時長島製スタンドにハマってたから長島製だとは思ったけど、やはり長島製だった。 東京都の此の型も鍵穴反轉できるんだな。 上に屋根はあるけど、雨が強いと吹き込んでくるので油斷はできない。… https://t.co/sxqxPwD5AT
mrfaiz555 (manhotalk_bot がリツイート)
稲城市の大河原マンホールにはこのようにバリエーションかあるそうな。 皆さんが大好きなダグラム、ガリアン、レイズナーのマンホールは確認が取れておりません。 https://t.co/9FdbvYe3mx
e299cat (manhotalk_bot がリツイート)
カードをもらいに行きマンホールの実物をみてそしてはらこ飯を食べに行きたい❥❥❥(´ε` )
greengreen369 (manhotalk_bot がリツイート)
サンフレッチェのOB、かずさんと浩司さんの足型の入ったマンホールが「道の駅三矢の里あきたかた」にあります⚽ 自慢できる場所です😃 ------------------ 広島県安芸高田市吉田山手1059-1 道の駅三矢の里あきたか… https://t.co/BHaSphY6eL
cha_558khz (manhotalk_bot がリツイート)
山梨県上野原市。 デザインマンホール 上野原市のマンホールのデザインは、桂川を泳ぐ鮎の姿を中心に据え、周囲に市の木・ヤマモミジをあしらったデザインです。 市章 美しい自然につつまれ、悠久の歴史と文化を誇る上野原市の「上」をモチ… https://t.co/LfrDYkS0F9
HagureOekaki2 (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールの金具の位置から安全面からデザイン性と風景との兼ね合いに至るまでこんなにも考えて作ってくださってるなんて…愛というほかない…