月別アーカイブ: 2011年12月
kotone326 (ことねっち@チメジョ、もうすぐ作画優先?)
kotone326 (ことねっち@チメジョ、もうすぐ作画優先?)
kotone326 (ことねっち@チメジョ、もうすぐ作画優先?)
姉妹都市から来てるのか… RT @morimo_t: #manhotalk さすが @EkikaraManhole 師匠! RT @aomugio: 松戸のマンホールがコアラだった理由が判明。 http://t.co/iF1gFlYz
yanapong (やなぽん)
yanapong (やなぽん)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
nekohiru (猫昼ひこね)
あぁ最近、歯止めが効かん。きっとなにか吹っ切れちゃったんだ。今まで私が取り繕って触れないようにして形を保ってきたものを、この際だから壊してしまえという雰囲気になりつつあるのだ…これは果たしていいことなのか。 いや、このことは多分自分が思ってるよりも大げさなことじゃない。
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
sh_aoki (青木 信)
@yanapong 変わった字体ですね。写真家の藤原信也さんが、最近、書体の面白い写真集を出版。RT yanapong これは思い切りの良い字体!こういうの好きです #manhotalk RT @sh_aoki ガス マンホール蓋。 http://t.co/TMPbqCrj
_diu_ (Toshiko Horii)
MBSラジオ「こんちはコンちゃんお昼ですよ!」で、今年の漢字が”絆”になった話について、みんな手をつないでーみなたいなのはなんだかさみしい、もっと前向きな”前”であったり”歩”であったりすればいいのにと吼えておられる。
meaculpax3 (Haru Sakura)
via 途中下車 / sthyt 田中みどり様へ: 御連絡遅くなりました。 大根のはさ架けですが、16日の金曜日に今年最後のはさかけをするそうです。 量がもう半分になるので、当日の午前… http://t.co/Iggam16c
hachipochi (ポチ)
この前からご当地マンホールに注目するようになったけど、面白いね。「東広島市」なんの植物だろ。 http://t.co/gamf3dqP
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
首都高の旧紋章です。 RT @laugh_away_na: 千代田区にて。植え込みにマンホール蓋。なんの蓋でしょう…。 http://t.co/8c4EwAyZ
FeyButterfly (fb)
最後INしてるのもかわいい… http://t.co/oD4tZqax 猫様はいつでもどこでも可愛いなー 実家猫様が一番ですけどね、私にとっては世界一カワイイ猫様ズなので
laugh_away_na (奈)
消防車マンホール。流山で見た蓋にそっくりです。好きです、消防車(*´∀`*)《多分、中央区》 http://t.co/fCcMbYe1
laugh_away_na (奈)
それで、今日は中央区「灯」マンホールのカラー蓋を探したかったのですが、迷子になって断念しました。 http://t.co/M7ER0kWM
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
右書きの「電話」に見えません?
ダメ? やっぱ無理? #manhotalk http://t.co/Y4VxHMhz
beni_sun (べに。)
ふたご座流星群 ふたご座流星群”のピークを迎える14 日(水)夜~15日(木) http://t.co/tm8mzwCR メモメモφ(*'д'* )
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
古い業者蓋 「田部井工業所 電話 下谷(83)一二五一番」
下谷区ってのがあったみたいですね。 この会社、まだあるのかな? #manhotalk http://t.co/ONsLaQut
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
michimana (みちまな)
3.11復興支援情報サイト「助けあいジャパン」 http://t.co/WL6EqpY5 「できるだけ正確な情報をとどけること。助けたい気持ちがある人の、ヒントやきっかけになること。そして、過去にしないこと。いっしょに未来をつくること。」
morimo_t (Morimoto Shouji)
morimo_t (Morimoto Shouji)
morimo_t (Morimoto Shouji)
#manhotalk ナイスマンホ!
