tw_tak (manhotalk_bot がリツイート)
第7弾のマンホールカード申請のために栃木県は「とちまるくん」マンホールを製作中! 第7弾では佐野市も申請予定ですが「さのまる」ではないらしいです。
hossiy_x (manhotalk_bot がリツイート)
明日は新潟のマンホールマニアには悩ましい日だな。 午前9時から新潟浄化センター、午前10時から道の駅 国上で限定100枚のカード配布…って、そんなにニーズあるのか?
zyazyank105 (manhotalk_bot がリツイート)
兄が職場の人から「青森の人からお土産もらった」って言ってたのが、「マンホールの人から」って聞こえて、こいつどこに友達作ってんのかと思った
w__t_7 (manhotalk_bot がリツイート)
わたし地方のマンホールの写真撮るのが好きなんだけど、マンホールの良さをわかってくれる人がいてめっちゃ嬉しかったし、なんかほんとに転職して良かった〜〜って思った
yanapong (やなぽん)
明日はいつも通り仕事+夜学だけど、今日いっぱい楽しい気持ちを貰ったから頑張れる! (元々今の仕事も夜学も苦ではないけど)
Crestavic (manhotalk_bot がリツイート)
『マンホールの世界』を楽しく観てますが、個人的にも何かマニアになりたいな〜楽しく研究してみたい。ただしお金はなるべく使わずにだけど…
suimitera (manhotalk_bot がリツイート)
いつだったか、大津市と京都市の間でマンホールを手がかりに市境(県境)を探す謎の旅をしていたけど、写真出てこない・・・。山科の方。
suimitera (manhotalk_bot がリツイート)
いつも通っている道になかなか古めの水道マンホールがあるから明日、時間あったら撮ってみようかな。
NeighbourPascal (manhotalk_bot がリツイート)
大和郡山は良いですよ。マンホールも町内広告の挿絵もステンドグラスも、何でもかんでも金魚モチーフがあしらわれています。隙あらば金魚。金魚資料館には手のひら大の金魚もいます。金魚抜きにしても、碁盤の目状の城下町練り歩くだけでのびのび癒されます。
inaxaki (manhotalk_bot がリツイート)
ここ数日はテレビもラジオも新聞もマンホールカード取り上げてるね。集めようとは思わないけれど、蓋のデザイン凝ってて良いとは思う。
yuzu_314_yuzu (manhotalk_bot がリツイート)
それって、相当難しいと思うよ 多くの知識を得た上でないとわからないよね マンホールで言えば、マンホールの用途や東京の大まかな世帯数、面積、設置間隔 大まか大まか、でもなるべく近く その大まかすら見当もつきませんな←
gentil_danna (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール観察日記 vol.947 静岡県熱海市のマンホールカバー。 「防火水槽」用が正体出来なかったのが残念😔 【左】市章入り防火水槽カバー。 【右上】JIS規格模様(東京市型)「下水」用。 【右下】市章入り高機能型ミニ蓋。… https://t.co/nBj8zcuD59
nobu_ya_com (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールカード、下野市も9日から配布 「赤ずきん」をモチーフに|下野新聞 https://t.co/atPpiNHiuA 自分も旅先でデザインマンホールをチェックする人だが、栃木県内でマンホールに力を入れる市町が増えてきて、新たに下野市(しもつけし)でもカードを導入。
tibikage (manhotalk_bot がリツイート)
おはよー。しろいしは、さむさむー。おそらが、きれい。いよいよ、しろいしし、マンホールカード、いただけるひ。たのしみ。こんしゅうは、いそがしーくって、つくりたいの、すすんでいないから、きょうと、あしたで、つくるよー。みんなも、すてき… https://t.co/F7tAoyrw9z
SmzPonta (manhotalk_bot がリツイート)
一週間布団の中で過ごしたので 脚が衰え無いようにただ今より活動開始。エネルギーON。 マンホールカード貰いにGO!! 独りでも大丈夫だよ。 気力150% 体力75% まあまあだね 行って来ます。 https://t.co/5edkGPCmmT
RMSK7282 (manhotalk_bot がリツイート)
わたしにオタっ気があるとしたら、せいぜいバスケと戦隊・ライダーくらいのものだけど、うちの妹は幼少の頃からの鉄子(プラレール好きの乗り鉄という程度のものだけど)で切手コレクターでマンホール好きなので、どうも妹の圧勝ぽいな
ultimadoka (manhotalk_bot がリツイート)
来週の仙台WUGカフェとご当地マンホール巡り遠征の夜行バス予約 行きさくら観光帰りウィラー それぞれ片道4400円で取れた!
nannsyuuropesu (南州ロペス)
ラジオで「冬の浴室での突然死に注意。脱衣所を温めるなど工夫を」とかやってたけど風呂であっと言う間に死ぬことができたら幸せじゃないかと思う。有名温泉で湯船に浮かぶのも良い。