toyodaairport (中央特快豊田@超高校級の監督)
マンホールを撮っている人って身近にいたような(棒)
kaikoban (甲武こばんこ)
マンホールマニアとは恐れ入った。ちなみに福生市は七夕が描かれている。写真は持っていない。
mrwarmworm (MR.ワーム)
ぶらりに出てる人頭おかしいww 全国のマンホール撮りに行ったり機関車買ったりww でも楽しそうね
john1ru (まつもと)
わぁ!!マンホールマニアのおじさんの趣味話で川口の途中下車終わった!!( ゚д゚) …えっ?
shota_ok (shota)
ぶらり途中下車で埼玉高速鉄道の特集をやっているので見てたんだけど、川口元郷に何も無さすぎて2km離れた川口まで来ちゃってるし、しかも取り上げられてるのがなぜかマンホールマニアだし、その人の家に行ったら我が家のすぐ近所であることが判明するし、まんかもうあれorz
n2dash (n2dash(N2'))
@kimura_yuko 今日のぶらり途中下車の旅で、埼玉の自宅にディーゼル機関車を置いている方が紹介されてました。日本各地、離島も含めた、マンホールのふたも写真に撮られてる方です。う、うらやましい(^^)
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・デブ)
ウェブサイトはよくみているけど、まだ実際にお会いしたことの無い方はたくさんいらっしゃいますねぇ。今後もマンホールナイトがそういう機会になればいいなぁ。
onigiri346 (ピコ)
@manhotalk_bot はじめてのパターン(×_×)ステンドグラスタイプ?しか見たことなかったので。縁取りに色がついているのも ステキ(^^)vですね。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・デブ)
なぞなのだけど、戦前の、今で言うL字溝の部分はどうなっていたの? 今は合流汚水升が必ずあるけれど、当時はどうなっていたのやら。現行仕様の蓋と差が無いから存在に気づかないのか、それともそんなものはなかったのか。どうだろう。 #manhotalk
relax_live (ライヴ)
mtex粟島には詫間という所から行くのだけど、この町のマンホールは浦島太郎。駅前から港までの間だけでも結構な数の浦島モチーフが。結構な歴史があるのか!?と思いきや地元の方によると戦後に始まった話なんよー。 http://t.co/XiPxSrHICM
kimidon_kuri (きみどん )
マンホーラーきみどんです(^^)…埼玉は戸田で発見した、マンホールのフタ。レガッタを真ん中に、上に市の木モクセイ、下に市の花サクラソウをあしらったデザイン。カラーバージョンもあるらしいですが、この日は発見できず。 http://t.co/IlCZuuyCM3
watertowerUC (UC@日本給水党党首)
さきほどブログにアップした記事にも載せましたが、愛媛県営中須賀団地にあった旧北条市のマンホール。フォロワーさんにマンホール好きの方が何人かいらっしゃるので、役立つか分からないけど一応情報提供。 http://t.co/dDIWl6zUdL
yoidore_honey (かげつ)
鉄が好きなんだ!鉄器風鈴とか、鉄道とか、マンホールのフタとか!!なるほど!!!
dotnsf (きむらけい)
実は旅行中にマンホールマップに大きな変更をしました。一言でいうと「地球がとても大きいから」位置情報に30m近い誤差が生じる可能性があった。改修はデータベースの変更を伴う大規模なものだったが無事完了。今後の投稿や変更ではかなり正確な位置情報を持つことになります #manhotalk