月別アーカイブ: 2011年12月
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
roppongi_photo_ (六本木写真)
(via:manhotalk_bot) マンホールマップに新しい投稿がありました!: 東京都港区六本木6丁目 http://t.co/W3K0GMUz - http://t.co/G0bevmc1 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
これはすごい。 RT @roppongi_photo_: (via:manhotalk_bot) マンホールマップに新しい投稿がありました!: 東京都港区六本木6丁目 http://t.co/IFDMxlfn - http://t.co/fXAwTEYY #manhotalk
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
文字蓋のあれこれを更新しました。既に400種を超えています。いい加減に羅列をなんとかしないと見にくいなあ。仕切弁の微妙な違いとかは別ページにした方がいいかな?
http://t.co/F0BtFUTz #manhotalk #文字蓋
morimo_t (Morimoto Shouji)
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
それから、北参道の高速脇にあった東京府の鉄蓋を見つけられず。新しい桜蓋があったので、撤去されてしまったかも・・・。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
あとは代々木1-13の燈孔をしっかり撮影しました。千駄ヶ谷の千駄ヶ谷町下水の蓋も健在でした。なお、イトキン前の東京府の蓋の確認をしていません。 #manhotalk
hebimeta (Hideyuki Kanai)
ブラタモリで紹介されてた、今や貴重な帝都高速度交通営団のマンホールをチェック@須田町 http://t.co/PMvJxnpw
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
どうも下水の蓋に見えてしまいますが、柏市の仕切弁。上水用でしょうね。#manhotalk http://t.co/FBvKBjit
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
来年の年賀状用にいかがでしょうか? 群馬県玉村町の龍蓋。 http://t.co/1Clibshy #manhotalk
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
本日ばっちり撮影してきた代々木1-13の燈孔蓋はこんな感じです。長老さんは本当にひっそりと1個だけ残っています。 #manhotalk http://t.co/zoCu7rmc
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
東京府豊多摩郡千駄ヶ谷町水道の止水栓・・?誰か他に見かけたという方はいらっしゃいませんか? #manhotalk http://t.co/G41hIIac
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
すぐ近くには萌え点(天駆ける点タイプ)付きの仕切弁小蓋が存在しました。 #manhotalk http://t.co/BaLsMZa5
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
かの有名な千駄ヶ谷町下水の蓋の少し上流の蓋はこんなです。この蓋、磨耗が激しいですが一体どんな姿だったのでしょうか。どこかに完璧な姿の蓋があってもよさそうですが。 #manhotalk http://t.co/fonRlRes
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
いままで全く情報を見た事無いですね。現存していたとは。 RT @kokutetsu1987 東京府豊多摩郡千駄ヶ谷町水道の止水栓・・?誰か他に見かけたという方はいらっしゃいませんか? #manhotalk http://t.co/1Is96L9i
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
そういえば、2007年3月20日に撮影した千駄ヶ谷町の蓋と、昨日撮影した蓋を見比べると、約180度回転している。開けられたのかな?それともマンホールって徐々に回ってしまうもの?こういう研究も面白そう。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
なんと。私も初めて見ました。千駄ヶ谷3-28 敬老館前 RT @rzeka_52: いままで全く情報を見た事無いですね。現存していたとは。 RT 東京府豊多摩郡千駄ヶ谷町水道の止水栓・・? #manhotalk http://t.co/dMuEONaB
morimo_t (Morimoto Shouji)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
mrsy462 (shugo morita)
Incheon Korea manhole cover (大韓民国インチョンのマンホール) http://t.co/IySajYhq
meaculpax3 (Haru Sakura)
一日一麺! 目玉焼きそば @ 冨士屋: 給食のない日のお昼ご飯は、よく焼きそばをつくってもらった。少し、お小遣いがたまった時、近所の駄菓子屋で食べたのも焼きそばだった。たまにお出かけして... http://t.co/0F9VIrdN アップしたよ
run_3rd (乱三世 )
run_3rd (乱三世 )
Photo: 帝都高速度交通営団 #japan #manhole #manholecovers #マンホール #マンホールの蓋 (Taken with instagram) http://t.co/wfhaTTOj
morimo_t (Morimoto Shouji)
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk ナイスマンホ! RT @yanapong: 雪化粧された札幌のデザイン蓋(・∀・)イイ!! RT @lyushe マンホールアートの映える季節。 http://t.co/9jC73VoP
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk ナイスマンホ! RT @run_3rd: 帝都高速度交通営団 #japan #manhole #manholecovers #マンホール #マンホールの蓋 http://t.co/Z5G6mmu3
morimo_t (Morimoto Shouji)
「 2011/12/11-12/18 #manhotalk 」をトゥギャりました。 http://t.co/wfYTJRks 今週の独断で選ぶベストマンホは @torumyojin106 さんの「安芸市の蓋」( http://t.co/RBTsiPWT )に決定です!!
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
名古屋の震災用下水蓋。 交差点の中にも。 こんなところで用をたすの? #manhotalk http://t.co/rB1HEPSu
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
本日の名古屋ウォークの一番の収穫はこれ。
八角形の工水空気弁と六角形の水道空気弁。この二つの形が他の丸蓋や四角蓋にも生きていて面白いのですが、その辺はブログにて。 #manhotalk http://t.co/SRpqS0zM
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
さっきの蓋のあったのと同じ橋の上、運河の反対側にも六角形水道空気弁。どちらも水道の水の字が削られているので、今は上水用ではない模様。 #manhotalk http://t.co/4ZiFo054
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)