Yoshi_yasu (よしやす Yoshiyasu)
1枚目の道具を持って、地面埋設の消火栓までいく。消火栓の蓋を開けると、2枚目のようなものがあるので、ここに接続。そうすると、3枚目の状態になり、放水ができる。 道具の名前はスタンドパイプ。消防博物館にて。 #manhotalk https://t.co/QSVyr71ysJ
yurineko_melt (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール散策とかしてると東京23区と船橋市と鎌ヶ谷市は流石に見飽きたから他の場所行きたいとか思っちゃう
haraguro__yagi (manhotalk_bot がリツイート)
数日前に東京都国分寺市で#マンホールカード をゲット。この他にも、ロケット関連のマンホールが沢山あり、開発の歴史が辿れるようになってるけど、ロケットに疎い自分から見れば、どれも同じに見えて、豚🐷に真珠ということわざの意味をしみじみ… https://t.co/eSuFb1d4WG
Uechiline (manhotalk_bot がリツイート)
あまりに眠いから、仕事で中断してマンホールを愛でに来たんですけど、インスタのコメントで教えてもらったウィンクしてるマリノス君を発見!目が覚めた!私は働く!! https://t.co/GI8oZgZudV
AkashicHalo (manhotalk_bot がリツイート)
この前実家に行った時、お父さんが何に使うのか知らないけどプラスチックで本物そっくりのマンホールの蓋をつくってた。
Tourist_bnn (manhotalk_bot がリツイート)
この夜明地区には日田市のご当地絵柄マンホールの別の絵柄を見つけることが出来ます😆 夜明地区限定というわけではないのですが、市内のほとんどのものが三隈川での鵜飼の絵柄なので、この絵柄は珍しいです。 描かれているのは、水郷の都の文字の… https://t.co/Pjs1s4jda3
gomajrNNM (manhotalk_bot がリツイート)
近所のちびっこ達が外で遊んでた。 スケボーみたいなやつ乗ってた思った。 今のちびっこって、ケンケンパやらないよなって。 マンホールの模様にチョークで色塗ったりもしないし、見たことないなって思った。 だからもし私に子供が出来たらケンケンパとかあや取りとかコマとかで遊ばせたい。
tutui0120 (manhotalk_bot がリツイート)
いや そもそも 工場長が製造ライン止めて社長に刃向かってくれた所もみんなでマンホール探し駆けつけてくれた所も胸アツ過ぎて泣いた
nama_kaeru (manhotalk_bot がリツイート)
盆栽町と土呂町の境界をなす暗渠。このマンホールを見ると、千葉埼玉暗渠対決を思い出し、埼玉の暗渠だなあ、と思う。千葉暗渠を(勝手に)背負った自分としては、敵地に乗り込むような気持ちで歩いた大宮の暗渠。いやぁ、敵もさるものだ…… https://t.co/VKY93JjNaF