morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk この町もいきたいなぁ。 RT @tenore0: 島根県鹿足郡旧津和野町カラーデザインマンホールのふた。津和野の町は、水路にも川にも鯉がいます。地元の人の話だと梅雨から夏にかけてはとても生臭いらしい… (cont) http://deck.ly/~lIAMx
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk ナイスマンホ! RT @sanpai_walk: マンホールネタ。千葉県白井市の蓋。雨水と汚水。デザインは、特産品の梨ですね。マスコットキャラクターで「なし坊ファミリー」というのがあるのを、今日初め… (cont) http://deck.ly/~DuaV1
yanapong (やなぽん)
#manhotalk 越境蓋といえば、札幌市の蓋も岩見沢市内にあった。これで新篠津村、苫小牧市に続いて3つ目。
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk ナイスマンホ! RT @33nosato: 先に、守山市の下水マンホール蓋の紹介をしました。私の住居地である隣の草津市は、旧東海道と中山道の分岐宿場として有名?ですので、マンホールの絵柄も分岐を表す… (cont) http://deck.ly/~h1xus
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk この蓋もいいですね。一個だけあるんですか? RT @33nosato:  実際の分岐点になるところには、マンホールにも分岐矢印が描かれています。慶長7年とは1602年のことで、その年に中山道の宿駅制… (cont) http://deck.ly/~WGsKX
yanapong (やなぽん)
#manhotalk そういえば、今日から始まった下水道展'11東京に行った方は居られるのかしら。29日までだそうです。