supplements614 (サプリ)
昨夜みつけた横浜の野毛にあるマンホール。野毛は昔ながらの居酒屋やスナックが並ぶ路地がたくさんある。そして伊勢佐木町から野毛にかけて、所々にアートがあってお散歩が楽しい♪ http://t.co/OhhSRGgln3
3A各位 9月5日の実習デーは工場見学となります。行き先は日之出水道(マンホール等を製造)と三菱重工長崎造船所(変更あり)との事です
motoyoshi_lib (気仙沼市 本吉図書館)
ちなみに、津谷地区の道路などにあるマンホールの蓋をよくご覧にいただくと、可愛いマンボウ君に出会えます。マンボウの町・本吉ならではのものですね。 http://t.co/oIdtyHRjQ3
chumchum02 (ゆりちょ)
工場見学はまりそう!鋳物工場!川口の鋳物は全国で大活躍です\(^o^)/岩手県に送られるマンホールを作っているところを見学しましたー! 全国各地の印字、国土交通省とか、厚生省、慶応大学の印字まで!http://t.co/qUBVlucWnK
disk53 (圓盤伍拾参號)
標識の英語表記は管轄組織どころか担当者ごとにバラバラだからなあ。北九州市は市が用いる英語の表記について統一基準を設けているけどね。
mamomuku (mamomuku)
立山町のマンホール!雷鳥が4羽デザインされています!今回の山行では雷鳥に逢うことができませんでした!また来るから、その時はお願いね! http://t.co/s9HwoAqGii
a28n (森下 秀邦)
パワーショット S120は、どう変わったのか?DISIG VIになっただけか?レンズは?
tsuruchanzu (つるちゃんず)
皆さんこんにちは(*^^)v 今日はちょっとしたぷち見所?を御紹介(*^^)v鶴ヶ城にあるマンホールですが…実は磐梯山の絵が描かれているんですよ!(^^)! 皆ご存じでしたか? 鶴ヶ城は足元も楽しめますね(*^_^*) http://t.co/42Zxp0A8GU