月別アーカイブ: 2012年10月
abe__ryo (あべ りょう)
みちくさ学会 : マンホールを探すためのアプリ「マンホールMAP」が尖っている powered by ライブドアブログ - http://t.co/4GOXcyVb
toshiyuki83 (赤沼俊幸)
いい・・・これ人力で集めているのかな? / みちくさ学会 : マンホールを探すためのアプリ「マンホールMAP」が尖っている powered by ライブドアブログ http://t.co/On2bF7AN
kayo_kerorine (やまいち かよ)
tnzoe3 (manhotalk_bot がリツイート)
意味は無い。ただ、マンホール撮ってみた。意味は無い。でも、現代の社会を身近に感じれた気がする。これで現代社会が得意になれたらいいのに。あーもー、あーーーーって叫びながら下校しました。 http://t.co/O6xA80n6
jishiha (Junya Ishihara)
取り上げられているw - マンホールを探すためのアプリ「マンホールMAP」が尖っている http://t.co/QCCNSqny
morimo_t (Morimoto Shouji)
itange_offi (manhotalk_bot がリツイート)
最近PAのお手伝いを始めたマンホールで企画を打ってくださることになりました。
地元 鳩ヶ谷より、後輩CryBabyも一緒です。
僕らの出番は一番最後になります。
ご予約お待ちしています。(まさや)
morimo_t (Morimoto Shouji)
morimo_t (toshiyuki83 がリツイート)
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート)
meaculpax3 (Haru Sakura)
Tumblrから Love Izu Love R414 #manhotalk http://t.co/Fzd8dZkI
yoriyori291 (manhotalk_bot がリツイート)
これ何のマンホールだろ?「M西軍」て書いてあるように見えるけど。 http://t.co/7OpclARc
meaculpax3 (Haru Sakura)
yoriyori291 (manhotalk_bot がリツイート)
九州電力のマンホール。さっきのと周囲のデザインが同じだ。 http://t.co/Sm1SusuN
dotnsf (きむらけい)
今日の打ち合わせ(?)を経て、早速マンホールマップのfaviconを下水道マスコットキャラクターの「スイスイくん」に変えてみた。ブラウザの閲覧履歴をクリアしないと反映されないかも http://t.co/x4himw6Z #manhotalk
dotnsf (manhotalk_bot がリツイート)
今日の打ち合わせ(?)を経て、早速マンホールマップのfaviconを下水道マスコットキャラクターの「スイスイくん」に変えてみた。ブラウザの閲覧履歴をクリアしないと反映されないかも http://t.co/x4himw6Z #manhotalk
osensan2nd (おせんチネル)
コバトンのキャラやマンホールの絵柄も手伝ってか、シラコバトは埼玉県の県鳥だという認識はそれなりに県民に対して浸透していると思う。が、実物は見たことがない。その辺飛んでる鳥なのそもそも
meaculpax3 (Haru Sakura)
Paramiyass (manhotalk_bot がリツイート)
あれいくら儲かるのだろうか サドルとマンホールも持ってくのか さすがアラブ人だ やっぱり手際がちがう というか毎回サドル持っていくのも奴らだったのか バングラデシュに帰ってほしい
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
Yoshi_yasu (Yoshiyasu よしやす)
Sは、サニタリーか、下水管か。ジョージア州のサバンナで。マンホール蓋 http://t.co/ioJr99Cl
Yoshi_yasu (manhotalk_bot がリツイート)
Sは、サニタリーか、下水管か。ジョージア州のサバンナで。マンホール蓋 http://t.co/ioJr99Cl
Yoshi_yasu (Yoshiyasu よしやす)
街灯の配線用途マンホールは、樹脂の蓋。歩道には信号なども樹脂の蓋のものが多い。 http://t.co/MgCSXupf
Yoshi_yasu (Yoshiyasu よしやす)
古そうなガスメーターのマンホール蓋。この地域では、裕福な家からガスが引かれたらしい。エリアによってガスが蓋の頻度や新しさが違う。 http://t.co/Yv8lXQUZ
Yoshi_yasu (manhotalk_bot がリツイート)
街灯の配線用途マンホールは、樹脂の蓋。歩道には信号なども樹脂の蓋のものが多い。 http://t.co/MgCSXupf
Yoshi_yasu (manhotalk_bot がリツイート)
古そうなガスメーターのマンホール蓋。この地域では、裕福な家からガスが引かれたらしい。エリアによってガスが蓋の頻度や新しさが違う。 http://t.co/Yv8lXQUZ
frombasshead (bassmanこと川浪祐)
DL必須ですな。→マンホールを探すためのアプリ「マンホールMAP」が尖っている http://t.co/RnfCDcoA
kayo_kerorine (やまいち かよ)
おはようございます。朝から鉄蓋のゲームについて妄想中~ デザインマンホール蓋の絵柄でタイプ(属性)を持たせるとポ○モンみたいなバトルができるとか。戦闘力は撮った写真を解析して算出される。蓋のレア度はそのまま設置枚数。 #manhotalk
kayo_kerorine (manhotalk_bot がリツイート)
おはようございます。朝から鉄蓋のゲームについて妄想中~ デザインマンホール蓋の絵柄でタイプ(属性)を持たせるとポ○モンみたいなバトルができるとか。戦闘力は撮った写真を解析して算出される。蓋のレア度はそのまま設置枚数。 #manhotalk
kayo_kerorine (やまいち かよ)
