Vc_toranosuke (manhotalk_bot がリツイート)
週末は今筑波の方に住んでいる友人にお世話になってきてた〜! 前から筑波といえば科学!ロボット!宇宙!なイメージがあったので行くのがすごく楽しみだった。✨ リーダーが行った時も紹介してた気がするけど普通に街中にロボット実験区間って看… https://t.co/EpLgN1275E
tsuchikazu_01 (manhotalk_bot がリツイート)
2018.04.30山形県流域下水道のマンホールカードのふたを撮影。カード配布場所は県山形浄化センター(平日に訪問)。ふたは流域なので最高に離れた大石田小学校西にある公園内に存在。最初から休日に大石田駅観光案内所でカードをもらって… https://t.co/9HbNCQUwcU
tsurugon728 (manhotalk_bot がリツイート)
ご当地マンホールよりも評価が良くなかった案件は 潔く推し変?した方がいいような気が 。まあ、○のまるもある意味アイドルと言える気が (当社比) 。
daisetz (manhotalk_bot がリツイート)
江北町マンホールカード。インターホンで呼び出すシステム。麦畑が青々としている。奮発してハーゲンダッツのクリーミーコーンを食べた!濃厚でマカダミアナッツがカリコリ香ばしく、元気が出る。 https://t.co/pFUOUUfOP8
oigawa2 (M.小林)
今日は駒澤大学地理研の第1回巡検に参加してました。そして終わった後に有志でバーミヤンで語り明かす会をしました笑
tsunashi3504 (manhotalk_bot がリツイート)
そろそろ帰ろうかと、ショッピングモールから駅に向かって歩いていると、なにやら地面にカメラを向けている人が。 何をしているんだろう?と見てみると! あのマンホールが!! デザインが結構好きだったのですが、正直どこにあるのかも知らなか… https://t.co/eL3sPy6opl
masa_0373 (manhotalk_bot がリツイート)
なんかみんなマンホールやってるけど俺のメモではチェックはするけど提出は来週って書いてあるし。自分を信じて寝よ。
hc_ganger (manhotalk_bot がリツイート)
5日に鳴門市の鳴門ドイツ館に、マンホールカードをいただきに行ってきました。カラーマンホールの位置はJR鳴門駅のどこか?遠いな、しかも駅のどこからしいって?ナビを持たないアナログの私は、帰宅してカードの座標調べて再度駅に行きました。… https://t.co/Eb6oTTrVcQ
twishama (manhotalk_bot がリツイート)
GO!GO!7188のマンホールはコンセプトそのまんまでイラストを描きたくなるよな曲に合わせてイラスト描くのも楽しいぞ
OppekeBekkanko (manhotalk_bot がリツイート)
ダムカード以外に色々な施設で配布・販売されているカードには ・消防カード ・マンホールカード ・道の駅カード(これのみ有料、千葉・栃木・福井・東北・四国のみ) があるゾ
rakuseki (落石横丁)
桜木町まで出る。眼鏡のレンズの擦り傷が増えたのでレンズ交換したかったり、使ってるジャケットがヘタってきたので新調したいと色々思いつくのだがいかんせん先立つ物が無い。月末までは物色までで我慢しよう。
rskq59484_chris (manhotalk_bot がリツイート)
全国公募した丹波市のマンホールの新たなデザインの賞金が20万円、同じく全国公募中の新たな丹波市の歌の作詞賞金が10万円。しかし、既に完成済みの市歌の作曲料は500万円だ。この違いを市長自ら市民に説明して欲しい。
TabiraiHokkaido (manhotalk_bot がリツイート)
【北海道ご当地マンホール】 小平町(おびらちょう)のマンホールに描かれているのは、日本最北の国指定重要文化財である「旧花田家番屋」。現在は道の駅を併設していて、年間を通して公開されているんですよ。 https://t.co/nZJMSgfi6r
supli_sfree (manhotalk_bot がリツイート)
佐賀県鹿島市のマンホールカードをget! 鹿島市といえば祐徳稲荷のイメージだけど、デザインは鹿島城の正門「赤門」だそうです。配布場所の鹿島新世紀センターの入口に座標蓋展示しています https://t.co/ouY8MGvqwa
boundey_gx (破雲泥)
福井はねえ…へしこがおいしくてねえ…有楽町のアンテナショップで時々買ってるけど、あんなしょっぱいのに箸が止まらなくっていっぺんに食ってしまう危険
masahiro_911 (manhotalk_bot がリツイート)
GW期間中に貰った埼玉県狭山市のマンホールカード。配布場所も設置場所も駅前で有難い。狭山市駅西口駐車場は入庫~30分以内は無料とこちらも有難い。カードのデザイン以外にもARに対応した蓋もいくつか設置されていてマンホールファンには楽… https://t.co/rWFKt5iBq1