kraschelinus (manhotalk_bot がリツイート)
消火栓マンホールを申請するより、自治体の文化財一覧を見てほしいと何度も思う。 宝の宝庫なのになぁ・・・
2929puhipuhi (manhotalk_bot がリツイート)
行脚に出ると マンホール 街灯 街並み 名所など 色々撮ってしまう(笑) おにぎりあたためますかでやってる絶景ハンターの旅を参考にしてます。
snnkmr (manhotalk_bot がリツイート)
自然より街の中を歩く方が断然好きと思っていたけど、コロナで街歩きを控えて近くの森(一応、県立公園)を歩くようになって植物や鳥も面白いと思い始めました😆特にシダ植物🌿 本音では、早く電車乗って気になるマンホールの蓋を見に行きたいけど… https://t.co/CNNAj3sNsT
AkiraAcnh (manhotalk_bot がリツイート)
譲)レシピorマイチケ1枚 (マンホールと鉄の柵は同等のマイチケ) リブラのてんびん2 スコーピオのランプ レオのちょうこく サジタリアスのや2 キャンサーのテーブル アクエリアスのみずがめ ジェミニのクロゼット マツのぼんさい… https://t.co/muDiYrFxQu
million_edu (ミリオン教室)
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 勉強のやる気が出ない時どうして… ● 暗記科目ってどう勉強してる??… ● どうも、受験経験無い中2です … ● 偏差値65くらいで 第一志望の… #質問箱… https://t.co/9TRajvQejS
miwaoishi (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール好きの同僚はマンホールの写真撮るためのホウキを持ち歩いているので自分はまだまだだな、と思う。マンホールナイトも行ったことないし。
midori2011twit (manhotalk_bot がリツイート)
大昔録音したカセットテープがまだある。 NHKラジオで放送されたアイザック・アシモフ作「黒後家蜘蛛の会」 や尾辻克彦作「お伽の国社会人」 東京FMで放送された「音の本棚」のGJバラード作「マンホール69」「時の声」 まだ聞けるだろうか。
kimi_yyy (manhotalk_bot がリツイート)
街頭めちゃくちゃ減らしてしまったからマンホールと共に設置バランス考えなきゃな。分かっちゃいるけど夜が暗い。
sakuyasu_janne (manhotalk_bot がリツイート)
yasuの周波数のサニーニレー合わせは楽曲製作のみ。 Z-HARDの頃がサニーライン。 レボとと声の太さが近い。 実際にはyasuの周波数の裏のノルドは私と違うよ。男の人だから。 マンホールの開け方も違うし。 実は私が弱いんだ女の… https://t.co/WOOBZRHbuC
neneco1013 (manhotalk_bot がリツイート)
Twitterを遡っていると、 あの時やりたかった事が 出てきていいですね(ت) 明日は一人で千駄ヶ谷に マンホール見に行ってくる!笑
millefiori_k_a (manhotalk_bot がリツイート)
羊🐑の意味。美、Mg…と来て、群。群の古字が面白い。君が羊で群れる。調べたら面白かったよ。前橋と高崎のシンボル。東京の大手町に群馬県のマンホールがあるのは😂。幾ら県庁所在地が前橋の大手町だからって。府中市の浅間、八幡。他にも共通の地名があるかも。日本中で見られるコピー現象だ。
MuivKmtumIW22OJ (manhotalk_bot がリツイート)
2/5(金)おはようございます 今朝6:00 盛岡市の気温-6.3℃ 最高予想気温+1.0℃ 天気は☁️ 積雪31cm マンホールカードが全国の各都市にあると知りました‼️ 全国を回って集めてるカードマニアの方も多… https://t.co/mbOnSKyJbb
gentil_danna (manhotalk_bot がリツイート)
ご当地マンホールカバー vol.1949 @神奈川県横浜市青葉区 横浜からの帰路「レインボーブリッジ」のカラー蓋があるという場所に立ち寄ってみましたが。 かなり汚れていたり、影が被ったりと何かツイてない擬かしい撮影となってしまい… https://t.co/m5lEP5ZB7N
nyankobon (ふむふむ)
今日は肩が痛いので、もうすでに帰りたい! …が! 夕方も用事があって帰れまてん…😩 皆んなのツイート読んでると、ふとした事から あ! そうやったんや〜 と気づく事があり、皆んな色んな事で悩んだり、体調悪かったり… 皆んな頑張ってるよ〜!! ι(`・-・´)/
shikoren4500 (獅虎連@廣域鐵蓋搜査旅團)
#北見市 ~ 北見はデザインの種類が結構ハンパ無い。 設置蓋を探してるとキリが無いのでこのシリーズは展示蓋で濟ませました。 他の自治体とトレードとかもしていて、實は北見でしか見られない貴重な展示蓋も保管していたりする。… https://t.co/kBYdGiD3a3
Reiji_PP077 (玲爾@秋爛漫)
二階建ての地下のスケベゾーン直通ワープめも。(botのいそぺより大事なやつ) 入口前のマンホールと、ポールのところ。 建物の外から地下入れるのは有難い。 https://t.co/Ob3rYoViGH
miyo1237 (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールで、思い出したが、町田市のマンホールは、ポケットモンスターだそうです。6種類あるそうです。
boundey_gx (破雲泥)
人が多い所とか元々資金力が少ない所とかはたとえ最善手でやってても評価下がりそうだし、そもそもアピール上手な人は最悪手でやっててもアピールの上手さで評価下がらなさそう
namikikatsumi (manhotalk_bot がリツイート)
今朝の読売新聞で紹介されました。 東久留米に所縁のある手塚治虫先生の作品で天才医師のブラック・ジャックをマンホール蓋としてご紹介します。 コロナ禍にまさにご縁を感じます😊ブラック・ジャックとピノコに守って頂くそんな感じです(^^)… https://t.co/ATar3442Kt
uozumihinata (魚住陽向@BOOTHで新刊発売中)
((*゚ー゚)σ アークのブログ「今年還暦だからこそ初めてのことに挑戦してみた!」シリーズ企画開始しました。 第1弾は『自費出版がリーズナブルになったので小説本を作ってみました!』→ https://t.co/lph3a3E0g1https://t.co/CFIEcYLcvS
boundey_gx (破雲泥)
こういうのって「本人は全く盛り上がってる気はしなかったけど、はたから見たらうきうきしていた」みたいなパターンもありそうだからそのまんまうのみにはしづらい。
druaga_island (manhotalk_bot がリツイート)
季節や星座の家具作ったら欲しい人居ます…? 普通の家具はマンホールや石のスツールで数稼ぐつもりですけれど…
shikoren4500 (獅虎連@廣域鐵蓋搜査旅團)
最近氣付いたんだけど #松茂町 の新蓋って2種類設置されてるね。 長島型と友鉄型でデザイン違うね。 從來みたいに公共と農集でデザイン分けてるのかな?