SmzPonta (manhotalk_bot がリツイート)
埼玉県行田市 のぼうの城🏯でお馴染みの忍城がデザインされた消火栓蓋。 色違い3点収穫して💘💘💘💘 この町はとっても美しい💖💖💖💖💖 ゆっくり1日楽しめます。 駐車場も忍城の拝観も無料。博物館は有料ですが、受付でマンホールカードは貰… https://t.co/jTAICPTlGU
sawady_vzc01042 (サワディ)
twitterにはいろいろなbotがあって、そんなbotに偶に捕捉されたりする訳で、今まで「薪ストーブ」とか「マンホール」のbotに捕捉されたことはあるけれど、まさか「広域交付住民票」のbotがあるなんざ(ry @
155cm_t (manhotalk_bot がリツイート)
そういや今日の公園の行き帰り、割とすんなり目的地にたどり着けた。いつもは何か(小石とかマンホールとか余所の家の車etc.)に執着してその場を離れようとしなくなる度に抱き上げたりしてたけど、今日はいつもより少なかったなー。
minamu4545 (シコレン@白の祓魔師)
マンホールカードマップが更新されてるっ! 東松島市、南陽市、白河市、鳴門市はてっきり展示蓋が座標かと思ったけど、どうやら設置蓋のようだ。 東松島市のは新生野蒜驛前に設置みたい。 徳島県はフルカラーの蓋設置されるの初じゃなかろうか? #manhotalk #マンホールカード
1970er (manhotalk_bot がリツイート)
先週末のマンホール蓋上げ忘れ、その1、小金井市。モチーフは、市内の名勝・小金井桜。江戸時代に玉川上水沿いに植えたヤマザクラのことで、このマンホールも玉川上水沿いにあった。 https://t.co/xfsiPlOkUb
kotone326 (kotone himiya(ことねっち))
[google+から] #manhotalk 《2月17日撮影》埼玉県さいたま市浦和区、浦和駅前にあったさいたま市のデザイン蓋。点字ブロックが上半分を覆っていますが、模様… https://t.co/1lmf9HBFni ⇒路傍のアート-tumblr
kotone326 (kotone himiya(ことねっち))
[google+から] #manhotalk 《2月28日撮影》群馬県明和町南大島、宗龍寺の境内にあった小さなデザイン蓋。 (ハンドホールより小さい直径30cm?なので、… https://t.co/39T9LZbjMT ⇒路傍のアート-tumblr
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・ダイヤ改正)
東急のウェブサイト、PCで見ると改正後の時刻表がうまく表示されないような・・
takumi_one (manhotalk_bot がリツイート)
帰宅したら家の前の道路に狸かアライグマのような動物がいてメッチャビビったwww マンホールぐらい大きかったなぁ。
minamu4545 (シコレン@白の祓魔師)
マンホールカード第4弾の座標全てトレース完了しました。 今回も展示蓋多いかと思ったけど展示蓋は旭川市、苫小牧市、石岡市、戸田市、亀山市、島本町、神埼市の7ヶ所のみのよう。石岡市と戸田市はイベントで撮ったけど、其れ以外はまだなので樂… https://t.co/1z36QK0qYo
minamu4545 (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールカード第4弾の座標全てトレース完了しました。 今回も展示蓋多いかと思ったけど展示蓋は旭川市、苫小牧市、石岡市、戸田市、亀山市、島本町、神埼市の7ヶ所のみのよう。石岡市と戸田市はイベントで撮ったけど、其れ以外はまだなので樂… https://t.co/1z36QK0qYo
mimiurrr (manhotalk_bot がリツイート)
消防車のサイレンが続いてると思ったら、うちの前にとまって、歩道のマンホールにホース繋いでる。どこなんだろう?寝てていいのかな?