kmnkt (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール巡りは「営業時間」にあまり左右されないので、照明さえ持参してたら余裕かな。 ただ、有田はちょっと遠い。
kihara390 (manhotalk_bot がリツイート)
どっかのタイミングで佐賀に帰省したい。 ゾンビランドサガの聖地巡礼したいし、マンホール巡りもしたいし、普通に陶器市とかも参加したい。 いつも通り過ぎるだけだったドラ鳥にも入ってみたい。
ichikawa1981 (manhotalk_bot がリツイート)
たくさんのフレンドの皆様に、素敵なギフトを届けようと思って。。 ゴプラ繋いで自動で回収してたら、赤のマンホールに着いた時にはギフトBANしてました、泣きました。 ポケフタギフト初心者の方はご注意ください。 次こそは皆様に届け… https://t.co/wcZbii8aMl
ta_2_chii (manhotalk_bot がリツイート)
せっかくハローキティのマンホールもらったのにダダダッて連打してしまって、ポストカードコレクションに入れられなかった……😱
104hero2010 (manhotalk_bot がリツイート)
【足元の太陽:マンホール】 新宿区と練馬区でマンホールカードゲット。新宿は東宝のビルがあることからゴジラ練馬区は大泉学園が日本初の長編アニメ制作という関連でメーテル。練馬は他にも「明日のジョー」と「うる星やつら」続 #マンホール… https://t.co/5UTNnJeqxN
as_sakimori (こひつじas防人%食用に適さない)
そういれば「エール!」の時も、番組内ではSPレコードの正しい扱い方が描かれていたのに、それとは扱い方が大きく異なるLPレコードの扱い方を根拠に「間違った扱い方を描いている、時代考証がおかしい、出来ていない!」などと吹き上がった事も有ったっけ…とか思い出している…… >RT言及
Daaamei_oO3 (manhotalk_bot がリツイート)
ちょっと待って佐賀県全市町…???果てしなさすぎない…?! まだ第1弾のマンホールすら全部見られてないんだよ!?
EkikaraManhole (manholenight がリツイート)
先日倉敷市のライフパーク倉敷にてリモート講座を開催させていただいた折に、「マンホール趣味を知るためのキーワード」を献本させていただきました。ライフパークの図書室に配架していただきましたので、お近くの方は是非お手に取ってみてください… https://t.co/jglLFksLwv
EkikaraManhole (manhotalk_bot がリツイート)
先日倉敷市のライフパーク倉敷にてリモート講座を開催させていただいた折に、「マンホール趣味を知るためのキーワード」を献本させていただきました。ライフパークの図書室に配架していただきましたので、お近くの方は是非お手に取ってみてください… https://t.co/jglLFksLwv
n2xm6 (manhotalk_bot がリツイート)
リリィのマンホール、武雄と大きい木で武雄神社と思ったけど違うかった 大楠公園は武雄市だったのねなんか勘違いしてた
as_sakimori (こひつじas防人%食用に適さない)
…もう少し、はっちゃけ具合が強くても良いと思うくらいには……( 大文字の送り火?自販機?何? 京都大卒業式、恒例の仮装も健在です|社会|地域のニュース|京都新聞 https://t.co/MCj0jJ4ZJD
EkikaraManhole (駅からマンホール)
先日倉敷市のライフパーク倉敷にてリモート講座を開催させていただいた折に、「マンホール趣味を知るためのキーワード」を献本させていただきました。ライフパークの図書室に配架していただきましたので、お近くの方は是非お手に取ってみてください… https://t.co/jglLFksLwv
jjrrmama1 (manhotalk_bot がリツイート)
ブラウザ版最後のマンホール。中央の500円玉と比較してわかるように、対象のマンホールと同じ模様の小さなマンホール有。あと、雨水も同じ模様でした♪ あと10分ほどでブラウザ版終了。滞りなく移行できますように(≧∀≦*)… https://t.co/J78GvefFzL
mist2121 (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールカード756枚目、茨城県高萩市✨ ロットナンバー2でした🙂 座標蓋は茨城県指定文化財の穂積家住宅入口付近にあります。 座標蓋は駅から離れてますが高萩駅前の観光案内所で電動レンタサイクル4時間300円でレンタルできます✨… https://t.co/TFGk1B2ipf
AgingGracefull4 (manhotalk_bot がリツイート)
今日は「散歩にゴーの日」なんですって。 ここ数年は、地形の高低差を愉しむ散歩、路上園芸を愛でる散歩、マンホールの蓋を味わう散歩など散歩の愉しみ方も多様化してますね。 かくいう私も暗渠(昔の川や水路の跡)を探して・眺めて・水面を妄想する散歩が大好きなのです。 #散歩 #暗渠