日別アーカイブ: 2011年9月12日
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
下水関係書籍、ちょくちょく見ていくことにする。明日からは学生の本業のほうをやらねばならんのでなかなか大変だが・・・ #manhotalk
http://t.co/7iQibc0
kotone326 (ことねっち@チメジョ、もうすぐ作画優先?)
SatoMachiya (さとうまちや)
やたー(^-^)/ 稲辺地区のカラーマンホールを撮影できたよ!アジサイとカエルちゃんのデザイン。やっぱりこういう蓋は、通学路付近にあるんだね。#manhotalk http://t.co/x7cNQSu
yasnao (Naoko Yasuda)
おはようございます。土日、町内のお祭りをお手伝いして、なんか生活ってこれだよなあ、と思うなど。地域、親族、人とのつながり、生死。時に面倒なこともあり、それでいて温かい。そうだ、なんか今日は変な夢見たなあ。死について考えさせられる夢だった。
weekendbronco (orzi)
これは可愛い\(^o^)/
RT @SatoMachiya: やたー(^-^)/ 稲辺地区のカラーマンホールを撮影できたよ!アジサイとカエルちゃんのデザイン。やっぱりこういう蓋は、通学路付近にあるんだね。#manhotalk http://t.co/KWwPkxz
k2r_kousaka (katsura.kousaka)
I'm at 波志江PA (上り/高崎方面) (波志江町2564-1, 北関東自動車道, 伊勢崎市) http://t.co/bUOGatm
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
SatoMachiya (さとうまちや)
板取村のマンホールは(多分)板取川のデザイン。この板取川って、エメラルドグリーンで、本当に綺麗だわ。鮎も住みたくなるよね(^ ^) #manhotalk http://t.co/3Yuhj3V
SatoMachiya (さとうまちや)
上之保村のマンホールはブッチー君(?)のデザインのようです。ダジャレ好きな町ですね。 #manhotalk http://t.co/IBoKef3
SatoMachiya (さとうまちや)
それにしても、何だって町の真ん中じゃなくて、こんな離れた場所にしか蓋が無いんだろ?七宗町の蓋は「ハッピーひちそうワンダーランド」だそうです。ホントに謎だわ。#manhotalk http://t.co/KfJHlwH
chocolatechoko (choko-choko)
ここでの乗り換えは初めて。地下深い! / りんかい線 大井町駅にイマココ! http://t.co/KsYwBKe
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
knight0729 (御津(みつ))
親子蓋?よくあるのですか? QT @morimo_t: #manhotalk 親子蓋ですね〜 RT @knight0729: 『おっ、マンホールみーけっ』
集場所:山形県天童市
コメント:珍しい!?2重マンホール
http://t.co/msj1jJ6
SatoMachiya (さとうまちや)
明宝村は、
村のマスコットキャラクター「するすみくん」のデザインでした♫ #manhotalk http://t.co/tevUJNK
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
燈孔について、「内径1.75尺以下の管については設置しない」とある。約53cmということになるが、内径60cm程度の管ってありふれているような気がする。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
それから、下水マンホール内に水道が接続されているというものは「洗浄扉」と呼ばれる人孔で、内径3尺未満の管において自動洗浄槽の設置できない管渠の起点もしくは起点から500尺以内ならびに下流1000尺ごとに1線以上の合流する人孔に適宜設置する、だそうだ。 #manhotalk
SatoMachiya (さとうまちや)
高鷲、ひるがの、荘川村のマンホールを無事撮影終了!これで、今日目標にしていた蓋は、全部撮影できたよ!(^-^)/ #manhotalk http://t.co/W2JEJQG
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
昨日撮影した富士市の蓋、歩道の下には水路があるのでその蓋らしい。絵柄は三種類。 #manhotalk http://t.co/GCUTXbB
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
白金の高段幹線について、「下水管の洗浄については雨水洗浄法によるが、必要に応じて制水弁をところどころに設置して渇水時での洗浄に備える」とある。 せ・・制水弁? #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
@Nikki_papa 私も一瞬考えましたが、大正時代の下水制水弁を見つけていない感じからすると、どうなのだろう、と思います。 西新宿で中水道が接続されている管渠があるのは確認していますが、確かに最上流に位置する場所で、これが洗浄装置の一種なら謎が解けます。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
あった!主要材料および労力表っていうところに一覧がある。洗浄扉は2127箇所も設置されているのだから、多数残存しているはず。 #manhotalk
_diu_ (Toshiko Horii)
ごちそうさまでした。ささみの香味焼き、なすとひき肉の炒め煮、きゅうりの即席しば漬け。
http://t.co/TLVye6o
morimo_t (Morimoto Shouji)
caeruleaa (caerulea )
@Nikki_papa @kokutetsu1987 9/6のつぶやきですが。→「下水 制水弁」の小蓋見つけました。以前ブログに載せた「下水 空気弁」の近く。http://t.co/rzVlxEX #manhotalk http://t.co/FWUDvNX