loveit_rabbit (manhotalk_bot がリツイート)
やはり世の中にじわじわとマンホールブームは来ているのだ。 ガチャガチャになってるし。 私が実際に生で見て、1番テンション上がったのは、秋田県にある植田まさしデザインのマンホール。 http://t.co/oJxuPKWf1C
9633MERCATOR (manhotalk_bot がリツイート)
ハルナはスカートの下に精霊短剣 ファル彦は科学の力で折り畳めるデカイライフルとマンホール キリコは箒なんだけど戦闘中だけ先っぽが燃えて蝋燭の剣になる
KOTEN_Q (manhotalk_bot がリツイート)
山梨県市川三郷町、旧六郷町のマンホール。六郷町は日本一のハンコの里なので意匠はハンコ。マンホール自体を印鑑に見立てる。 「特定環境保全 公共下水事業 六郷町」 http://t.co/R4fL5UlkLZ
tetsuko_ef81 (傭兵鉄子)
「都電ごちそう停留場」リニューアル版「とでんで。」01号を入手。食べ物や雑貨以外に都電で行くカメラ散歩等、日常を切り取る視点で編集されている。大好きだったイラストが無くなり、サイズがA4になり折らないとカバンに入らなくなったのが残念。 http://t.co/M0loskjWaX
hatori_sn (manhotalk_bot がリツイート)
よくわかってるよね大阪のマンホール彩色版もかわいいから次弾あったら欲しいな。大阪は道頓堀にある四角いマンホール的な蓋かわいいんよな。まいどとかおおきにとか書いてるやつ。伊勢のマンホールも大変良かったけど写真取り忘れた。マンホールのよさをよくわかって…
raindrops0011 (manhotalk_bot がリツイート)
(マンホールじゃなく)屋外の排水溝の蓋に沿って、真円で緑色。ところどころ混ざる黄色は花だろうか、新芽なのだろうか?
TMW_papa (パパさん@尾張ウニ(ふたさんぽびと))
富山市のマンホール蓋のデザインはアザミやね。チューリップといえば、砺波。
YnGeo (manhotalk_bot がリツイート)
上司の雑談で「マンホールの絵柄はその土地の観光地とか名産品が描かれてる」って聞いてから、マンホールの絵柄見るようになったわ。これは、港区の大阪城かな http://t.co/RpCVz8oahl
__bighorn__ (manhotalk_bot がリツイート)
CT110のフロントフォークOH時なのかなぁ〜 道路のくぼんだマンホールとか間違って通ると直ぐに底つきしてるんだよなぁ〜 ど新車に乗ったことないからどんなもんなのかわからないけど•••
SORA0789 (manhotalk_bot がリツイート)
家の裏のマンホールなんて戯れに開けるもんじゃないね!すごい事になってたから掃除したけど、食欲が宇宙の彼方へ行ってしもてお昼ご飯は無理 (´◦ω◦`)
tiitton (manhotalk_bot がリツイート)
日曜出勤は嫌だけど、マンホール写真が採取できるので、ちょっとウキウキ(あとご朱印も)
kumikokatase (manhotalk_bot がリツイート)
もんもんさんのアイコンがまた変わっているのだけれど、今度は何なのだろう? マンホールを上から覗くコケシ???
pota_room (manhotalk_bot がリツイート)
地図に載っていないような、細い路地通った先のマンホールまで連れて行ってくれたり、マコハルの家はあっちとか、すごかった。
unkodechatta (manhotalk_bot がリツイート)
やっ・・ふぁああぁ・・あっ、むっ・・! はめごろしに触りたいんでしょう。マンホールなでなでしてぇ・・! 女子寮にだって誰もいないでしょっ?こんなポタージュ、満潮でもアンタしかいないわよ…っ!
31ka_s (manhotalk_bot がリツイート)
あれは中央のマンホール蓋みたいなやつアクセスしたら輪っかが青色になるのでそしたら安全
無事に育つと背びれ伸びるかもで楽しみ。伸びなくても色が良い。40水槽は「いざとなれば水槽丸ごと薬浴」でショップのトリートメント完了を信頼して投入した。帰宅までの間にヒレにスレからの白が出て「まだ立ち上がり不安な40水槽で大丈夫かな」と思ったけどじわじわ消えてる。
poison_serpent (manhotalk_bot がリツイート)
本屋で隣に並んでたお姉さんが店員に問い合わせてる『マンホール百選』ってまさかマンホールを100種類選んだ本なのか?めちゃくちゃマニアックだな。
47zombie (manhotalk_bot がリツイート)
キックボードで出勤、橋2こ越えるし、車道じゃないと怒られるから車道だしめっちゃ楽しい〜〜マンホールジャンプしてきた!