shikoren450 (獅虎連@廣域鐵蓋搜査旅團)
ちなみに大島と父島は下水道無いからマンホールカードになる心配は無いので安心してください。 でも東京都島嶼部の或る2島は公共下水道あるんだよなぁ。 #manhotalk #東京都 #下水道
shikoren450 (Pierrot57099914 がリツイート)
マンホールカード特別版2のオンリー蓋じゃないヤツの座標。 江戸川区がめんどくさそう。 清瀬市は土日祝日に貰うのが良いけどあきる野市は平日の札所の方が良いというジレンマ。 大田区は札所近くの蓋が座標じゃないからコレまためんどい… https://t.co/dILrTR4Vep
Tack67 (Takumi Kurosawa)
「そちらのブログが適切だろうと思ったから」と、完成原稿の掲載を求められて、(業務用ブログの編集責任者として)断った記事がある。 先程、別のブログで公開された その記事を、初めて読んだ。 受け付けていたら、たぶん、かなりのやり取りが発生する展開になっただろうな、と思った。
orange_neko (Orange Neko)
バジルを一鉢撤収した。葉の収穫のためには花が咲く前に穂を摘むのがよいそうだが、ついに花穂をつけなかった。発芽率がびっくりするほど高くて満喫しました。
bn197111 (manhotalk_bot がリツイート)
横須賀市ペリーと黒船マンホール蓋について、船首が右に向いているのが気になります。こう言う場合、魚拓などと同様船首は左に向いているのが一般的です。下田市のマンホール蓋にも黒船がデザインされていますが、こちらは左を向いているのでスッキ… https://t.co/o4DG7ZdKvg
mlit_yatsushiro (KhK1vqKEgH1uDws がリツイート)
【高校生による防災マップ作成のためフィールドワーク!】 水防災を課題研究として取り組む八代高校1年生と共に、防災マップを作成するためフィールドワークを実施しました。 避難ルート上の危険箇所、マンホールや水路の位置、避難場所までの到… https://t.co/CzPEU80ud2
moogDxLyW78wXTb (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールの蓋といえば林丈二氏が有名だけど、路上観察をする人がマンホールの蓋みたいな色んなデザインがあるものに興味を抱くのは必然だと思う。
mlit_yatsushiro (ZGp3QqPQ27P5Gfe がリツイート)
【高校生による防災マップ作成のためフィールドワーク!】 水防災を課題研究として取り組む八代高校1年生と共に、防災マップを作成するためフィールドワークを実施しました。 避難ルート上の危険箇所、マンホールや水路の位置、避難場所までの到… https://t.co/CzPEU80ud2
toukun_021009_j (とうくん Tokun🍵)
前面下や側面等々のWHELENのMシリーズは、北海道モリタでの後付けということか。 どこまでトヨタで艤装した状態で、二次艤装したのか気になる。アクティビーコンはメーカーオプションだし、トヨタ側かな。 https://t.co/6EjFY1B446
mlit_yatsushiro (2h9dJ4LuXtRnGv9 がリツイート)
【高校生による防災マップ作成のためフィールドワーク!】 水防災を課題研究として取り組む八代高校1年生と共に、防災マップを作成するためフィールドワークを実施しました。 避難ルート上の危険箇所、マンホールや水路の位置、避難場所までの到… https://t.co/CzPEU80ud2
mlit_yatsushiro (gopdj7eYhUfuEJg がリツイート)
【高校生による防災マップ作成のためフィールドワーク!】 水防災を課題研究として取り組む八代高校1年生と共に、防災マップを作成するためフィールドワークを実施しました。 避難ルート上の危険箇所、マンホールや水路の位置、避難場所までの到… https://t.co/CzPEU80ud2
yamanenokurashi (manhotalk_bot がリツイート)
こちらは熊本県水俣市の道の駅でもらった、水俣市のデザインマンホールの冊子。地図は別途配布してる。さりげなく、水俣のいいところをご紹介してくれている。次は一つ二つ立ち寄ってみよう。 https://t.co/0C9Dl4LqIH
kanko_ch (おおむね観光ちゃんねる)
11月5日から配布開始となるマンホールカード特別版第2弾を配布場所マップに追加更新しました。 マンホールカード東京都特別版第2弾追加と配布場所マップ更新 - おおむね観光ちゃんねる|旅行エンタメ情報サイト https://t.co/RbsPveVlhn
fox_arikui (manhotalk_bot がリツイート)
宇都宮を散策して餃子を食べる ↓ 鹿沼に山登りしに行く ↓ 東京のマンホールを撮影しに行く 休みの予定の変遷が凄すぎて笑う
kanko_ch (manhotalk_bot がリツイート)
11月5日から配布開始となるマンホールカード特別版第2弾を配布場所マップに追加更新しました。 マンホールカード東京都特別版第2弾追加と配布場所マップ更新 - おおむね観光ちゃんねる|旅行エンタメ情報サイト https://t.co/RbsPveVlhn
mlit_yatsushiro (KJekQgsCEP3XXzj がリツイート)
【高校生による防災マップ作成のためフィールドワーク!】 水防災を課題研究として取り組む八代高校1年生と共に、防災マップを作成するためフィールドワークを実施しました。 避難ルート上の危険箇所、マンホールや水路の位置、避難場所までの到… https://t.co/CzPEU80ud2
yuu_ff (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールカードのデジタルスタンプラリーは6点集めればいいのかな。 コンプリートの方の条件がよく分からないんだけど3箇所でいいの?
