hiro_aki_tter2 (manhotalk_bot がリツイート)
勝ちましたー! まだ1試合勝っただけだけど、これで流れ変えられるね! 1試合1試合勝てるようにアウェイにも皆で乗り込んで盛り上げていきましょう! 苦手なスタジアムで勝てて嬉しい! 帰りに見たマンホールが懐かしい感じだった笑 https://t.co/rmLy9OY16G
natsukissweet (manhotalk_bot がリツイート)
私がマンホールに心惹かれる理由は、均整のとれた円という形状にその土地をつぶさに語るアイコンをバランスよく詰め込んだデザインの美しさにあるような気がする。
sin_arikawa (manhotalk_bot がリツイート)
その市、その町、その地区の、独特なマンホール。 ホント今まで全く気にしたことなかったのに、マンホール好きな方が多く興味でてきた! 一本道が違えばマンホール模様もガラリと変わる。 旅の楽しみが増えました♪ https://t.co/SAD3TZxodY
hrk0502umd (manhotalk_bot がリツイート)
先程も紹介しましたが記念館はもちろん、温泉街でもあるので、足湯とかもオススメですよ!足湯は記念館さんのほんと近くにありますし隣には「中也ビール」なるものもありますwあと、中也さんの帽子のマンホールもあるんですよ!(笑) https://t.co/wS5fQIef8G
akino_TRPG (manhotalk_bot がリツイート)
とりあえず誰かが設定振ったら否定せずに繋げていく感じ面白いよね マンホールがとりあえずいっぱいあったりいきなり葉っぱ出て来たりw
akino_TRPG (あきの@TRPG)
お風呂からあがってきたらマンホールトークbotっていうのからふぁぼもらってたんだけどwww
FC_ZERO (manhotalk_bot がリツイート)
久々の秋葉原マックなう🍔 リンクSTAR's候補生楽しかった😆オタク少なかったけど他のグループのオタクさん達に助けられた👏🏻ありがたやありがたや🙏🏻✨ 個人的には花言葉はイノセンスの最年少で人妻って呼ばれてるって子が気になった😏 今日もマンホールとトーマスがかわいかった✨
chxe_ (manhotalk_bot がリツイート)
人数が多ければ、その中で1人くらいちょっと離れてもいいかなってなるけど。ちょっとって、マンホールを撮る間とか(…)。同じ場にはいるけどちょっと違うことしてるみたいなのがしやすい。まあそんなだから2人旅が苦手なんだな。ダンナくんとだと全然平気だけど。
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
誘われて戦車が出てくる某映画を観てきた。先日カタログを見たばかりだからかもしれないが、作中描かれた水道蓋がなんだか長島鋳物っぽく見えた。エバタのインターホール風のも視認。実際の大洗町もたぶんあんな具合なのだろう。 #manhotalk
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
下水道の人孔丸蓋が少ないように見えるのも現地を踏まえているのか。大洗町の下水道普及率、どうなのだろうか。 #manhotalk
rzeka_52 (manhotalk_bot がリツイート)
誘われて戦車が出てくる某映画を観てきた。先日カタログを見たばかりだからかもしれないが、作中描かれた水道蓋がなんだか長島鋳物っぽく見えた。エバタのインターホール風のも視認。実際の大洗町もたぶんあんな具合なのだろう。 #manhotalk
kaitou_ryaku (manhotalk_bot がリツイート)
#マンホール 今日の蓋も、昨日に引き続き東大駒場IIキャンパスから。「航空研究所(配管)」と書かれている。地模様は東大の古い蓋によくあるX印で、具体的には本郷の「東京帝國大學」、駒場Iの「第一高等学校」、白金の「傳染病研究所」など https://t.co/1gd5vDQLAV
kaitou_ryaku (manhotalk_bot がリツイート)
#マンホール 毎日蓋を紹介してるし、そろそろ蓋へのスタンスを明確にしておこう。近年、地方自治体によるカラフルなデザイン蓋が注目を集めている。しかし僕は、そういうウケを狙った蓋より、むしろ東京帝國大學や電電公社、内務省や帝都高速度交通営団などのロゴが刻まれた無骨な蓋に魅力を感じる。
kaitou_ryaku (manhotalk_bot がリツイート)
#マンホール 色付きの蓋や可愛い蓋が魅力的なのは当然だ。しかし、僕にはそれらが軽薄なニセモノに見えてしまう。本物はうるさく自己主張しない。合理性だけを考えて作られた蓋にこそ、真の魅力が宿っている。巨大組織の余裕と凄みが、重い鉄蓋上の幾何学模様とロゴマークにギュッと凝縮されている。