as_sakimori (こひつじas防人%食用に適さない)
ふと… 「糸電話」、そもそもの電話サービスが始まる前に存在していたのか知らん?(紙コップに相当する、微少な振動を再現できる品の存在の有無が鍵と思われ…) 仮に、その時代に存在していた場合、何と呼ばれていたのか……?
boundey_gx (破雲泥)
ネットミームは方言だからな。まあそういう翻訳できない感情表現は大事
arimamuseum_m (manhotalk_bot がリツイート)
🔵 南島原市マンホールカード 🟡 本日休館日の為、 南島原市役所 上下水道課 にて配布しています🚰 南有馬衛生センター 2F ⚠️ 南有馬支所ではありません 🏢 859-2415 南島原市南有馬町1751 ☎0957-73-6… https://t.co/nyc6BNg5t8
azusamix (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールカードもらいにいったら定期買う人でめっちゃ込んでたのであきらめた!また今度いこう。
kizlog (きづ)
@rinrin4919 @manhotalk_bot 4月中旬にガンダムマンホールのあるダイヤ街商店街にあらたに5枚の北条氏マンホールが設置されるそうです。 折を見て、また行かなくちゃですね😁
gurakkusu (manhotalk_bot がリツイート)
ラグマスで例えると 順調に狩りしてたと思ったら パテメンの影葱さんがマンホール使いだして 何故か自分に有効でくらいまくって オアアアアアアアアァァァアアアアアア!! って感じ😇
gex3hm (manhotalk_bot がリツイート)
カードの配布場所は名鉄の豊田市駅にある観光案内所で、そこまで歩いてもらってきました。色つきマンホールも駅周辺に。そしてこんなマンホールも発見! 高架下の壁にグランパス歴代のレジェンドというべき選手達の写真パネルが並んでいて3人ず… https://t.co/BYkO6AybFG
kemuridou1 (manhotalk_bot がリツイート)
秋田県 湯沢市 稲川(旧 稲川町)で見つけたマンホール!! 稲川の匠の技を皆で支える姿を表したデザインと 旧 稲川町の特産品の“川連漆器” “三梨牛” “駒形りんご”“稲庭饂飩”が ローマ字で記されたマンホールの蓋です。… https://t.co/RyujXe93zP
mi_bomber (manhotalk_bot がリツイート)
昨日のコウテイ単独にあったVTR、大阪市のマークついてるマンホールに尼崎市ってテロップ入ってて集中できなかった
kaorun24hashi (manhotalk_bot がリツイート)
通勤中に可愛いマンホールにニンマリ🥰 他府県の方にも知って頂きたい神戸のマンホール✨ 王子動物園のアニマルデザインマンホール等、兵庫県在住の学生さんがデザインを手掛けたものもあります! こんなのに選ばれたら一生自慢できますね😆 https://t.co/vqHRmazNus
K59Kaioh (manhotalk_bot がリツイート)
語 る に 落 ち る これだと「発電所」の地図記号や、「マンホール」の響きだけでも騒いでそう
yoshi115t (LarryFoulke15 がリツイート)
相模原市に設置されるガンダムのデザインマンホール蓋。現在展示されている相模原市役所では、本館に入ってロビー正面の分かりやすい位置に展示されています。 実際の設置場所マップも公開されています。この展示品はプリントされたパネルなどでは… https://t.co/FowQzgzl9e
yoshi115t (manhotalk_bot がリツイート)
相模原市に設置されるガンダムのデザインマンホール蓋。現在展示されている相模原市役所では、本館に入ってロビー正面の分かりやすい位置に展示されています。 実際の設置場所マップも公開されています。この展示品はプリントされたパネルなどでは… https://t.co/FowQzgzl9e
yoshi115t (よっくん)
相模原市に設置されるガンダムのデザインマンホール蓋。現在展示されている相模原市役所では、本館に入ってロビー正面の分かりやすい位置に展示されています。 実際の設置場所マップも公開されています。この展示品はプリントされたパネルなどでは… https://t.co/FowQzgzl9e
matsudo1968 (manhotalk_bot がリツイート)
松戸市のマンホールです。矢切の渡しのマンホールになっています。写真を撮っていたら、船のお客さん何人乗っているか?と通りがかりの方が質問して、船頭さん入れて8人と答えてしまいましたが。正解は?見て確認して下さい。昨日は最寄り駅の近く… https://t.co/lVrx7Niavq