sugi_no (dokoka no dareka)
ありがとうございます。8/1花火は上がりますよ♪ RT @morimo_t: 復活を願って! RT @wanda4rider: 例年は夏に大花火大会あります。復活を願って。 RT @morimo_t: #manhotalk 祝!復活石巻マンホール蓋、いつか撮影に行きます! RT
yanapong (やなぽん)
#manhotalk 東京市型模様については、とりあえず1929(昭和4)年までは遡れたのだけど、大正か明治末の資料が見たい。あるとおもうんだけどな。逆に当初は名古屋市型で途中から東京市型に変わったとかだと尚面白いw
yanapong (やなぽん)
#manhotalk 仮に資料が残っているとすれば、明治40年までは遡れるはず(40年3月に調査報告が出てるから)。しかし当初は東京市型は設計されてなかったのではないかと推測。確かめたい。
zulu96 (mataba)
広島に原爆が落ちた時、70年草木は生えないって言われてた。でも、緑豊かな笑顔の都市になったよ!被爆の街に最初に花を咲かせた夾竹桃のマンホ!応援してるよ!福島!!#manhole #manhotalk http://instagr.am/p/Idp4o/
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
北海道の転倒兵器! RT @yanapong 鉄縁というにはあまりに大きすぎる。およそ1m×1m。紋章は北海道章。通常のJIS規格模様(外帯14分割)ではなく岩見沢で一般に見られる外帯16分割型。 #manhotalk http://t.co/mX8gce3
yanapong (やなぽん)
#manhotalk 蓋製造会社のリンク集に、刻印された社名・マーク・模様を追加してみました。模様やマークから蓋の製造会社が分かるようにという自分の覚書です。間違いなどあればご指摘いただければ幸いです。http://bit.ly/oD0xje
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk この町もいきたいなぁ。 RT @tenore0: 島根県鹿足郡旧津和野町カラーデザインマンホールのふた。津和野の町は、水路にも川にも鯉がいます。地元の人の話だと梅雨から夏にかけてはとても生臭いらしい… (cont) http://deck.ly/~lIAMx
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk ナイスマンホ! RT @sanpai_walk: マンホールネタ。千葉県白井市の蓋。雨水と汚水。デザインは、特産品の梨ですね。マスコットキャラクターで「なし坊ファミリー」というのがあるのを、今日初め… (cont) http://deck.ly/~DuaV1
yanapong (やなぽん)
#manhotalk 越境蓋といえば、札幌市の蓋も岩見沢市内にあった。これで新篠津村、苫小牧市に続いて3つ目。
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk ナイスマンホ! RT @33nosato: 先に、守山市の下水マンホール蓋の紹介をしました。私の住居地である隣の草津市は、旧東海道と中山道の分岐宿場として有名?ですので、マンホールの絵柄も分岐を表す… (cont) http://deck.ly/~h1xus
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk この蓋もいいですね。一個だけあるんですか? RT @33nosato:  実際の分岐点になるところには、マンホールにも分岐矢印が描かれています。慶長7年とは1602年のことで、その年に中山道の宿駅制… (cont) http://deck.ly/~WGsKX
yanapong (やなぽん)
#manhotalk そういえば、今日から始まった下水道展'11東京に行った方は居られるのかしら。29日までだそうです。
ponpon6789 (福岡から秋田へ@矢口 忠利)
#manhotalk 今日のマンホール。秋田県・・・・・・とおもいきや山形県遊佐町。遊佐町の旧国道を走ると、下り側に遊佐町の蓋、上り側に酒田市の蓋があった。一つの道路にこんなこともあるんだ・・・ http://twitpic.com/5wlfya