kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
メッシュ図をばら撒いた瞬間から静かになるマンホールTL・・
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
iphoneだと重くて開けないという報告あり
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
西尾久2-30、尾久の角蓋の撤去跡の横で、管渠更新の証拠として撮影した番ホール、55-5E-4H-11(青) 、場所がおかしいな。本来なら5E-5Hになるべきところ。東西方向に100mもずれていることになりますね。ちょっと顔が青くなる結果。本郷三丁目付近のデータが参考に欲しい。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@EkikaraManhole あれ、ちょっとお待ちください。もしかしたら図ごとずれているのかもしれません。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
やはりおかしいな。西尾久2-30の桜蓋なら5E4Hになるべき。あのあたり再調査したほうが良いかな・・暑いよう・・
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
東西の軸は案外狂ってるかなぁ。基準地域ではそこそこでも、積もり積もって端のほうに行くほどひずみが蓄積されて1目盛りくらいずれてるんじゃないかなと思ったりする。篠崎と大泉に行く必要ありだな。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
蔵前に展示されている1F2Aってサイタマじゃん。
yumenoirigutide (夢の入口で)
@kokutetsu1987 やっと5時を過ぎた^^; なるだけ23区の端っこの方が参考になるのかな。これはどう? 03-6M-4B-90 世田谷区の砧浄水場の東側、喜多見1-14付近です。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
どなたか横軸3H、4H、5H地域の番ホールを撮影した方いらっしゃいませんか・・ #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@TMW_papa 3H7Mでもおかしくないですね。数m動いただけで結果が変わると思います。ちょうどます目の線が十次に交わるあたりです。
一次休憩 変換違うけどいい… 第一次局所的休憩勃発 あとはマーボー春雨と味噌汁の最終加熱だけが火を使うものか にんじん切ってないわ 後でいい ('A`)ォォー しかし美味しく出来た トマトベースで白ワインにんにくシナモンで臭み飛ばして砂糖で甘めにした 香辛料の良い香りな牛タン先煮
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@TMW_papa これは明らかに場所がおかしいですね。本来なら鹿骨2丁目あたりです。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
調整するにしてもあと数mという具合だ。そうなると、かなり正確な位置を割り出せないと難しい。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@TMW_papa 後ほどで構いません、調べてくださった座標の蓋がどの位置にあるのか、地図で示していただけると助かります。m(__)m 見た感じだとあと数mという具合なのでそう大きな修正はなさそうなのです。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
西尾久は半マスもずれてる。これってありか・・・?
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
5H0Nもしくは5H1Nであるべき場所ですね。住所だけでは道路上の正確な位置がわからないので大方・・ RT @TMW_papa: @kokutetsu1987 下篠崎町 15番6号 ここで1Hとか... バレるとも思わず手抜きしたんじゃ? http://t.co/vD6X9suP
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
駅から師匠の作ったほうでやってみよう。図の歪みが原因だったら計算で求めたほうが誤差が少なくなるはず。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
駅から師匠のやつとも若干ズレるか。でも誤差は東に行くほど大きいな。ます目のサイズを調整する必要があるかも。もしや尾久の時点で半マス?でもなぁ。左右が正しいのにねぇ。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
蓋についている記号が完全に信用できるかどうかもわからないあたり、事態を難しくさせている。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
案外境界あたりの座標決定は図面みて「どっちにする?4H?5H?」「5H・・5Hですかね?5でいいか」なんていう程度の物なのかなとも思ってみたり。 #manhotalk
TMW_papa (蓋散歩人@蓋夜が楽しみ)
@kokutetsu1987 どっちも使っちゃったから1Hにしちゃえとか。 手抜き工事、通報しますたレベルだったら嫌だな〜。
TMW_papa (蓋散歩人@蓋夜が楽しみ)
この一年、こんなに真剣に桜蓋を求めたことはなかったかもww
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
場所によって上下が矛盾するんだよな。地元の様子をみてると横軸はあと数m南下させてもいい気がするのだけど、上野毛のデータを見るとこれ以上動かすと結果が変わってしまう。もしかするともう少しマスが大きいのかなどと思ったりする。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
仮に西尾久2-30の蓋の内容がエラーで無いとすれば、本郷3丁目、神保町付近でも同じ横軸が登場するはず。 篠崎はカオスで話にならないかもしれないと思い始めた・・(汗) #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
急に修正するとかえってぐちゃぐちゃになりそう。このマス目に逢わない蓋一覧を蓄積していって、一気に修正したほうがよさそう。うむ。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@KMB_oji まさにくしゃまんべの前の道の一本西側の道を境に横軸が区切れているようです。縦軸は竹寿司さんの前あたりです。
K_yuta (きゅーた)
@kokutetsu1987 そういえばこないだ江東区歩いたとき0〜9ではなくて1〜0な気がした。メッシュ図をちゃんと見れてないんだが。
K_yuta (きゅーた)
こないだサンプリング行ったついでにマンホール番号を記録すれば良かったと激しく後悔。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@yumenoirigutide メールアドレスをDMでお知らせ頂ければメッシュ図お送りします。まだまだ誤差がありそうなので、ブラッシュアップしなくてはなりませんが・・。
K_yuta (manhotalk_bot がリツイート)
こないだサンプリング行ったついでにマンホール番号を記録すれば良かったと激しく後悔。