naru_1023 (なるしこ)
カナカナが鳴いてる。今年初めて聞いた。なんとなく物悲しいよね…
TMW_papa (蓋散歩人@蓋夜が楽しみ)
下水の流れでマイクロ水力発電してマンホールの蓋につけたペルティエ素子に電気を送れば街は少しは涼しくなるやろか? その分、下水に熱が溜まって沸騰しちゃたらその蒸気でもタービンを回すとか。 いろんな文字蓋が増えて、その筋の人(私のことね)も喜ぶと...
mamin2000 (manhotalk_bot がリツイート)
この水道排気弁は萌え点付きで去年の夏に帝都マンホールウォークで撮りました。都の紋章はありません。残念ながら桜蓋は全くというほど撮っていない。 http://t.co/WkciXWA8
TMW_papa (manhotalk_bot がリツイート)
下水の流れでマイクロ水力発電してマンホールの蓋につけたペルティエ素子に電気を送れば街は少しは涼しくなるやろか? その分、下水に熱が溜まって沸騰しちゃたらその蒸気でもタービンを回すとか。 いろんな文字蓋が増えて、その筋の人(私のことね)も喜ぶと...
chappy1226 (manhotalk_bot がリツイート)
スマホの充電切れて写真撮れんし、デジカメ忘れるし。もうやだ。最近夕方の空の色が奇妙で気になってんのにyo…(´Д`)ついでにいいマンホール見つけたのにyo…(´Д`)
rakuseki (落石横丁(C82日-東S48a))
それはさておき、17時開場で場所青海だから結構混んでいるだろうなぁ。コミケ2日目もそうだけど花火大会もこの日だから。
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
なんか色々と放置しているブログネタ、書きかけ2件をどうにかしよう(松川町、芝川町)
rabi_bm (manhotalk_bot がリツイート)
稲光がマンホールに反射して目が!!目があああああああ!!となってるアカウントがこちらに
hicotanaka (manhotalk_bot がリツイート)
『ふしぎなまちのかおさがし』(板東勲:写真・文 岩崎書店)窓、信号機、マンホール、ボルト、雲。様々なものに顔を発見していく写真絵本。顔ってたくさんありますね。というか、人間は色んなものとつい顔と見てしまう。それだけ人を意識しているのがよくわかります。
chikagami (manhotalk_bot がリツイート)
水俣と言えば、以前あさぎり町で1枚だけ水俣市のマンホールを見たのを思い出す。天草でも何故か周防大島町の橘町(山口県)のマンホールあったしなあ。いつの間にか変わってたけど。越境マンホールってどういう理由であるんだろう?
beni_sun (べに。)
結局、銀行系頼まれカードになりそうだ。ネットより近くの銀行マンさんの力かぁ。。。
yumimum_yuuu (ゆみまむ。)
またなんか変なbotにリツイートされた(笑)マンホールつぶやいたらマンホールbotがリツイートしてくれるよ(笑)(笑)(笑)
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
マンホール番号の記事、アクセス伸びすぎ。恐ろしいくらいだ。
dotnsf (きむらけい)
帰宅したらFedExから不在通知が。週末に注文したGalaxyが届いていたのかも、早っ!
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
【さりげなく告知】第三回マンホールナイトは11月2日開催! 東京都北区某所(予定) スペシャルゲストを呼べればな。 8月12日から予約開始です。  マンホール蓋について大真面目に考え、熱く語り、大爆笑する1夜です。  詳細は後日発表。お見逃しなく。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
相変わらず歪んでいるようだと駅から師匠に申し訳ないでございます。
kokutetsu1987 (manhotalk_bot がリツイート)
【さりげなく告知】第三回マンホールナイトは11月2日開催! 東京都北区某所(予定) スペシャルゲストを呼べればな。 8月12日から予約開始です。  マンホール蓋について大真面目に考え、熱く語り、大爆笑する1夜です。  詳細は後日発表。お見逃しなく。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
ちょっと台帳閲覧室行って1マスの大きさ測ってこようかな。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
想定より半マス東にズレているとすれば、マスが大きすぎるということになるかな?おおかたは当たるんだから。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@EkikaraManhole 実際の蓋より少し北西に枠がずれるんですよね。西尾久の時点でもそれですし、篠崎あたりで同様のずれが拡大していれば1マスが微妙に大きいせいでズレてしまっているということなのかなと思っています。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@EkikaraManhole たとえばCGIで1マスを少しずつ縮めていって、辻褄が逢えばそれが正解でしょうか。それよりも台帳閲覧室で枠線を計ったほうが早いのかもしれませんが。近いうちに行きたいです。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
@EkikaraManhole あ、本来よりも手前に枠があるんですものね。失礼しました。東西方向を250mでやってみるといかがでしょう。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
しかし本を読んでいけば行くほど、縮小していく日本で鉄道なんていうインフラは無駄が多いよな・・。結論部分が鉄道ファンとしては不本意な論に決着しそう。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君水面制御装置付)
番ホールメッシュ図、ヨコ246mで、60マス進んだときに約1マス分ずれているわけだから、246÷60=4.1 つまり、4.1mずつ足りてない。 現在の246mに4.1を足すと、250.1mになる。横250mで正解なのかな?といい加減な計算をしたなう。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー下水君・一枚のキップから)
しばられ地蔵のところで20m北にタテがずれているとすれば、行き過ぎてるってことだから、174m?おかしいな、175かな?