RT @haru123fu: 今年最後のデザインマンホールです。(笑)RT @haru123fu: デザインマンホール/苫小牧・日高門別 http://t.co/3lSAf0Vd
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
easy602 (いじま のぶえ(福岡))
小学校低学年に情報モラルを教えるのは実際難しい。絵本なら取り組む道があるかも!1冊購入してみよう【子どもとネット : 情報教育研究所、熊本市の小学校で情報モラルの出張授業】 RBB TODAY http://t.co/weoFSREL
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
a28n (森下 秀邦)
【本棚登録】『おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)』林 明子 http://t.co/doGUNYGq
azsa0304 (AZSA-KDO)
マンホールに、ワニ。これ何気にゆるキャラの前身じゃんwこれで町興したほうがいいと思う! #yurukyara http://t.co/20sLI3Yi
TechGroundUp ((有)テック・グランドアップ)
このマンホールカバーは濡れると滑って危険ですよ~ RT @manhotalk_bot ピックアップ(今日のマンホール) 12/14(水): 千葉県柏市柏2丁目 http://t.co/8FPqcb8G - http://t.co/CZZ65WZr #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
ふう、ちとQK。
本日の越境蓋と思ったら、県の蓋でした。新ガタ 読めるかな?
鼻水が凍りそうな今朝の新潟県湯沢町にて。 #manhotalk http://t.co/K5Gw4QBo
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
続き #manhotalk
下水が臭うと 胸がはずむわ
伏越!燈孔!制水弇!
ワントゥ ワントゥ アタック
(だから涎がでちゃう。マンホーラーだもん)
デザイン蓋も 路上遺産も
這いずりまわって 探したい
アタック アタック... http://t.co/d3SFD4St
laugh_away_na (奈)
マンホール写真を整理しがてら戴き物をあげることにしました。これは浦安市のマンホール蓋。市章を真ん中に、いちょう(市の木)がデザインされています。《戴き物》 http://t.co/UrYpN3Yy
FeyButterfly (fb)
ブラといえば「これ凄く気持良さそう、フィット感とか手触りとか作りが良い、素敵ぽい」と気に入って値札見たら、ことごとく1万超えてる辺り「あー、ぼったくりが無い正直な衣類って下着よねぇ」としみじみできる 下着だけは妥協するな、だが1万はさすがに私にはもったいないぜ!
easy602 (いじま のぶえ(福岡))
楽しそうなイベントです!親子でいかが?【はじめてのにしてつバス 12/17(土)14:00~ 先着親子15組】愛宕浜営業所でバスの乗り方教室→インキューブでパーラービーズ教室→クリスマスイルミネーション散策、お土産あり!http://t.co/2QbMEvCt
baniko (baniko)
こないだ仕事で大ミスした時、自分の仕事のやり方のダメな部分を整理して話して「だからフォローお願いします」と上司に言ったのは間違いだったと思う。上司、ぼうぜんとしてたもんな。
morimo_t (Morimoto Shouji)
sumiremichi (ひだまりぃ)
冬の北陸にしては珍しく、きのうは青空が広がる好天気。「冬日和」「冬ぬくし」の季語がまさにぴったり。「シャム猫の遠出して来る冬日和 宇野笑子」「手枕の猫の出てゆく冬ぬくし 木岡陽子」。寒がりの猫でさえフラリ屋外に足を延ばす。そんな陽気。福井 http://t.co/Lnd8WdPg
a28n (森下 秀邦)
高級感があって、いいですね。
日常使うには、適度な重さと剛性感があるほうがよさそうです。『三菱鉛筆 クルトガシャープローレットモデル0...』 http://t.co/PGrOlmiI
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
Trig_at (at)
香川県国分寺町(現:高松市)のマンホール蓋。撮影2003年。2006年合併。盆栽の産地で主役として中央にでんと位置します。その周囲ぐるりを町花:サツキが巡ります。外側切り欠き下部は少し変わった…滋賀県甲賀町の蓋と同じ形状です。 http://t.co/84iXUHl5