月別アーカイブ: 2012年4月
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
おおっと、見つけてしまいましたね千鳥の蓋を、それは大田区の木ウメです。 @TMW_papa 大田区のさくら紋章蓋。何だろ? #manhotalk http://t.co/GyiVVCZV →
http://t.co/6AEkO367
mamatouqin (Winga @美☆女子社中プラス1)
この村上水軍の消火栓。無くなるそうです。尾道と同じ蓋に換わっていってます。 http://t.co/KZQwy33t #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
Who are you!?!?!? RT @manhotalk_bot: @ulga_luciel #manhotalk のbotです。 ○○の蓋、というツイートを送ると該当する蓋を探してお知らせします。
beni_sun (べに。)
DISNEY STYLE vol.1 集英社 http://t.co/SoFiWoZf vol.1ってことは続くかも?ってこと???
pfm5410 (ぱふぉーま5410)
" 都市設計者が陥りがちな誤りは、安易な「機能優先の合理主義」で都市を設計してしまう、ということだ。どういうことかというと、物理的な時間や物理的な空間だけを尊重して設計するなら、「道はまっすぐなほうがいい」、「..."... http://t.co/ZVhsGVzG
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
pfm5410 (ぱふぉーま5410)
"「世間では、女の子は男の子より弱いんだから助けてあげなくてはいけないなんてよく言うよね。でも、本当に苦しいのは男子の方なんだ。だって、女子には女子だという大義名分があって守られてのうのうとしているけれど、男子..."... http://t.co/9E3o5T8T
pfm5410 (ぱふぉーま5410)
"海外に住んでいる日本人のブログを見ると、下記のような現象が起きているようです。 ・日本版のiPad2でも海外のSIMカードを入れて、工場出荷時の状態に復元をすると、海外版のキャリア設定になるようです。..." http://t.co/RMg1asMo
FeyButterfly (fb)
コントロールミスどころか飛ぶ前から照準ずれてるのわかるのにジャンプし壁に当たって落ちてった さすがです 芋さまは1.6ボルトの電力で感情を爆発させることが出来るらしい POTaTOS様暇そうです
shigtw (しげ)
カモメのマンホール。 RT @shigph_bot: DSC00388.JPG (2008:02:15 15:35:17 DSC-T9) http://t.co/18bBo7ZT http://t.co/wX7j3Ijo
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
@manhotalk_bot さっきのに反応しましたかw 写真は私個人が撮ったモノなので、自由に転載して貰って構いませんよ~ たいした物は入ってないですが。
Bifuka_info (北海道美深町(非公式bot))
New entry 美深)) 印西の「おすいマンホール」の蓋はデザインが可愛い。 http://t.co/5ILCdOYp #bifuka goo
kayo_kerorine (やまいち かよ)
鉄蓋の楯っ!私の妄想にクリティカルヒット♪キャラ作れますよこれ RT @UmainNY: 中世の騎士なんて絶対マンホール見たら楯にするやろ?柄も地名も入ってるから素敵やん!とか言って絶対楯にするやろーーー!!
huffmodel (huffmodel)
江東区有明の虹の下水道館を見学しました。下水道の仕組みや歴史、マンホールなどを見ることが出来ます。
http://t.co/suwddIzO
Trig_at (at)
愛知県名古屋市のマンホール蓋達。撮影2003年。下の3枚は名古屋港にて撮影で中央が錨のマークです。「防潮弁」は港ならでは。消火栓蓋は金鯱が名古屋城より目立ってます。下水道蓋はどれもよく磨り減っており人通りの多さを伺わせます。 http://t.co/sjf6PN4d
yukihitosi (田奈伽)
開成町のマンホール。18切符で松田まで行って小田急に乗り換え開成で撮影。都内から小田急で蓋を探しに来ると思えば明らかにお得。「かいせい」の文字がタイトルみたいで良い♪
http://t.co/6TVu4iND
ITIKAWA (いちかわ)
ランチタイムにリベンジ。ピザ食べ放題。 @ ピッツェリア マリノ 桑名店に写真つきタッチ! http://t.co/EfGLvVfN
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
colopl_area3 (colopl_area3)
カラーマンホール発見(^.^) By P171215 #colopl_a http://t.co/WnwGT25N
mrsy462 (shugo morita)
Ayabe Kyoto manhole cover (京都府綾部市のマンホール) http://t.co/oWec7OOI
mrsy462 (shugo morita)
Photo: Ayabe Kyoto manhole cover (京都府綾部市のマンホール) on Flickr. http://t.co/xxtPOqzW
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
EkikaraManhole (駅からマンホール)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
Trig_at (at)
愛知県の恐らく雨水用マンホール蓋。撮影2004年。中央が愛知県章。手前は歩道なので良いとして奥の車道にも同じ蓋。穴の大きさから強度が少々不安なところです。蓋と関係ないですが04年6月時点ではレギュラー110円!?と判った写真。
http://t.co/lRnSkrn7
nekonade045 (ネコナデ)
漫画『くるねこ』の最古参のもんさんが4月8日午前1時20分旅立たれたそうです。猫の看取りといえば、最近「猫鳴り」沼田まほかる、「猫の形をした幸福」小手鞠るいを読んだばかりでつい重なってしまいました。本当にお疲れ様。今までありがとう。合掌。 http://t.co/56AMdlj2
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
京都の名古屋市型下水蓋。20穴貫通タイプは珍しいかな? 大抵は鍵穴の2個だけか、8個か10個貫通してる奴。 #manhotalk http://t.co/ZDQQ99sP
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
鍵穴3つで内側の穴だけ大きく貫通してるこれが一番古そうかな? 京都下水蓋。 整頓しないといけないな。#manhotalk http://t.co/kl9w0sNV
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
この紋章はレールを止めるくぎを現しているのかな? 京都市交通局の電気蓋。 #manhotalk http://t.co/lz7MVmIQ