マンホール蓋ゲーム続き~対戦型ゲーム。3枚ずつの手蓋(手札)の戦闘力合計で勝敗を決める。属性やデザインの組み合わせで戦闘力にボーナスがつく。 #manhotalk
kayo_kerorine (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール蓋ゲーム続き~対戦型ゲーム。3枚ずつの手蓋(手札)の戦闘力合計で勝敗を決める。属性やデザインの組み合わせで戦闘力にボーナスがつく。 #manhotalk
kayo_kerorine (kochizufan がリツイート)
マンホール蓋ゲーム続き~対戦型ゲーム。3枚ずつの手蓋(手札)の戦闘力合計で勝敗を決める。属性やデザインの組み合わせで戦闘力にボーナスがつく。 #manhotalk
kayo_kerorine (やまいち かよ)
マンホール蓋ゲーム続き。手蓋3枚に友達の援護蓋2枚を加算した計5枚で競う。援護の代わりに現在地の蓋を調達することもできる。レア蓋のある場所で応戦すると「地の利」がある。 #manhotalk
kayo_kerorine (kochizufan がリツイート)
マンホール蓋ゲーム続き。手蓋3枚に友達の援護蓋2枚を加算した計5枚で競う。援護の代わりに現在地の蓋を調達することもできる。レア蓋のある場所で応戦すると「地の利」がある。 #manhotalk
kayo_kerorine (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール蓋ゲーム続き。手蓋3枚に友達の援護蓋2枚を加算した計5枚で競う。援護の代わりに現在地の蓋を調達することもできる。レア蓋のある場所で応戦すると「地の利」がある。 #manhotalk
kayo_kerorine (やまいち かよ)
マンホール蓋ゲーム。市の花などシンボル動植物、海、山など共通の絵柄で手蓋を揃える戦闘力ボーナス(コンボ発動)。さらに所定のデザイン蓋10種類以上を揃えてコレクションシートを完成させると、限定のレア蓋が入手できる。 #manhotalk
kayo_kerorine (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール蓋ゲーム。市の花などシンボル動植物、海、山など共通の絵柄で手蓋を揃える戦闘力ボーナス(コンボ発動)。さらに所定のデザイン蓋10種類以上を揃えてコレクションシートを完成させると、限定のレア蓋が入手できる。 #manhotalk
kayo_kerorine (kochizufan がリツイート)
マンホール蓋ゲーム。市の花などシンボル動植物、海、山など共通の絵柄で手蓋を揃える戦闘力ボーナス(コンボ発動)。さらに所定のデザイン蓋10種類以上を揃えてコレクションシートを完成させると、限定のレア蓋が入手できる。 #manhotalk
kayo_kerorine (やまいち かよ)
マンホール蓋ゲーム。蓋の入手方法。(1)スマホカメラで撮影した位置情報つき蓋写真から生成される。(2)リアル配布のカードからシリアルナンバーまたは絵柄をスキャンする。(3)ミニゲームやゲーム内ショップで購入。 #manhotalk
kayo_kerorine (shibuya_camera がリツイート)
マンホール蓋ゲーム。市の花などシンボル動植物、海、山など共通の絵柄で手蓋を揃える戦闘力ボーナス(コンボ発動)。さらに所定のデザイン蓋10種類以上を揃えてコレクションシートを完成させると、限定のレア蓋が入手できる。 #manhotalk
kayo_kerorine (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール蓋ゲーム。蓋の入手方法。(1)スマホカメラで撮影した位置情報つき蓋写真から生成される。(2)リアル配布のカードからシリアルナンバーまたは絵柄をスキャンする。(3)ミニゲームやゲーム内ショップで購入。 #manhotalk
mamin2000 (馬明)
今日のブログは帝都マンホールウォークで出会った「千住町の角蓋らしい蓋は大きさが2種類」です。これはマンホールウォークの第105弾です。http://t.co/hTPjR9cO http://t.co/4Mx1b8m3
mamin2000 (manhotalk_bot がリツイート)
今日のブログは帝都マンホールウォークで出会った「千住町の角蓋らしい蓋は大きさが2種類」です。これはマンホールウォークの第105弾です。http://t.co/hTPjR9cO http://t.co/4Mx1b8m3
HaraTeruo (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールの蓋のデザインは自治体によって違います。佐渡島では イカのデザインです。 http://t.co/QvSQg1cu
mamin2000 (manhotalk_bot がリツイート)
次回か、次々回には帝都マンホールウォークで見つけた4枚目の江戸川上水町村組合の量水器を記事にします。この量水器は4枚の中では一番かわいそうな状態でした。
kayo_kerorine (やまいち かよ)
@denjiro13 キタ!デュエルとかヴァン○ードみたいな高度なカードゲーム!スマホ向けでド○ランド風のゲームがわんさかなので、デッキ組んでガチのカードゲームもやりたいですねw蓋クラスタ以外のユーザーにも刺さる要素ください! #manhotalk
manhotalk_bot (TechGroundUp がリツイート)
tabehoudai (manhotalk_bot がリツイート)
こういうの作りたいw|マンホールを探すためのアプリ「マンホールMAP」が尖っている http://t.co/TYPXCtIh
toshiyuki83 (赤沼俊幸)
@morimo_t 教えていただきまして、ありがとうございます。これは良い集合知ですね!!なるほど…僕はマンホールではないですが、街のいろいろなものに興味があるので(今のところちゃんと量があるのは銅像です)、アプリや、みちくさ学会を興味深く拝見させていただきます。応援しています。