kaerudaimyojin (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールてぬぐい2色、本日ポチってしもうた。のは良いのであるが(あんまりいくないのであるが)時間的にも数量的にもギリギリセーフであったよ。ポチったら在庫ナシになってしもうた…よ。
yukkomogu (みわ)
あれ、マンホールマップへのアップロードがうまくいかない。連投してしまったかもしれない。 しばらく様子をみてみよう…
yukkomogu (manhotalk_bot がリツイート)
あれ、マンホールマップへのアップロードがうまくいかない。連投してしまったかもしれない。 しばらく様子をみてみよう…
mayurog0817 (manhotalk_bot がリツイート)
有吉顔丸いけん親近感わく。きょう風呂上がりに鏡見たら顔の丸さマンホールだったし。ひとりでウケた。
tadokoro (manhotalk_bot がリツイート)
今日たまたまた授業中にHyperCardの説明で検索してて見付けたサイト。「マンホール」懐しいな。こういうジャンルの表現って失なわれた世界なのかも。Spaceship WarlockとかL-Zoneまたやりたい…https://t.co/xfNm9IvOAK
kohta13 (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール企画ならではの偏りとこだわりを感じる組み合わせ。 こういうの呼んでもらえるの嬉しいです。
poyoyon_kitty (manhotalk_bot がリツイート)
ミナミで見つけたマンホール、もうひとつ。 『平成元年 市制100周年 1989』 このマンホールの運命はどうなるのかなぁ。大阪市が解体されてしまったら「大阪市章の入ってるから」と、まだまだ使えても取り換えてしまうのかな。 http://t.co/P4Fn6Kht5n
1233288 (manhotalk_bot がリツイート)
世にも奇妙な、はストーリーよりも役者が光るものもあるからね。「言葉のない部屋」の小林昭二やキムタクとか、「マンホール」の香川さんとか
kay0823 (manhotalk_bot がリツイート)
武道缶と違って今回は装着物も鈍器もついてなく、あくまでも映像と音に特化した限定品だから絶対買いだ。 装着物は首に巻き着かない不良品だわ、鈍器は重過ぎて車のキーごとマンホールに飲み込まれた。 絶対今回のほうがryk
kukurak_yet5 (manhotalk_bot がリツイート)
あーーーかわいいじゃんかよーーーーもうやめろーーーー変な沼に入るよーー寝れないーー ↓沼(マンホール)に勢い良く引きずり込まれたものの、最後の最後で悟り開きながら冷静になりつつ沼にハマる我 http://t.co/AO5mtxLQJv
0mb38v0r08m1f0m (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールはソ連式暖房の関係で暖かい ロシア式で猫を呼びたい時にする掛け声はキスキスキスキスだと聞いた事がある にゃーにゃー言いながら近寄ったから睨まれたんだな、うん http://t.co/PLKNe8PSXU
dskairos (manhotalk_bot がリツイート)
おっと、そうだったんだ。知らなかった。たまに電話屋さんのロゴが入ったマンホールがあるのは知っていたが・・・/下を向いて歩こう!『マンホール』が街の広告に。 | AdGang http://t.co/zzzNbzMqcE
esolha1e (manhotalk_bot がリツイート)
今日は金魚の町、大和郡山ですにゃ! 町のいろんなところに金魚がいるにょです! マンホールも金魚とは… ムムム…わびさびですにゃ〜♪
rnikaneru (manhotalk_bot がリツイート)
1:25000地形図に残る京王帝都電鉄井の頭線の表記とか本郷に残る帝大下水マンホール蓋とか身近なところに帝都の面影はある
minyocake (manhotalk_bot がリツイート)
ちょっと前にあった、マンホールにどんぐりはめたやつが本当に全身痒くなる 思い出したくない
kemuridou1 (manhotalk_bot がリツイート)
秋田県 大仙市 大曲(旧 大曲市)で見つけたマンホール!! 姫神山(西山)を背景に丸子川から見る 大曲の花火の様子を描いたカラーバージョンのマンホールの蓋です。 http://t.co/PvV7QBm4IB
hiroki_gtvo (manhotalk_bot がリツイート)
とりあえずやり手オット4月19日頑張ろっと‼5月になればマンホール兄さん達とあいりさんに会えるし‼楽しみ*\(^o^)/*
komenotogiziru (おとうふ)
カッコイイ名字とか希少名字だったら喜んで旦那の姓になるけど、そうじゃなかったら私の名字がいい(旧国名だし少し気に入っている)
38beem (manhotalk_bot がリツイート)
「4月10日からマンホールコースター横浜ver.再販じゃないの?ネットに書いてあるよ」って連絡を頂いたのですが、確認した所連絡頂いたお客様が観たのは二年前の4月10日、横浜バージョン初売りの告知ページでした。 そうか、お土産認定されて二年経つんだな…まだまだ頑張らなきゃな。