dotnsf (きむらけい)
久しぶりに電池を入れて復活させたゲーム&ウォッチ「マンホール」を、せっかくなので自分の目覚まし時計として常用することにした。アラームの設定方法は体が覚えてた(笑) というわけでお休みなさい
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
そういえば、輿石幹事長の輿石って何だろう(いや、苗字だが)山梨では石を神輿に担ぐのかな?
_diu_ (Toshiko Horii)
16日深夜の2355・0655うのきろりスペシャルと、今晩深夜の先日滋賀ではみられなかった仕事ハッケン伝の録画予約完了。
fujiwara__r (manhotalk_bot がリツイート)
寝坊して全力原チャしたらマンホールに足元掬われてテスト間に合ったけど膝と原チャのコンディションがガチ
yuumi763 (manhotalk_bot がリツイート)
今朝は犬山市にパステル画のレッスンのため、来ています。 駅に着いて、会場まで歩いていく途中にご当地のマンホールを発見! 犬山だと鵜飼いの絵柄なのですねえ。
rakuseki (落石横丁(C82日-東S48a))
こんなに天気がいいのにこれから崩れるのか。合羽を携帯しなければいけない理不尽感。
GSOTAI (manhotalk_bot がリツイート)
タイムラインで「マンホール」って言葉を見たらすぐTMNTを連想してしまうのはやっぱ自分だけかな、、、。
kaecch (かえんつ)
「おすい」って書いてあるマンホールの側に必ず「うすい」って書いてあるマンホールがあるんやけど、これって何???ちなみに西宮市なので、甲子園球場の絵が書いてあります(^_^) http://t.co/QcC7Ksk8
kaecch (manhotalk_bot がリツイート)
「おすい」って書いてあるマンホールの側に必ず「うすい」って書いてあるマンホールがあるんやけど、これって何???ちなみに西宮市なので、甲子園球場の絵が書いてあります(^_^) http://t.co/QcC7Ksk8
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
本日の越境蓋。所在地を表すようなものと一緒に撮せなかったけど調布市のコンクリート汚水桝蓋@目黒区。 この蓋 杉並区にもあったな。 #manhotalk http://t.co/O2g0A8jQ
tanagon (tanagon)
マンホールに書いてある「合流」ってなにが合流するんだろう?ってあれこれ妄想していたら簡単なゲームが作れそう。すぐに調べて決着させるより、たくさんの「?」とたくさんの妄想で、街を歩くのが少し楽しくなる。 http://t.co/FjoWSt5O
kagurazakapp (神楽坂フォトプロジェクト)
マンホールの蓋を少しだけずらして撮影。日食のダイアモンドリングを彷彿とさせる。地下水道 #30 - 神楽坂フォトプロジェクト|写真作品が購入できる東京・神楽坂発のオンラインギャラリー http://t.co/CVJW2P6x
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
下水道のタイプを表す為に蓋に書かれた文字。 「汚水、汚、おすい、お」 「雨水、雨、うすい、う、U、あめ」 「合流、ご」 は、これまでに見たけど、「ごうりゅう」とか「合」とかはまだ見ていないかな? #manhotalk
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
渋谷は近いし、このツイートをいつまでも見たらきっとNHKに金槌もって殴りこみそうになった、
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
♬ 蓋すっきゃねん 蓋すっきゃねん 暗渠見たらあかん 居ても立ってもいられん! 蓋すっきゃねん 蓋すっきゃねん ずっと待っててよ〜。 #manhotalk
tugihagi_gourd (hyo-tan)
鎌倉でのマンホール収穫は、鎌倉の5枚、神奈川県営水道の3枚、横須賀市の2枚(消火栓と空気弁)。県営水道のは以前にも撮影したのがあった。しかし同じものでも天気や個体によって写りが違うので撮って損ってことはない。写真は鎌倉駅街路灯。 http://t.co/2poeMwrX
tugihagi_gourd (manhotalk_bot がリツイート)
鎌倉でのマンホール収穫は、鎌倉の5枚、神奈川県営水道の3枚、横須賀市の2枚(消火栓と空気弁)。県営水道のは以前にも撮影したのがあった。しかし同じものでも天気や個体によって写りが違うので撮って損ってことはない。写真は鎌倉駅街路灯。 http://t.co/2poeMwrX