morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 11:00 PM 9/14 2012 #manhotalk まずはじめに~~~~~~、よくTwitter で、マンホールについてのつぶやきが流れていますが、声を大にしていいたい!みんなが言っているのは「マンホールの蓋」!!!でございます。
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:01 PM 9/14 2012 #manhotalk マンホールは、地面にあけられた穴であって、決して表面にある丸い(または四角い)物体ではないのです。
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:07 PM 9/14 2012 #manhotalk ということで、本題に戻って。マンホール蓋の魅力(私にとっての)は、ずばりご当地感。または年代がつみかさなったプレミアム感。
uaa (JG1UAA) 11:08 PM 9/14 2012 会社の健康診断で行った病院の近くにある、東京電力高輪台調整所にある送水口。 #manhotalk http://t.co/KzUHVrlJ
morimo_t (gozi54 がリツイート) 11:09 PM 9/14 2012 #manhotalk まずはじめに~~~~~~、よくTwitter で、マンホールについてのつぶやきが流れていますが、声を大にしていいたい!みんなが言っているのは「マンホールの蓋」!!!でございます。
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:10 PM 9/14 2012 #manhotalk どちらかというと、私はご当地感が好みなのですが、人によっては、歴史ある蓋(骨董蓋)系が好みの方もいらっしゃいます。
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 11:12 PM 9/14 2012 #manhotalk マンホールは、地面にあけられた穴であって、決して表面にある丸い(または四角い)物体ではないのです。
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 11:12 PM 9/14 2012 #manhotalk ということで、本題に戻って。マンホール蓋の魅力(私にとっての)は、ずばりご当地感。または年代がつみかさなったプレミアム感。
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:12 PM 9/14 2012 #manhotalk ミーハーな私は、旅にでるとその土地のゆかりのデザイン蓋(絵やデザインが描かれている蓋)を見つけると、テンションが上がりますw
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:15 PM 9/14 2012 #manhotalk 私がはじめて撮影したマンホール蓋はこれでーす!場所は、中山道の奈良井宿で撮影しました。 http://t.co/UtUukR0x
morimo_t (BELINDA_SET がリツイート) 11:16 PM 9/14 2012 #manhotalk ということで、本題に戻って。マンホール蓋の魅力(私にとっての)は、ずばりご当地感。または年代がつみかさなったプレミアム感。
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:20 PM 9/14 2012 #manhotalk ちなみに、マンホーラーとは、マンホール蓋を趣味にする人々のことです。勝手に名付けました。
jishiha (kokutetsu1987 がリツイート) 11:22 PM 9/14 2012 マンホールマップ、AppStore のランキングのカテゴリ別でナビゲーションの68位まであがってきました :-) #manhotalk
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 11:24 PM 9/14 2012 #manhotalk 私がはじめて撮影したマンホール蓋はこれでーす!場所は、中山道の奈良井宿で撮影しました。 http://t.co/UtUukR0x
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 11:24 PM 9/14 2012 #manhotalk ちなみに、マンホーラーとは、マンホール蓋を趣味にする人々のことです。勝手に名付けました。
dz11 (ぺろぺろ) 11:24 PM 9/14 2012 タオラー的な RT @morimo_t: #manhotalk ちなみに、マンホーラーとは、マンホール蓋を趣味にする人々のことです。勝手に名付けました。
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:24 PM 9/14 2012 いいですね~ みんなで用語を作っていきましょう #manhotalk でつぶやくと、いつの間にかみんなで使い始めます! RT @38beem: @morimo_t 個人的には角が磨かれて落ちた黒鉄色の飴肌マンホが好きです。 「飴肌」は自分が勝手に呼んでいる用語です(笑)
dz11 (ぺろぺろ) 11:25 PM 9/14 2012 マンホール蓋の裏側を見せたい RT @morimo_t: #manhotalk ちなみに、マンホーラーとは、マンホール蓋を趣味にする人々のことです。勝手に名付けました。
saccchy88231221 (さち) 11:26 PM 9/14 2012 “@morimo_t: #manhotalk マンホーラーの皆様ははじめて撮影した蓋ってどこの蓋ですか?” 松本のてまり、カラーマンホールです!!
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・インカコーラ) 11:28 PM 9/14 2012 リアル裏側画像をどうぞ http://t.co/2ApYq5FG RT @dz11: マンホール蓋の裏側を見せたい RT @morimo_t: #manhotalk ちなみに、マンホーラーとは、マンホール蓋を趣味にする人々のことです。勝手に名付けました。
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:30 PM 9/14 2012 この蓋あこがれです。 RT @rakuseki : 自分が意識して初めてとったのは2001年の二度目の波照間島のマンホールです。その2年前の初波照間の時は珍しいなと思ったけど撮影はしてなかった。#manhotalk http://t.co/ihVvI2nM
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:32 PM 9/14 2012 #manhotalk @saccchy88231221 おお、松本の蓋が最初ですか?私もあそこではまりましたw http://t.co/ONBFVUDp
jishiha (toru_inoue がリツイート) 11:32 PM 9/14 2012 マンホールマップ、AppStore のランキングのカテゴリ別でナビゲーションの68位まであがってきました :-) #manhotalk
jishiha (K_yuta がリツイート) 11:33 PM 9/14 2012 マンホールマップ、AppStore のランキングのカテゴリ別でナビゲーションの68位まであがってきました :-) #manhotalk
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:35 PM 9/14 2012 これも面白いデザインですね~ はじめて見ました! RT @mary12jp: #manhotalk @morimo_t ご当地マンホ、私も好物です♪これは可部マンホ→ http://t.co/bL8xH63Y
dz11 (manhotalk_bot がリツイート) 11:36 PM 9/14 2012 タオラー的な RT @morimo_t: #manhotalk ちなみに、マンホーラーとは、マンホール蓋を趣味にする人々のことです。勝手に名付けました。
dz11 (manhotalk_bot がリツイート) 11:36 PM 9/14 2012 マンホール蓋の裏側を見せたい RT @morimo_t: #manhotalk ちなみに、マンホーラーとは、マンホール蓋を趣味にする人々のことです。勝手に名付けました。
saccchy88231221 (manhotalk_bot がリツイート) 11:36 PM 9/14 2012 “@morimo_t: #manhotalk マンホーラーの皆様ははじめて撮影した蓋ってどこの蓋ですか?” 松本のてまり、カラーマンホールです!!
kokutetsu1987 (manhotalk_bot がリツイート) 11:36 PM 9/14 2012 リアル裏側画像をどうぞ http://t.co/2ApYq5FG RT @dz11: マンホール蓋の裏側を見せたい RT @morimo_t: #manhotalk ちなみに、マンホーラーとは、マンホール蓋を趣味にする人々のことです ...
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 11:36 PM 9/14 2012 この蓋あこがれです。 RT @rakuseki : 自分が意識して初めてとったのは2001年の二度目の波照間島のマンホールです。その2年前の初波照間の時は珍しいなと思ったけど撮影はしてなかった。#manhotalk http://t.co/ih ...
38beem (おでこし(今週末でんぱ組応援)) 11:36 PM 9/14 2012 @morimo_t 飴肌のような侘び寂びもあれば、通気開閉の先進技術も色文化もあるマンホールは、ひとつの世界です。 #manhotalk
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:38 PM 9/14 2012 名言でました! RT @38beem: @morimo_t 飴肌のような侘び寂びもあれば、通気開閉の先進技術も色文化もあるマンホールは、ひとつの世界です。 #manhotalk
yanapong (EkikaraManhole がリツイート) 11:40 PM 9/14 2012 #manhotalk マンホールなどの鉄蓋の魅力は、歴史・地理・産業・土木・インフラ・行政・芸術、などなど人文科学・自然科学・社会科学あらゆる分野に横断的な物件であるという間口の広さだと思う。様々な切り口から楽しめる。加えてコレクターのハートを ...
yanapong (morimo_t がリツイート) 11:41 PM 9/14 2012 #manhotalk マンホールなどの鉄蓋の魅力は、歴史・地理・産業・土木・インフラ・行政・芸術、などなど人文科学・自然科学・社会科学あらゆる分野に横断的な物件であるという間口の広さだと思う。様々な切り口から楽しめる。加えてコレクターのハートを ...
yanapong (kokutetsu1987 がリツイート) 11:44 PM 9/14 2012 #manhotalk マンホールなどの鉄蓋の魅力は、歴史・地理・産業・土木・インフラ・行政・芸術、などなど人文科学・自然科学・社会科学あらゆる分野に横断的な物件であるという間口の広さだと思う。様々な切り口から楽しめる。加えてコレクターのハートを ...
yanapong (rakuseki がリツイート) 11:45 PM 9/14 2012 #manhotalk マンホールなどの鉄蓋の魅力は、歴史・地理・産業・土木・インフラ・行政・芸術、などなど人文科学・自然科学・社会科学あらゆる分野に横断的な物件であるという間口の広さだと思う。様々な切り口から楽しめる。加えてコレクターのハートを ...
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:46 PM 9/14 2012 #manhotalk 学術的に深い趣味であると同時に、「これかわいい~」とつぶやけちゃうのも、マンホール蓋の魅力である。たとえばこんなの。 http://t.co/3PsraxBb
38beem (manhotalk_bot がリツイート) 11:48 PM 9/14 2012 @morimo_t 飴肌のような侘び寂びもあれば、通気開閉の先進技術も色文化もあるマンホールは、ひとつの世界です。 #manhotalk
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 11:48 PM 9/14 2012 名言でました! RT @38beem: @morimo_t 飴肌のような侘び寂びもあれば、通気開閉の先進技術も色文化もあるマンホールは、ひとつの世界です。 #manhotalk
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 11:48 PM 9/14 2012 #manhotalk 学術的に深い趣味であると同時に、「これかわいい~」とつぶやけちゃうのも、マンホール蓋の魅力である。たとえばこんなの。 http://t.co/3PsraxBb
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:50 PM 9/14 2012 #manhotalk マンホール蓋が愛されるのは、地元への誇りや愛情が、蓋に投影されているのも理由ではないかと、たとえばこんなのとか。 http://t.co/Wj6aA37O
yanapong (tetsuko_ef81 がリツイート) 11:53 PM 9/14 2012 #manhotalk マンホールなどの鉄蓋の魅力は、歴史・地理・産業・土木・インフラ・行政・芸術、などなど人文科学・自然科学・社会科学あらゆる分野に横断的な物件であるという間口の広さだと思う。様々な切り口から楽しめる。加えてコレクターのハートを ...
morimo_t (Morimoto Shouji) 11:55 PM 9/14 2012 ということで、皆様も街で素敵なマンホール蓋を見つけたら、ハッシュタグ #manhotalk をつけてつぶやいていただきたいなぁと思う次第です。(車には気をつけて)
morimo_t (38beem がリツイート) 11:55 PM 9/14 2012 ということで、皆様も街で素敵なマンホール蓋を見つけたら、ハッシュタグ #manhotalk をつけてつぶやいていただきたいなぁと思う次第です。(車には気をつけて)
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・インカコーラ) 11:57 PM 9/14 2012 北海道上川郡新得町の蓋。 さて、正しい向きは・・・ #manhotalk http://t.co/D8yxJ0bg
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 12:00 AM 9/15 2012 #manhotalk マンホール蓋が愛されるのは、地元への誇りや愛情が、蓋に投影されているのも理由ではないかと、たとえばこんなのとか。 http://t.co/Wj6aA37O
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 12:00 AM 9/15 2012 ということで、皆様も街で素敵なマンホール蓋を見つけたら、ハッシュタグ #manhotalk をつけてつぶやいていただきたいなぁと思う次第です。(車には気をつけて)
morimo_t (Morimoto Shouji) 12:01 AM 9/15 2012 @kokutetsu1987 http://t.co/jFeN0znt - #manhotalk う、まだ本物見たことないっす。教えてくださいませ。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・インカコーラ) 12:03 AM 9/15 2012 @morimo_t マンホールマップの改修が終わったら場所をうpしておきます。しかし・・向きについては不明です・
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・インカコーラ) 12:06 AM 9/15 2012 北海道夕張市 バリバリゆうばり #manhotalk カラーもどっかにあったりしたのかな? クマが出ましたの看板にビビった。 http://t.co/McBR8ckB
FeyButterfly (fb) 12:07 AM 9/15 2012 銃を持った手がある→メインカラー赤のボディ→頭部交換で「ラーブアーンドピース!」ヴァッシュ・ザ・シマヅの完成 リボテのヴァッシュさん、顔がピースじゃないんですけどね… ヴァッシュにお豊ヘッド…だめだ笑うwwwおかしいwwwいきなりSFになったwwお豊・ザ・スタンピードやばい
EkikaraManhole (駅からマンホール) 12:08 AM 9/15 2012 @morimo_t @kokutetsu1987 越後湯沢の蓋を思い出しました #manhotalk http://t.co/MK0HX0TT
morimo_t (Morimoto Shouji) 12:10 AM 9/15 2012 @EkikaraManhole @kokutetsu1987 さすがお二人。ネタでてきますね~ #manhotalk
EkikaraManhole (駅からマンホール) 12:12 AM 9/15 2012 @kokutetsu1987 北見市のコレクションにありました #manhotalk http://t.co/KX7Nnoa4
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・インカコーラ) 12:12 AM 9/15 2012 北海道歌志内市 スイスランド・・ サンタランドの広尾町を思い出す。除雪のせいか妙な傷み具合でした。 #manhotalk http://t.co/Dinrpo57
