日別アーカイブ: 2012年1月11日
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
昭和8年の図面はメートル法、昭和4年は尺貫法で書かれているのかな?そうだとするとどちらの燈孔蓋も29cmくらいで同じもの。大正時代の蓋の図面だと大きさはいくつかしら? #manhotalk
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
kayo_kerorine (やまいち かよ)
「【募集】マンホール蓋のゲームアイデアに関するつぶやき」をトゥギャりました。 http://t.co/Sb54iXfJ
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
http://t.co/g3Q9OtyV: Manhole Covers: 洋書 http://t.co/XylUoX1o を注文してみた。あやうく米アマゾンで買いかけたが、よくみると日本アマゾンのほうが安かった。 #manhotalk
EkikaraManhole (駅からマンホール)
豊橋市のご当地マンホールストラップの在庫が復活してます http://t.co/tehHfcgI #manhotalk
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
@EkikaraManhole @TMW_papa 図中の0.42を三等分すると、蝶番と蓋の境目あたりが3分の2くらいなので、半径0.28尺×2=0.56尺=約17cm ですね。 #manhotalk
pfm5410 (ぱふぉーま5410)
"日本の大学(とくに文系)は、学生たちに「勉強なんかしなくていいんだよ。大学でいろいろ難しいことを習うがそんなの社会にでて何の役にもたたないよ。知識を身につけ論理的な思考をするより、他者の顔色を見てうまく合わせ..."... http://t.co/dCBZPmnh
kogurenob (小暮宣雄 KOGURE Nobuo)
感謝!RT @tack_sun: 鳥取県です。水木しげるの出身の境港市は、鬼太郎の蓋だと推測w RT @kogurenob: へー。大栄町って何県だろう?RT @tack_sun: マンホールの蓋が、コナンくん。 http://t.co/ym0pQy8s
biwakoguma (びわこぐま)
マンホールは水関係とは限りません!!! お正月だよ!「マンホールコレクション」ってどう? - Yukarin'Note(ゆかりんのーと) https://t.co/LGIILj8k
7sea_sora (もぁ@RGM-79)
豊川稲荷前にあった雨水マンホール。「あめ」ってかわいいなあ。てるてる坊主が手を繋いでいる。…かわいいなあ。 #manhotalk http://t.co/DEISbzNU
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ)
京都の燈孔っぽい蓋。スニーカーの幅が10cmほどなので、やっぱり直径20cmくらいかな? こっちもちゃんと測らなきゃ。 #manhotalk http://t.co/TbnDUvMT
7sea_sora (もぁ@RGM-79)
豊川稲荷内で。「制水辨」かな?横書き右から書かれてます。古そうな期待。 #manhotalk http://t.co/L03eQRa3
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)
sanpai_walk (さんばい)
マンホールネタ 埼玉編その1
日高市の雨水
http://t.co/uVopgzzz
上水 空気弁
http://t.co/xJsb5WyQ
消火栓
http://t.co/cBG8uMu5
空気弁
http://t.co/yh5qHpFG
#manhotalk
sanpai_walk (さんばい)
マンホールネタ 埼玉編その2
狭山市の汚水
http://t.co/yIeqNesq
鶴ヶ島市の汚水
http://t.co/bDqrwBpF
行田市の排水溝の蓋
http://t.co/Vk0Nlgm1
行田市の蓋
http://t.co/kIEoZto4
#manhotalk
sanpai_walk (さんばい)
マンホールネタ 埼玉編3
東松山市のカラー蓋
http://t.co/qTcj8Aoo
東松山市の仕切弁
http://t.co/vIe9ZqrK
東松山市の雨水
http://t.co/tzmNKMKN
#manhotalk
morimo_t (Morimoto Shouji)
morimo_t (Morimoto Shouji)
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
@kokutetsu1987 @TMW_papa @ekikaramanhole 燈孔の竪穴部分は、ありもののヒューム管を用いていたとどこかで読んだ記憶があります。多分製管業と製蓋業ではスタンダードとなる単位系が異なっていたのではないかと。 #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot)