maxflitz (武石 浩)
とりあえず、「締まった」のでしょう。いろいろございましょうが、まずはお疲れ様。
Rootantan (るーたん)
組織発表、あまり明るい話題ではなかったけど、一個だけものっそうれしい発表あった。どーしよ、明日のためにシャンパン買っちゃおうかしら
biwakoguma (びわこぐま)
奈良県奈良市から年末ぎりぎりエントリー    お正月だよ!「マンホールコレクション」ってどう? - Yukarin'Note(ゆかりんのーと) https://t.co/LGIILj8k
yanapong (やなぽん)
また論文的な何かを書きたいものです。ネタは幾つもある。それなら学会や研究会に所属した方が良いのは分かってるんだけど……。
tenore0 (Masaki Ishikawa)
久しぶりのマンホールねた。切られ仕切り弁のふた。タイルに合わそうと 努力したことは認めるがちょっと仕切り弁の文字が可愛そう・・・。 さいたま市浦和駅西口郵便局付近にて撮影 #manhotalk http://t.co/iHqPsfg9
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
tainoshippo物語 第一話「tainoshippo、誕生」第二話「夢」第三話「おっぱいがいっぱい」最終話「世界征服完了!」 http://t.co/VH1soMMs さっぱり訳がわからないよ、助けてまっひー
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
饒舌蓋の宝庫 川崎 3部作の1 下水道編ブログりました。下水紋章の古そうな蓋、デザインマンホール蓋の謎の番号、萌え点付き排気弁、圧送管空気弁 等々力~入江崎、送泥・加、仕切・加、雨貯、下水計測、分水、雨傘マーク 他 http://t.co/froxagyB #manhotalk
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
饒舌蓋の宝庫 川崎 3部作の2 上水道編ブログ ソフトシール弁、SV、水道電話?、多排空気弁、単口空気弁、リク弁、ドレーン、応急給水拠点 他 http://t.co/zzA7y5Ez #manhotalk
TMW_papa (蓋散歩人@蓋夜で語り合いましょう)
では、そろそろおねむです。お休みなさい。
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
へえ、四谷にこんな珍品が眠っていたとは。 RT @kokutetsu1987 ブログ「マンホールにハマレ」更新 “燈孔があると聞いたので” ちょうど24時間ほど前に確認した四谷の燈孔の話題です。情報提供@kinokomosamosa氏。感謝。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
駅からさんキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! すばらしい。自働洗滌槽はこういう仕組みで動作していたのか。http://t.co/n1YDUvWI    忙しくて今頃になってから読みました。 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
流入水と同じ量が排水されず、一定の水量になると排出されるようになっていたというのはこの仕組みからなんだなぁ。すごいなぁ昔の人は。というか、今は電気を使っているらしいが、サイフォン方式のほうがよっぽど確実な気がする。>自働洗滌槽 #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
驚きました。 RT @rzeka_52: へえ、四谷にこんな珍品が眠っていたとは。 RT @kokutetsu1987 ブログ「マンホールにハマレ」更新 “燈孔があると聞いたので” ちょうど24時間ほど前に確認した四谷の燈孔の話題です。 #manhotalk
a28n (森下 秀邦)
はて?1000冊以上の書評がある割には、ブクマ数が少ないな。1000冊以上の全部が「必読本」なの??? / “時間がない人のための自己啓発本・成功法則本 必読ガイド” http://t.co/Cr3NgJfH
tenore0 (Masaki Ishikawa)
暦の上ではもう今年もおしまい。運勢の上では節分から新年。でもこの数カ月でこれから来年に向けて運気が上がったり下がったりの予兆があるはず。運気が下がっていきそうな人はより注意して、運気が上がりそうな人はさらに前を向いて前進を!!
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君蓋夜で僕と握手)
そういえば「下水君、最近瞬きしてないよね」と言われることがありますが、しています。スマホだとしないことがあるみたいです。
SatoMachiya (さとうまちや)
見つけたぜー!芦屋市のカラーマンホール!日が暮れる前に撮影できて良かったぁー。しかし、ほとんどVANSのスニーカーみたいな色だなw #manhotalk 清水町公園内にて撮影。 http://t.co/6TEfxDX9
ITIKAWA (いちかわ)
旅先での一期一会は常に意識する割には、日常での、これが最期かもってのは、なかなか意識できてないな。もうちょっと慎重になろ。
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
なんで高速千円とかでフェリー産業を壊滅させるかね、馬鹿なの死ぬの?
明日から3日まで予測不明な日々か…まあ介護で終わると思うけど ていうか終わって欲しい 買い物を午前中に済ませておきたいな、相方の都合もあるしどうなるかしら 帰宅して保存作業や下処理済んだら実家でおせちやそば、年越しの準備だ! 年末年始は主婦にとって余計に忙しいだけぞ…
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
名古屋の上水道蓋と消火栓ブログりました。 右書き蓋が少ない名古屋。手ごわいです。 http://t.co/eaz0JbLi これで、今年の名古屋は尾張。また来年。 絶対来るよ。今度は優しくしてね。 #manhotalk
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
フランスのマンホール写真集らしきものを見つけた。残念ながら中古しかなく、国外発送はしないようだが…。 http://t.co/9PsICA6A
biwakoguma (びわこぐま)
千葉県、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県ときて、岐阜県。結構ワールドワイドな展開。 お正月だよ!「マンホールコレクション」ってどう? - Yukarin'Note(ゆかりんのーと) https://t.co/LGIILj8k
tomokabo1222 (kaboトモ)
各市でマンホールの柄が違うの知ってますか? ちなみに横浜市は横浜ベイブリッチ。各地域のマンホールの写真集があるみたいです。興味あるなぁ♪ http://t.co/0h2z8DAS
yanapong (やなぽん)
#manhotalk 陰刻(線が凹)のJIS規格模様を、裏JISと呼ぶのはどうだろうか。さっき国鉄さんがポストした燈孔や、川越の蓋などの地紋。
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
そもそもなぜ裏JISが生まれたのかが気になる。図面にはどっちが凸とか書いてないから・・っていうのもなんだか変。そんなひねくれた発想あるかよ。 #manhotalk
yuukisan08 (ゆうき)
マンホールbotとかあったのか。でも、マンホールって実際にはめっちゃ深いってイメージあるわ。秘密基地みたいな1室が出来上がってたら怖いな!
tara_ran125 (たらん)
先日の三大中毒曲ツイート誰かにリツイートされてる…って思ったらマンホールbotかよ 式日とマンホール好きよ すでにちょっとあきたけd
beni_sun (べに。)
疲れたけど、楽しかった♪いろんな想いが交錯してた不思議なところ。 想いはひとつ、だけどねヽ(*'0'*) !!
sanatmnr (Sana)
年賀状作成中。やっと、夜中からつくりはじめた。てなわけで、元旦には、届きません。。昨年末購入したプリンター、初めて使う。1年寝かしました。。
ma2bon (まつぼん(松本雅彦))
ボーイ隊の長男はこれから背振山での年越しキャンプ。今年から大みそか、元旦は家族団らんとはいかなくなりました。今年は暖かいので雪中キャンプにはならないかな? でも天気は下り坂。初日の出は難しいかも。
Rikun32 (りく)
さーて、帰ってお蕎麦作って食べて、一息ついたらもう新年。またついったも年越しあたり重くなりそうだな。