scherzo_7778 (manhotalk_bot がリツイート)
昔、舞鶴のマンホールカードは貰ったことある⋯貰いに行かねば⋯の前にポストもマンホールも見に行かねば⋯😂
tanita_dre_fac (manhotalk_bot がリツイート)
もちろん、監視カメラをあちこちにつけるとか、そういう手もあるわけですが、コストがかかり過ぎるんじゃなかろうかと。 なので、市民の力を借りる手段を検討しました。(市民の力をうまく借りた某マンホール点検のゲーミフィケーションは素晴らしいですね!) 続
nojimatakeo (manhotalk_bot がリツイート)
29日より「TOKYOデザインマンホールデジタルラリー」開催 東久留米では11月2日より、オリジナルポスターを期間限定で西武線各駅に掲示。 どこの駅に掲示するのか秘密😜 ポスターを見つけたら「#ブラックジャック✖️東久留米」でイン… https://t.co/o1gff8KrdA
imashi234_5 (manhotalk_bot がリツイート)
3、撮影 ・安全に撮影出来る場所ですか?と確認される(気を付けて!ってやつ) ・出来る場合(できます)  2枚の写真の撮影  1枚目が少し離れた場所から周辺を  2枚目がマンホールを上から ・出来ない場合(できません)  例え… https://t.co/AOMVL2ES5V
imashi234_5 (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール発見! ピン(位置情報)打つぞー よし、撮影!投稿! で30pt それが完璧!の評価で100pt加算 だから、一投稿でMAXは130ptと言うことになる 高得点狙いならその辺狙ってみてね! そもそもの目的云々はあるけ… https://t.co/9ZJCbHHQMY
imashi234_5 (manhotalk_bot がリツイート)
2、ピン(黄)をクリックするとそこにマンホールはあるかの確認になる ・あった場合→発見しました→撮影 ・なかったor違う場合→見つかりませんでした→ピン(黄)が(赤)になって終了(解除可) 違う場合ってのは下水道のマンホール以外のマンホールにピンが打たれていた場合とかね
nojimatakeo (manhotalk_bot がリツイート)
清瀬市はミツバチマンホール蓋 市庁舎屋上で行っている養蜂事業「東京清瀬市みつばちプロジェクト」のキャラクターのみつばちと、10万本のひまわりが咲き乱れる「清瀬ひまわりフェスティバル」のひまわり畑をデザイン。 みつばちがひまわり畑を… https://t.co/IP4RDHX7Lh
yu5124 (manhotalk_bot がリツイート)
おはようございます♪。 今日も晴れますね。 風がも少し収まってくれると嬉しいですね。 ひょんな事から祇園辺りにあると言うカラーマンホール蓋を探しています。 ご存知の方いらっしゃいますか? https://t.co/LvPpaHqMgS
sukemame (manhotalk_bot がリツイート)
とっつー、絶対やんないよねぇ〜 笑 皆でやったらちょっと面白かったかも〇 マンホールチャレンジ‼️ 色んな事かんがえるねぇ⤴️⤴️
toyomayu04 (manhotalk_bot がリツイート)
参加型イベント(今なら、マンホール)とかソロでできるイベントに参加してみたい!とか思ったけど、大体都内側…………
doremi123r2 (manhotalk_bot がリツイート)
さとこさん♪ 皆さまおヒツです☀️ こちらは 姫路市政がひかれて100周年の 記念に設置されたものです👍 マンホールではありません あまり注目されてません 私も素通りしてました😅 当時の人口は二万人ほどだったそう 地味ですけど報… https://t.co/RcXJXNyxmV
pettanesa (manhotalk_bot がリツイート)
さて、今日もプラレール設営。部材満載で車に乗れない航海長さんは都内マンホールを巡ってから現地に到着するとのことで、ウキウキしながら先に出発しました。僕らもそろそろ動き始めます。今日は久しぶりのあの人にも会えるのであります。