月別アーカイブ: 2015年9月
toshikun06 (manhotalk_bot がリツイート)
函館市の蓋。
イカのカラーバージョン。
@函館 五稜郭タワー前
#マンホール http://t.co/NKwWRiIqZ4
karin_yuduki (manhotalk_bot がリツイート)
久々に箕面をお散歩なう。
マンホールは滝と紅葉。 https://t.co/DbwET452T0
megusi1 (manhotalk_bot がリツイート)
熊本県熊本市のマンホール。
上2つが市の木イチョウの葉のハンドホール、下2つが市の花ヒゴツバキのマンホール。
#マンホール #manhole #熊本市 #熊本 @ Kumamoto-shi,… https://t.co/U0SHrpM3DC
runpen1208 (manhotalk_bot がリツイート)
マンホール集まったー!けど種火ない。昨日はメダル集めてたし…。今日は何しよう(´・ω・`) http://t.co/IFgwYi69q7
caeruleaa (manhotalk_bot がリツイート)
ニッコリ高田町と新しい(以下略
#manhotalk http://t.co/l52bzKhmrN
n2p4b8 (manhotalk_bot がリツイート)
【氷見のご当地マンホール】しかもカラー!
なお、氷見市は藤子不二雄A先生の出生地でもあり、商店街に設置された忍者ハットリ君のオブジェを眺めつつお土産におがやさんのぎんなん餅なるお菓子を購入。氷見駅でまったり電車待ちなう(1時間に1本) http://t.co/tIJmmv9uPw
EkikaraManhole (駅からマンホール)
マンホールナイト7併催の写真コンテストで作品を募集しています http://t.co/owY1rfLt2z 今回の業界特別賞は日之出水道機器さま、特別賞(林丈二賞)も快諾いただいております #manhotalk
Nalumakamae (manhotalk_bot がリツイート)
TMW_papa (manhotalk_bot がリツイート)
「秋田市の水道蓋」ブログりました。
http://t.co/K7F8cXXZUn
#manhotalk
kurotori2000 (くろとりさん@北旅2015ツーレポ作成中)
oh…… windows server使ってるの多いねぇ…… http://t.co/pC6WCjYpTM
n_mushi100 (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールシリーズ 名古屋城 @ Nagoya Castle https://t.co/lrVQpYqRtu
shuG148 (manhotalk_bot がリツイート)
ザ・逆光な上にマンホールがたくさんあっていっぱい反射する道通ってる http://t.co/LtVEoITHiK
kogah1 (manhotalk_bot がリツイート)
恣意的数式:
(カラフルで綺麗なマンホール)+(’おすい’または’汚水’という文字)=グチャグチャ http://t.co/FkNBPoJgzT
146cm (manhotalk_bot がリツイート)
Dans la ville de nara. 今日は奈良市。デザインマンホールじゃないやつ! #マンホール http://t.co/LSYFJFVu61
as_sakimori (血に飢えた仔羊as防人%食用に適さない)
駅のスタンプが、その駅に居さえすればwebで手に入る…良い時代になったものである。
長生きはするもんじゃのう…… https://t.co/80RaTVQQJq
0229Shingomama (manhotalk_bot がリツイート)
大山崎町で見つけた
マンホールです(〃'▽'〃) http://t.co/z2RA5UNqDY
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
juriga_z (manhotalk_bot がリツイート)
あ、そういえば、みなとみらいのマンホールが日本丸でした。 https://t.co/eFXUt52msH
この水道メータ蓋ですが、どこか他所(道外)の蓋で観た記憶があるのですがどなたかご存知ないでしょうか RT @manhotalk_bot 北海道勇払郡安平町追分中央 - http://t.co/Sh05J4JKYD #manhotalk http://t.co/jHM4JDS4sV
my_pace_man (ひろ@宮崎のナイアガラー兼アニオタ)
@manhotalk_bot 宮崎市清武町のマンホール撮影に行こうと思って行けないまま日向市に引転居、しかし9月7日に宮崎市に再転居し、自転車でも行き易い場所に住み始めたのでやっとマンホール撮影に出掛けたら左斜め上に宮崎市の汚水、右斜め下に旧清武町の汚水のマンホールを発見、大興奮
