miyaho (みやほ)
中途半端にチェーン展開している純喫茶ありますよね。東上野と茅場町だけにある「珈琲家」とか。 #culcul
396neko (A.Saka)
本郷のルオーは東大生御用達で、研究室でバイトしてたとき、学生さんと行きました。 #culcul
miyaho (みやほ)
歩道橋って、「交通戦争」という言葉が流行っていた頃の産物なんだろうなぁ。 #culcul
amayan (天谷窓大)
歩道橋テーマの歩道教さん。歩道橋からの景色をとっていたら好きになった。鑑賞ポイントは「色」「型/形」「履歴書(建設日・材質)」。歩道橋にニックネームをつける。 #culcul
FUKUBLOG (吉野 忍(AKB48))
【喫茶店について質問です】神保町のさぼうるの店名は、学生街という立地上、授業を怠けることとダブルミーニングになっていると思うのですが、何かご存知ですか。 #culcul
amayan (天谷窓大)
一番高い歩道橋は、木更津にある高さ28mの歩道橋。一番低いものは板橋・ときわ台にある段数12段の歩道橋。 #culcul
piyopp (ぴよ)
知りたいデス! RT @FUKUBLOG 【喫茶店について質問です】神保町のさぼうるの店名は、学生街という立地上、授業を怠けることとダブルミーニングになっていると思うのですが、何かご存知ですか。 #culcul
FUKUBLOG (吉野 忍(AKB48))
60年代の爆発的な交通量の増加、交通事故の増加との関連じゃないでしょうか。 RT @miyaho: 歩道橋とベビーブームって関わりあるのかな。 #culcul
amayan (天谷窓大)
「ローテク看板」を発表するのは、八画文化会館の石川さん。看板を目立たせるためにローテクな仕掛けを駆使して動かしている看板たち。 #culcul
miyaho (みやほ)
そこもベビーブームが要因のような気がするんですよね。子供の安全通学が確保されなくなってしまった。 RT @FUKUBLOG: 60年代の爆発的な交通量の増加、交通事故の増加との関連じゃないでしょうか。 RT 歩道橋とベビーブームって関わりあるのかな。 #culcul
tokyoculture2 (東京カルチャーカルチャー)
大人気オルタナ系路上観察メディア『みちくさ学会の第2回発表会』八角文化会館の石川さんのローテク看板のプレゼン大爆笑!! ( #culcul live at http://t.co/bGXmR7F)
396neko (A.Saka)
愛知県一宮市にあるバイパス沿いの鰻屋さんのも巨大なローテク看板なんだろうな(^^; #culcul
396neko (A.Saka)
お茶屋さんの急須からお茶が流れ出てるように見えるタイプのもローテク看板? #culcul
tamura38 (田村美葉)
なんだろう…ラーメン上下に動かすとラーメン食べたくなるみたいな統計でもあるのだろうか…! #culcul
miyaho (みやほ)
麺を上下に動かすシステムと、「十割そば」という看板は、プラマイゼロの関係というか、味への信頼はマイナス方面に働いてますよね… #culcul
yokokoriko (YokoKoriko)
みちくさ学会の発表会、楽しいなー。壇上も客席も、皆さん本当にすごい目の付け所。ローテク看板すてき! #culcul
nannyama (nann)
道草時のBGMはどんなものを聴きますか?もしくはアンテナが鈍るからBGMは無い方とか、いろいろかと。 #culcul
yokokoriko (YokoKoriko)
動いてると触りたくなる→近づく→捕まる、の毒蜘蛛システムかなあ? RT @tamura38: なんだろう…ラーメン上下に動かすとラーメン食べたくなるみたいな統計でもあるのだろうか…! #culcul
amayan (garaguda がリツイート)
「ローテク看板」を発表するのは、八画文化会館の石川さん。看板を目立たせるためにローテクな仕掛けを駆使して動かしている看板たち。 #culcul
amayan (天谷窓大)
「外蛇口」を発表するのは、小林智也( @gonzke )さん。1台しか止めることのできない「1台コインパーキング」も収集中。 #culcul
nightsightview (nightsightview がリツイート)
来たけど講師の名前が載ってなかったので帰りました。講師やってると思ってたのですが思い違いだったようです。後任の方によろしくお伝えください。 #michikusa_ac
tamura38 (田村美葉)
「これは外蛇口かなぁ……」「それ、ガス、ガス」「あ、ガスか、じゃちがうわ」 #culcul