Nak828 ( なかさん✨ )
あ…今日は神流町の放送の日か…朝だけ駅にでも行こうかと思ったが今頃起きるとか(~_~;)…また、寝よ…
Trig_at (at)
岐阜県笠松町の汚水蓋。撮影2006年。花木でなく、町章を囲んで蜻蛉尽くし。町の目玉が多い中、敢えて蜻蛉を選び更に極力シンプルにして12頭。多要素を詰め込むところ・シンプルを突き詰めるところ、マンホール蓋の方向性は様々です。 http://t.co/I5mTMby3
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
まずは、昨日の蓋探しの一部を備忘録としてブログりました。 「豊島区マンホウォーク (歩行距離 約15km) 角蓋編」 下水蓋を探しに行ったのですが、都章付き「甲止」蓋が意外な収穫。 http://t.co/OwM23TQO #manhotalk #饒舌蓋
baniko (baniko)
昨日体調悪くて、月食のせいということにして寝たら、チベット仏教のお坊さんが開くワークショップで宙に浮く夢とか山の上に大きな大きなすげえ大きな建物が建築中の夢とかみて、うん、やっぱちょっとおかしいぞ。
pfm5410 (ぱふぉーま5410)
宇部市中心部にあった9の大型店のうち、完全に市外資本のみで設立されたのはエムラとマルシンのみ。
_diu_ (Toshiko Horii)
9個3000円、ちょっと高い。 -- 「お代官様、これを……」「お主も悪よのう」――時代劇ごっこができちゃう、小判型のお菓子 - ねとらぼ http://t.co/K1ThV4RU
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
この消火栓は、以前、栃木県益子町で見つけていたものですが、千葉県我孫子町で同じ紋章の制水弁を見つけて越境蓋であることが判明。さらに千葉県松戸市からプラスチック製の汚水ますの報告が。 流山市の蓋。大量流出中。 #manhotalk #越境蓋 http://t.co/WsFCevxG
yanapong (やなぽん)
これは素晴らしい! #manhotalk RT @KMB_oji 荒川区に野暮用。帰りに西尾久2丁目に寄り道。保存されているマンホールの蓋を撮影。現地路上に保存、案内のプレート設置というのは一つの理想だと思う。うっとり。 http://t.co/jbqwXmmk
TMW_papa (蓋散歩人@蓋夜で語り合いましょう)
私に寄ってくるのは蚊ぐらいなもので...殺さずに大切にしてあげればよかったかな?
yanapong (やなぽん)
まあ心配ならやらなきゃいいですね。はい。そこまでtwitter上で自説を強弁する事情もないし、それが正しくても誤りでも日本道路史の極々微細な点にしか影響ない。
pfm5410 (ぱふぉーま5410)
事業仕分け:会場代と人件費の予算を付けて公務員の仕事を増やす作業
pfm5410 (ぱふぉーま5410)
まあ先ずは宇部市役所が国交省スポークスマン状態から脱しないと
_diu_ (Toshiko Horii)
犬のシーンにナレーションも何も入っていないのに、状況もよくわかってこんなに胸がしめつけられるような思いになるのはなぜだろう。犬が上手に演技しているからか。
Riposki (Ryosuke Kobayashi)
5,555ツイートが近づいてきたけど、どうも妙案が浮かばない。普通に行くしかないのかなー?
pfm5410 (ぱふぉーま5410)
Rotatebot忙しいのかな。なかなか修正が進まないようだが。
ryu_hamamoto (濱本 龍)
通勤バスで乗り過ごして牛窓へ・・ 戻るためのバスでヤンキーに絡まれる。(バスの景品であるおもちゃ2個のうち一つをあげた) バスの外から体当たりしてくる、高校の時の同級生(高校依頼あってなく懐かしい) って夢
a28n (森下 秀邦)
きいだんごを配りながら全国行脚の珍道中。 面白いエピソードが満載で、思いっきり笑えます。 た...『ボクらの日本一周どんぶらこ −きびだんごを配...』石井達也 ☆5 http://t.co/Qb2tNFNY
naru_1023 (なるしこ【桃尻強化月間継続中…】)
おはようございます。しゅきーんしました。週の始まり冬の冷たい雨ー
taro_deshita (Taro Shionuma)
6時に目覚ましが鳴って、なんで目覚ましがなるんだ?と思ってまた寝た。まだ頭が週末モードw
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
マンホールクラスタの皆さん、そろそろ上大崎のアパート裏にある東京府荏原郡大崎町の蓋を撮影したくはありませんか・・・? #manhotalk
nekohiru (猫昼ひこね)
ジョイサウンドのうたスキに登録したけど、アバターあると服買いたくなるな…。カラオケで散財しそう。
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
今日は東郷町の蓋で明日はみよし市、これで愛知は一段落かな。 (まだ犬山市周辺は行っていない<愛知県)