masahiro296 (masahiro296)
美味すぎるので「いなばのタイ缶」を片っ端から食べてみた【東京別視点ガイド ぐるなび支店】 - みんなのごはん
我慢できず今夜はレッドを開けてしまいましたw http://t.co/1Xn6mbYEfC
北海道追分駅にて、「工」マンホール蓋。長谷川さん製。「工」の蓋って実は初見です。 #manhotalk http://t.co/OUH44TcYXR
nannsyuuropesu (南州ロペス)
土日午前中の阪急宝塚駅のホームはヅカファンの女性たちとウマファンの男性たちが混在して面白い。真っ直ぐ前の視線と俯きがちの視線(新聞読まなきゃ)足早と牛歩(分析しなきゃ)上気した顔と浮腫んだ顔(前祝いで飲み過ぎ)饒舌と無言(穴獲った後を妄想中)...発射メロディは『鉄腕アトム』
manhotalk_bot (takaboo74 がリツイート)
norin3 (manhotalk_bot がリツイート)
叔母の家、というか、母の実家の目の前にあるマンホール。桃ちゃんズ。
今から名古屋に帰って、夕方からスロバキアン・ラプソディーの指揮者打ち合わせ。
帰ったら、アルト激さらいじゃい。 http://t.co/CdB8kAVuSI
pchan0819sama (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールじゃないけど、広島といえばカープで、鯉のタイル http://t.co/Y3LaQOdtO7
junyagimama (manhotalk_bot がリツイート)
亀有公園内の貯水槽マンホール~何のマークか調べたら、葛飾区のコミュニケーションマークだそうです。区の花(花しょうぶ)をモチーフに、江戸川・中川・荒川をイメージ。葛飾らしさを象徴する新しいマークとして平成元年3月決定。#マンホール http://t.co/CxBuoTPkiG
TMW_papa (manhotalk_bot がリツイート)
秩父町営水道 Chichibu Water Works 略して MWW なんでやねん?
#manhotalk http://t.co/dQ71EW31Jg
ohawakachang (manhotalk_bot がリツイート)
昨日はFateの聖地である神戸探訪をしてきました!遠坂邸外装モデルの「風見鶏の館」に内装モデルの「うろこの館」。公園関係モデルの「北公園」と冬木の町を繋ぐ冬木大橋モデルの「神戸大橋」。新都方面の写真をマンホール位置で撮り忘れて悔しい。 http://t.co/VO5tZaB0NA
TMW_papa (パパさん@蓋爺)
制水瓣はたくさんあります。
それにしても四角がうまく撮れない。
#manhotalk https://t.co/yfngA4YMk5
TMW_papa (manhotalk_bot がリツイート)
mikamisakio (美神 先生@原発、TPP反対! 反戦反核)
@manhotalk_bot http://t.co/4ivVEPEEK5 http://t.co/JJ9K3kO9uU http://t.co/vgGTIjgcZ8 「ハンドホール」のbotもお願いします!w
1970er (manhotalk_bot がリツイート)
先週末のマンホール蓋その1、旧・岡山県吉永町(備前市)。モチーフは、町の花・ウメ、町の木・ヒノキとホタル。岡山の山間部はホタルが出てくる所多いな http://t.co/s6ZsJdUTnN
tourabu1218 (manhotalk_bot がリツイート)
お城とか、お寺とかみに
行ったときとか、絶対に
探すのがマンホール。
地方によって違うから
結構面白い http://t.co/IlLlDyxOSz
0oo_stereo_oo0 (すてれお)
ただ、どれとどれを誰々が作曲していて……みたいな話をした時に「?」という顔をされることが圧倒的に多かったので、そうかー、あんまりクレジットみないのかーと感じたことがあります。自分は誰が書いてるのか、誰が編曲か、みたいなところからまず見てしまうので。
kemuridou1 (manhotalk_bot がリツイート)
秋田県 北秋田市 合川(旧 合川町)で見つけたマンホール!!
旧 合川町の町章を中心に
町の木“ウメ”が大きくデザインされたマンホールの蓋です。 http://t.co/alfoTVPcr8
touji338jpn (manhotalk_bot がリツイート)
小野市のマンホールはこんな。特産品の「そろばん」「ハサミ」「包丁」だね。#マンホール http://t.co/EZS96mROGQ
yurikamome_toho (manhotalk_bot がリツイート)
マンホールどころか山の中もイカちゃんに侵略されているじゃなイカ! http://t.co/OWpeDbcCqs