catpaw1129 (manhotalk_bot がリツイート)
日本最南端のマンホールカードは那覇市内の三重城(みえぐすく)バス停から徒歩5分、那覇浄化センターの管理棟二階事務所で配布。敷地入口の警備員さんにマンホールカードを貰いに来ましたって言うと親切に場所を教えてくれます。 https://t.co/JLebXcufwB
1970er (manhotalk_bot がリツイート)
11/12のマンホール蓋その4、上野原市。桂川流域下水道のマンホールで整備区域の自治体マークが入っている。中央が山梨県章、周囲に富士吉田市、西桂町、都留市、大月市、旧・上野原町(上野原市)の市町章。 https://t.co/BjISCWgo6V
1970er (manhotalk_bot がリツイート)
このあたりのマンホールは以前にも撮っているのだが、八王子に住んでいた10年以上前の話で写真がパソコンのどこにあるのかわからぬ。
minamu4545 (manhotalk_bot がリツイート)
うっわ最惡。 富岡市のマンホールカード、富岡製糸場の中の賣店で配布かよ。 1000円払わないとカード貰えないとかあんまりやでぇ。 こりゃあワンチャンヤフオクもあるでぇ。 #マンホールカード
haroroexpress (manhotalk_bot がリツイート)
野田線以降、送電線が多いことにも今更ながら気づくこととなった。3路線併架の鉄塔もあった。南栗橋でも大きな送電鉄塔もあり、マンホールを探したり、鉄塔も見たり忙しかった。
pyonpyon_kano (manhotalk_bot がリツイート)
信号から家まで5分だし走ったら思いのほか体動いてなんだ私走れるじゃんこれでこけなかったら完璧って思った瞬間マンホールにやられた
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
いま下水道映画についてのRTが流れてきたが、私の知る限り日本最古の管渠内まで映る下水道映画である「夜の終り」(1953、東宝、谷口千吉)が、来年1/8~10の13:00にラピュタ阿佐ヶ谷で上映されるので紹介。 #manhotalk https://t.co/utnixwIMhQ
rzeka_52 (nama_kaeru がリツイート)
いま下水道映画についてのRTが流れてきたが、私の知る限り日本最古の管渠内まで映る下水道映画である「夜の終り」(1953、東宝、谷口千吉)が、来年1/8~10の13:00にラピュタ阿佐ヶ谷で上映されるので紹介。 #manhotalk https://t.co/utnixwIMhQ
HeamaJean (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール写真も積極的に撮ってれば、かなりの数になってただろうな。 最近はご当地キャラのマンホールも出てきて楽しい。
rzeka_52 (manhotalk_bot がリツイート)
いま下水道映画についてのRTが流れてきたが、私の知る限り日本最古の管渠内まで映る下水道映画である「夜の終り」(1953、東宝、谷口千吉)が、来年1/8~10の13:00にラピュタ阿佐ヶ谷で上映されるので紹介。 #manhotalk https://t.co/utnixwIMhQ
rzeka_52 (akane243 がリツイート)
いま下水道映画についてのRTが流れてきたが、私の知る限り日本最古の管渠内まで映る下水道映画である「夜の終り」(1953、東宝、谷口千吉)が、来年1/8~10の13:00にラピュタ阿佐ヶ谷で上映されるので紹介。 #manhotalk https://t.co/utnixwIMhQ
rzeka_52 (jirokitami がリツイート)
いま下水道映画についてのRTが流れてきたが、私の知る限り日本最古の管渠内まで映る下水道映画である「夜の終り」(1953、東宝、谷口千吉)が、来年1/8~10の13:00にラピュタ阿佐ヶ谷で上映されるので紹介。 #manhotalk https://t.co/utnixwIMhQ
Y_O_Yucky (manhotalk_bot がリツイート)
昨日タイヤを4本載せての大洗の帰り道、深めのマンホールでフルバンプしてアッパーがバンプラバーに接触してリアにものすごく衝撃があったのはすごかった…。
e299cat (manhotalk_bot がリツイート)
ついにお金を払わないとお目にかかれないマンホールカードが出てきたかー。これからそう言うカードが増えてくるのかなぁ。。。
yamachanyaman (manhotalk_bot がリツイート)
「蓋コレ/マンホールカード編~名古屋2~」 ドリアンさんの講演会の後、水の歴史資料館に立ち寄って、マンホールカードをゲット! 職員さんから、どちらからおいでで?って聞かれたから、近くなんですって… https://t.co/efTQFIolaY
celllabo (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール聞き耳の辺りで完全に酔い覚めてたと思うけど一度出ちゃったからか最後まで引きずってしまった
38beem (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールカードの件で色々調整してるんだけど絶対表に出ない所。 そろそろ「マンホール暗部」って名乗ろうかと思う
nekko_2828 (manhotalk_bot がリツイート)
昨日、休憩時間に見に行きました。 子供達のこんなマンホールあったらいいな~な可愛い絵や実際にあるマンホールの展示がありました。パンフレットとマンホールデザインが描ける用紙を渡されましたが絵心ないから無理無理( ̄▽ ̄;)… https://t.co/6Dp6m9Rz6D
FrancescoYamasa (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールカードを進化させる為、ダムカードを貰いに行ってみた✨定着している凄さと土日配布の重要性を再確認✨辿り着いて貰える感は格別✨何より建造物としての迫力は最高♪ダムカードは本当に偉大✨まだまだ遠い存在である事を肌で感じました!… https://t.co/WVRBaU998e
rzeka_52 (kemomoruiko がリツイート)
いま下水道映画についてのRTが流れてきたが、私の知る限り日本最古の管渠内まで映る下水道映画である「夜の終り」(1953、東宝、谷口千吉)が、来年1/8~10の13:00にラピュタ阿佐ヶ谷で上映されるので紹介。 #manhotalk https://t.co/utnixwIMhQ
masahiro296 (masahiro296)
おはようございます。市原埠頭への道路、歩道で選挙運動の方か、立看板立てて通る車に頭を下げているのですが、歩道と車道の間に背丈近い草が茂っていてよく見えません。選挙運動の一環で、草刈りなどしたらいかかでしょうか?
rzeka_52 (shunnag がリツイート)
いま下水道映画についてのRTが流れてきたが、私の知る限り日本最古の管渠内まで映る下水道映画である「夜の終り」(1953、東宝、谷口千吉)が、来年1/8~10の13:00にラピュタ阿佐ヶ谷で上映されるので紹介。 #manhotalk https://t.co/utnixwIMhQ
tomomosuketarou (manhotalk_bot がリツイート)
おはようございます~。 今度水戸駅に行ったら、ビッカメの日本地図カレンダーとマンホールカードをゲッツしたいです☆(^_^)/