月別アーカイブ: 2012年7月
shingopapa35963 (manhotalk_bot がリツイート)
消火栓のマンホールではありません。
防火水槽40tだそうです。 http://t.co/SaiPFpu3
momomot (Momotaro)
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
先日、マンホールクラスタが話題にしていた東京都北区十条に越境している高松市のコンクリ蓋。同じ蓋について、去年の3月に国鉄さんとキャッキャッしていたツィートまとめ→ http://t.co/bvBhwluN
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
KMB_oji (manhotalk_bot がリツイート)
先日、マンホールクラスタが話題にしていた東京都北区十条に越境している高松市のコンクリ蓋。同じ蓋について、去年の3月に国鉄さんとキャッキャッしていたツィートまとめ→ http://t.co/bvBhwluN
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@TMW_papa 実際は調査自体はこつこつやったところと、ザーッとやったところとあります。あとは法則性云々や、本当に出来上がるかどうか、などなど、いろいろ整理して、200mメッシュであることも推測できたので、そろそろ作ろうかなという具合です。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
だめだ、縦軸はうまくいくのに、横軸の誤差が大きすぎる。おかしいな。手元の紙の地図だと連続性があるように再現されるのに。何を間違えているのだろう。 #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
ピックアップ(今日のマンホール) 7/16(月) 国土交通Day: 長野県諏訪郡富士見町落合 http://t.co/CDirReq5 - http://t.co/Flo281cH #manhotalk
umihicom (manhotalk_bot がリツイート)
すげえ古そう、このマンホール at 本郷三丁目。有名な「帝大下水」以外にも結構残ってるのね。
http://t.co/SAGOXNkF
SEIJI8778 (manhotalk_bot がリツイート)
可哀そうな大久保町水道の止水栓 これはマンホールウォークの第86弾です。 小蓋シリーズは、1回 横浜の右書き瓦斯 、2回 藤沢の右書き制水 、3回 右書き制 http://t.co/RMuUkerE
mamin2000 (manhotalk_bot がリツイート)
おはようございます(^^)
びっくりしました。当事者の前にブログが紹介されている!記事は帝都マンホールウォークで見つけた大久保町水道止水栓です。
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
mamin2000 (馬明)
今日のブログは帝都マンホールウォークで見つけた「大久保町水道止水栓を百人町1丁目で発見!」です。これはマンホールウォークの第86弾となります。
http://t.co/c6Vay4OR http://t.co/qzG0pANO
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
「流量計 防水型」わざわざ防水型と言ってるところが饒舌です。これ以外にはこの地紋の蓋は横浜では見かけなかったような。 下水用かと思いますが上水の可能性も。#manhotalk http://t.co/hl7rznM7
mamin2000 (manhotalk_bot がリツイート)
今日のブログは帝都マンホールウォークで見つけた「大久保町水道止水栓を百人町1丁目で発見!」です。これはマンホールウォークの第86弾となります。
http://t.co/c6Vay4OR http://t.co/qzG0pANO
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk 久しぶりに、コンディションが良い蓋が、撮れそうなので、休日お出かけパスをゲット。まだ撮影してない埼玉の北の方をせめるか。 @ 埼京線 渋谷駅に写真つきタッチ! http://t.co/quCAir2d
sancajp (Sachi Sehata)
大阪・中之島マンホール。御堂筋だからまわりは銀杏の葉。左側の建物は何だろう?スカイビル?大阪城の隣にあるからツインタワー? http://t.co/2U0kIj1B
sancajp (manhotalk_bot がリツイート)
大阪・中之島マンホール。御堂筋だからまわりは銀杏の葉。左側の建物は何だろう?スカイビル?大阪城の隣にあるからツインタワー? http://t.co/2U0kIj1B
TAMAliver (aki_washida がリツイート)
wakocity_osui 和光市ではっけん。色の濃度は深さを表しています。 http://t.co/EXS1P4gH #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk 時間調整で一枚 @ 大宮駅に写真つきタッチ! http://t.co/mQYxXeQf
shin_sama (manhotalk_bot がリツイート)
ブログ更新しました!「三重県津市(旧久居地区)のマンホール」http://t.co/x09myFHW
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
「静岡市の水道蓋」ブログりました。
ちょっとだれています。。。もう、その他の蓋は省略しようかな? http://t.co/jksr2bqJ #manhotalk http://t.co/JHEtYZs2
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
ストレーナーと同様、この減圧弁も空気弁じゃあないと思うんだけど...枠だけ既存のものを使ったか? #manhotalk http://t.co/NS9mV0Ni
kikiraramiriri (*きらきら*)
札幌のマンホールは 時計台と鮭。皆さんの地域はどんなイラストでしょう(・∀・)♪ http://t.co/q4hV5mGc
kikiraramiriri (manhotalk_bot がリツイート)
札幌のマンホールは 時計台と鮭。皆さんの地域はどんなイラストでしょう(・∀・)♪ http://t.co/q4hV5mGc
cyclingpencils (赤青鉛筆 ( MP283 ))
@TMW_papa 減圧弁やエア抜き弁はちいさなゴミやサビ、砂粒などを噛むと作動不良になるおそれがあるので、その上流にゴミ取り用のストレーナーをつける事が多いです。(量水器以降の引き込み配管の施工経験しかないのですが路面埋設の給水本管も原理的には同じかと)#manhotalk
morimo_t (Morimoto Shouji)
cyclingpencils (赤青鉛筆 ( MP283 ))
再利用蓋 とても豪華な足ふきマット? #manhotalk http://t.co/PME1k62g
chappy1226 (ぽち子)
cyclingpencils (赤青鉛筆 ( MP283 ))
人孔縁塊の下腹部があらわになってます。#manhotalk http://t.co/9gTAjz2f
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
せっかくの人孔縁塊の意味が無いですね。かえって段差になっている・・ RT @cyclingpencils: 人孔縁塊の下腹部があらわになってます。 #manhotalk http://t.co/QZ0efNXR
chappy1226 (ぽち子)
morimo_t (Morimoto Shouji)
と、いう事で、前橋に移動。#manhotalk @ 前橋駅にタッチ! http://t.co/YLHzKX5T
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
meaculpax3 (Haru Sakura)
meaculpax3 (Haru Sakura)
Photo: 清水町のマンホール蓋 めがね橋と富士山 #manhotalk #manholejp #manholeunited #shimizucho (Instagramで撮影) http://t.co/RkCCr8o7
aoihiroshima (manhotalk_bot がリツイート)
広島県廿日市市大野町のマンホール。大野アサリが有名です♪ http://t.co/zduvSzS7
meaculpax3 (manhotalk_bot がリツイート)
meaculpax3 (manhotalk_bot がリツイート)
Photo: 清水町のマンホール蓋 めがね橋と富士山 #manhotalk #manholejp #manholeunited #shimizucho (Instagramで撮影) http://t.co/RkCCr8o7
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
例の水栓蓋、砂を少々掻き出してみたが、真ん中に窪みがあるかも。レンチ穴か? #manhotalk http://t.co/5MfToLL4
TMW_papa (蓋散歩人@尾張ウニ)
キン肉マンを思い浮かべてしまいました RT @rzeka_52: 例の水栓蓋、砂を少々掻き出してみたが、真ん中に窪みがあるかも。レンチ穴か? #manhotalk http://t.co/ltVp35Vu