sa_wa_ra_bi (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールカード青森市、いつになったら配布再開するのだろうか? また、ねぶたの時期に再開して数日で終了か。
kumacchon (Can☆)
首痛の件。その時は何とか治って仕事は出来ているが、その後痛み↔︎治る、を繰り返し、少しずつ全身に広がっている。 昨夜は横になったら首からみしみしみしっと音がした。今朝は腰がピキッとなりそうなのを慌てて戻した。いつイっちゃうかハラハラの毎日。
kei113 (け~)
金出地ダムサーチャージ水位まであと26cm。流入量が減ってペースダウンしてきたので、このままだとあと4日はかかりそう。 越流は4/1~2あたりかな。
lacen_erev (国語赤点奴)
正直二子玉以北のクソ混み増員マシマシを回避して着席保証は評価できる ただ…こう……ね?
sakai_suichan (manhotalk_bot がリツイート)
堺市のデザインマンホールの種類は全部で6つ☆ということで、今日から3日続けて、全種類の由来について紹介するでー♪まず、今日の1つめは、日本一古い木造の灯台(大浜北町5丁地先)をデザインしたものやで(゚(∋∇∈)゚)つづく☆ https://t.co/TiOXgnCBlV
TieCo0825 (ティエコ)
左目の下瞼にものもらいができたみたいで、まばたきすると痛いしやたらと涙が出てくる😥
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
@_sonoxsono 見つかりませんでした(..ープ関連の蓋) 「富士山の蓋」や「花の蓋のリスト」、「静岡市の蓋の一覧」などとリクエストください
SuPn9 (manhotalk_bot がリツイート)
プロフィールにマンホールが好きです。あとススキも好きですって書いた覚えがないぞ…w
tjeamoho (manhotalk_bot がリツイート)
ちなみに鶴見緑地公園といえば、1990年の花博(国際花と緑の博覧会)会場だったので、マンホールは今でも花ずきんちゃんデザイン。 花ずきんちゃん可愛いよね。 https://t.co/siMk0U6Dup
tjeamoho (manhotalk_bot がリツイート)
子供の頃からマンホールが好き。 世の中にはマンホールカードなるものがあるらしいので集めたいのだけどつい忘れる。 (取り敢えず配布してるらしいから地元の役所に行けというw)
ik_uy_9 (manhotalk_bot がリツイート)
今テレビでマンホールの特集やってたんだけどマンホーラーっていうみたい😁名古屋でマンホール講演会あるなら暗渠の講演会もありそうだよね……
mozucola (manhotalk_bot がリツイート)
テスト配信へのご協力ありがとうございました。今日は非常に有意義でした。ゲットしたマンホールカードはまたブログにします。新しい旅の相棒は彼になりました。 https://t.co/CLlAzZ4tWG
mouda015 (manhotalk_bot がリツイート)
南区の角打ち出来る酒屋その2 5.永楽町に佇む愛知屋酒店。四代続く老舗店、店内にマンホール有 6.角打ち街道の通が好む鎌倉屋酒店。氷、お湯まで有料。水道水は無料 7.阪東橋角打ちエリアから10分歩いた中村橋にある創業百年の和… https://t.co/sM7k5plYYo
el_yamayama (manhotalk_bot がリツイート)
そうだ、三重へ行こう。 梅満開と工場夜景編 その14 いなべ市農業公園付近は 三重県員弁郡藤原町だったところが合併で三重県いなべ市になったところ。 こちらは旧三重県員弁郡藤原町のマンホール 山並に藤の花のデザイン。 #三重… https://t.co/qvrqMkG7aG
shacoba (manhotalk_bot がリツイート)
岡崎市のマンホールカードは配布場所が変わった関係で、裏面の表記もそこだけ変わっているんですよ。所持カードは以前の方なので新しいものも欲しいなあと思うこともあります。ただ原則一人一枚だし、そこだけために貰うのもなあと保留中。