morimo_t (Morimoto Shouji) 12:13 AM 9/15 2012 #manhotalk マンホール蓋が愛されるのは、地元への誇りや愛情が、蓋に投影されているのも理由ではないかと、たとえばこんなのとか。 (向きが変だったので再ツイート) http://t.co/RLQ1XdZX
EkikaraManhole (kitami_bot がリツイート) 12:15 AM 9/15 2012 @kokutetsu1987 北見市のコレクションにありました #manhotalk http://t.co/KX7Nnoa4
EkikaraManhole (駅からマンホール) 12:15 AM 9/15 2012 @kokutetsu1987 北海道なのにスイス! いいですね。東京ドイツ村を擁する袖ケ浦市もこれくらいやって欲しかった。 #manhotalk
EkikaraManhole (駅からマンホール) 12:16 AM 9/15 2012 @kokutetsu1987 ちなみにサンタランドの広尾町の蓋はこちら。これも北見市のコレクション。 #manhotalk http://t.co/GuzWrcs8
EkikaraManhole (kitami_bot がリツイート) 12:20 AM 9/15 2012 @kokutetsu1987 ちなみにサンタランドの広尾町の蓋はこちら。これも北見市のコレクション。 #manhotalk http://t.co/GuzWrcs8
EkikaraManhole (駅からマンホール) 12:23 AM 9/15 2012 サンタランドは青森県にもありましたが、こちらは広尾町(ノルウェー)とは宗派が違ってフィンランドのサンタなんだそうです #manhotalk http://t.co/coz6lO2O
morimo_t (manhotalk_bot がリツイート) 12:24 AM 9/15 2012 #manhotalk マンホール蓋が愛されるのは、地元への誇りや愛情が、蓋に投影されているのも理由ではないかと、たとえばこんなのとか。 (向きが変だったので再ツイート) http://t.co/RLQ1XdZX
morimo_t (Morimoto Shouji) 12:27 AM 9/15 2012 公式きたw RT @kitami_bot: RT @EkikaraManhole: @kokutetsu1987 北見市のコレクションにありました #manhotalk http://t.co/2LYm0CJW
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・インカコーラ) 12:30 AM 9/15 2012 JISのようでJISじゃない・・室蘭 #manhotalk http://t.co/An3FLzEs
kokoro2013 (kokoro) 12:30 AM 9/15 2012 わぁー!! RT @morimo_t: 公式きたw RT @kitami_bot: RT @EkikaraManhole: @kokutetsu1987 北見市のコレクションにありました #manhotalk http://t.co/cAeYHxBw
dz11 (ぺろぺろ) 12:31 AM 9/15 2012 マンホーラーの僕が実は北見工大出身 RT @morimo_t: 公式きたw RT @kitami_bot: RT @EkikaraManhole: @kokutetsu1987 北見市のコレクションにありました #manhotalk http://t.co/sGurePLV
kayo_kerorine (やまいち かよ) 12:33 AM 9/15 2012 @morimo_t 盛り上がってますねw初マンホは神保町の会社近く。全国のマンホール台帳をWebで探したり電話したり・・・帰り道で蓋の多様性に目が開けたのでした。水道 人孔室 #manhotalk http://t.co/R8anilTJ
EkikaraManhole (駅からマンホール) 12:34 AM 9/15 2012 @dz11 北見市は何種類も蓋があっていいですね。下水道の担当者がマンホーラーだったのかな? #manhotalk
EkikaraManhole (kitami_bot がリツイート) 12:35 AM 9/15 2012 @dz11 北見市は何種類も蓋があっていいですね。下水道の担当者がマンホーラーだったのかな? #manhotalk
kayo_kerorine (manhotalk_bot がリツイート) 12:36 AM 9/15 2012 @morimo_t 盛り上がってますねw初マンホは神保町の会社近く。全国のマンホール台帳をWebで探したり電話したり・・・帰り道で蓋の多様性に目が開けたのでした。水道 人孔室 #manhotalk http://t.co/R8anilTJ
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・インカコーラ) 12:38 AM 9/15 2012 北海道三笠市 濡れ札幌市型マンホール #manhotalk http://t.co/KvZclWin
kokutetsu1987 (manhotalk_bot がリツイート) 12:48 AM 9/15 2012 北海道三笠市 濡れ札幌市型マンホール #manhotalk http://t.co/KvZclWin
komagata (Masaki Komagata) 12:48 AM 9/15 2012 皆でインストールしてMAX評価しよう! RT: @jishiha: マンホールマップ、AppStore のランキングのカテゴリ別でナビゲーションの68位まであがってきました :-) #manhotalk
EkikaraManhole (駅からマンホール) 12:53 AM 9/15 2012 @kokutetsu1987 小樽はラッコ蓋だけかと思っていました http://t.co/4t4DhVZZ #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・インカコーラ) 12:57 AM 9/15 2012 @EkikaraManhole 鉄道記念館オリジナルかもしれません。 そして小樽は東京市タイプなんですね。 写真はミニJIS #manhotalk http://t.co/Y4qy3Al0