月別アーカイブ: 2012年4月
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
tenore0 (Masaki Ishikawa)
みなさんおはようございます!今朝は暖かい南風が吹いていますが空はどんより曇り空…。このあと突風や雷等の時間帯もあるようです。皆さんどうぞお気をつけてお過ごしくださいね!
mamin2000 (馬明)
こちらは先日の帝都マンホールウォークで出会った大きな右書き量水器。この大きさは初めて見ました。 http://t.co/HcRkA4zI
hiromi28071980 (ひろみ)
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
ネットで買えるのか? アメリカの燈孔蓋。普通に存在しているということ?
http://t.co/5AiXa6vf
#manhotalk
noanoa8266 (のあのあ)
こないだ明石駅近くで見つけました。小学生の絵がマンホールになってました!他にもたくさんありましたよ☆
http://t.co/Jr5Ta7s7
Another Side is Regular Side 紙が更新されました! http://t.co/W6suiJHm ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @morimo_t @twryossy @manhotalk_bot
FeyButterfly (fb)
実験参加してきた 「血管が逃げそう、やっぱり逃げる」と言われ刺さったまま血管を狙い動かされるという見た目がアレな感じになってた 初めてだわ採血で血管逃げるとか…刺さったと思ったら注射器で吸おうとしても「圧が低くて出てこない」とか言われるしなんですか 右腕にしたらすんなりいけた
morimo_t (Morimoto Shouji)
IBM Connect Japan 2012 -人気セッション・セレクトセミナー
"ソーシャル"でビジネスは変わる http://t.co/PM4XATjI 「IBM Connect Japan 2012 東京・大阪」が人気だったので再度おこないます。ぜひご来場下さい。
mamin2000 (馬明)
ヤフーブログをランダムで見てたら、家庭訪問の記事があった。
そういえば、昔のことだが弟の受け持ち教師の家庭訪問があった時に母親がビールを出していた。先生は飲んだと思うけどね。
kyu3 (kyu3(キューさん))
日間賀島のマンホールに描かれてる“タコ”、とってもカワイイ♪(^^) standy_styleさんの写真 http://t.co/FoaH887u
tenore0 (Masaki Ishikawa)
今夜もブログ更新です。The design of the maintenance hatch (マンホールのふた): この町の先に道はない! 【長野県木曽郡王滝村村章集落排水マンホールのふた】 http://t.co/revLR9IL
mmck185kt (まゆちく@天井の主)
@chappy__K アタスKAT-TUNやハイフン以外ともCHAINしすぎwwwマンホールbotは今日が2回目だからねwwあゆみちゃんなんかマンホールと会話したからねwwww
またマンホールからリプきたああああああああ RT @manhotalk_bot: @mmck18kt #manhotalk のbotです。 ○○の蓋、というツイートを送ると該当する蓋を探してお知らせします。
@erichinge1129 @mkkktn63 @chappy__K @manhotalk_bot マンホールとこんなに仲良くなるとはwwwでもね最初にマンホールと出会ったのはあゆみちゃんなのよwアタスらが広島のアンコの時にマンホールって言ったことのをつぶやいたのが始まり
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
colopl_area2 (colopl_area2)
鳥取県八東町のマンホール。現在では統合し八頭町となった為にこの名前の町はありません。
ぶどうや柿などの可愛らしいフルーツたちが描かれています。
By P164935 #colopl_a http://t.co/AaGNNnbR
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
j時差ボケで夜中にネット調査。簡単なお仕事が終わってから実地調査をした結果を、「アメリカで燈孔探し」としてブログりました。 http://t.co/0O8lpkyO #manhotalk http://t.co/ePJPQyLV
mamin2000 (馬明)
今日の帝都マンホールウォークはマンホールウォーク第74弾「千駄ヶ谷町水道の止水栓を発見!」です。
http://t.co/EXagv5fp http://t.co/2ZjBjFJN
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
明け方、眺めていた下水道の歴史が載っているページ。自動洗浄槽みたいな設備の絵がいろいろ載っていて楽しい。
http://t.co/8LXdC3Kl
#manhotalk
バランスの良いデザインですね。 RT @manhotalk_bot ピックアップ(今日のマンホール) 4/27(金): 鳥取県日野郡日野町黒坂 http://t.co/RpXV1sjf - http://t.co/wbcNbflb #manhotalk
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
オーストラリアでも買えるらしい。燈孔蓋。
http://t.co/LPaL8StI
#manhotalk
燈孔の天面高さを変更するときはシドニー水道局へ申請を?Applicationの6つ目。オーストラリアでも普通か?燈孔。
http://t.co/Wn2KqzOu
alotofttd (みみずばれ)
當麻町のマンホール。「当」の旧字だが「とうま」ではなく「たいま」と読む。描かれているのは當麻寺とその背後の山々と牡丹。當麻寺では5月14日から牡丹祭りが開催されるらしい。このマンホールにはきれいな色付きのものも多い。 http://t.co/JNCZ04K3
Y_r1ko (柚樹リコ@アリババ君のお尻ペロンヌ///)
黒子botの進化に感動してマンホールで滑りそうになった。いや、なんて、なんてキザな黒子っち……!桃ちんの気持ちがわかるよ、これは惚れてまうやろ////
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
darwinsfinch10 (darwinsfinch10)
あ!で、そうそう!MSDで作られてると思われるキャラクターのレオナルド博士の写真撮りましたよ! http://t.co/HMt2pRs6