itadako_SMZ (manhotalk_bot がリツイート)
鉄道の形式写真はドン曇りが定石のようですが マンホールの蓋はピーカンがそれみたいですなぁ… 穴の上に往来があればの話ですが…
Tatawidepine (manhotalk_bot がリツイート)
信号待ち→前にマンホールがある→青になる→発進する→後輪がマンホールに乗る瞬間にクラッチを切る→クラッチをつなぎ再び加速
kanjiiikanji (manhotalk_bot がリツイート)
建物の屋上につながる、雨水の排水路のマンホールの蓋だから一気に流れ込んで許容量超えそうだったんでしょうなぁ(^_^;)
TieCo0825 (ティエコ)
おはようございます(^^)今日は大阪出張です。新幹線に間に合って良かった~(≧▽≦)飲み物買うの忘れた(ーー;)
tokyofm_hsm (manhotalk_bot がリツイート)
今朝は、とんぼ玉体験工房 GLASS ARTアトリエSHOの竹内尚子さん。誰もが知っている童謡『てるてる坊主』。作詞をした浅原六朗さんは池田町の出身。池田町では『てるてる坊主のふるさと』というキャッチコピーを打ち出し、てるてる坊主の館、マンホール、てるてる地蔵尊などと出会えます。
imcool_ (yukari abe ・ 覚醒せよ)
クロネコポイントでクロネコ軍手がもらえるようになってるの知らなかったー。配達員の方が使うのは持っているけどミドリの欲しい。がんばろう。 https://t.co/WMbdUUjY5i
asahi_designbu (manhotalk_bot がリツイート)
【デザインマンホール】日本下水道協会によると、全国に広まったのは1980年代。その数年前、沖縄県で全国初の『デザインふた』が誕生したとされます。グラフィックは「デザインマンホール、那覇が発祥?」https://t.co/WQXjm9Yu9f
ponjara0730 (manhotalk_bot がリツイート)
帰りはマンホールに乗り上げてこけないようにしないと……… 来る時何回リアが振られたか………(A;´・ω・)
rzeka_52 (manhotalk_bot がリツイート)
「帝大下水」のマンホール蓋を、帝国大学が東京帝国大学に改称される以前すなわち1886~1897年ごろからあるものだと早とちりしている人があとを絶たないようだが、骨董探蓋師の端くれとして見解を述べれば、そこまで時代を遡れる可能性は著しく低いと思われる。理由はいくつかある(続く
ELEFAN06 (manhotalk_bot がリツイート)
鳴子温泉駅周辺で、マンホールの蓋画採集。大・中・小ともに同じ「こけし」の図柄。文字なし浅彫りの旧型タイプもある。排水溝の蓋まで「こけし」づくし。 温泉好きとしては温泉図柄のマンホールが欲しいところ。探せばあるのかな? https://t.co/90lmWOFx0j