tokking59 (とき) 11:11 PM 2/16 2012 ほほう。友人がFacebookで教えてくれました。下水道のマンホールなんだ。アメンボだと。 http://t.co/8uTBblH1 QT http://t.co/dHuNQ0FE
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 11:36 PM 2/16 2012 @pfm5410 これですね! 広島県廿日市市串戸3丁目: http://t.co/6YvptiRk - http://t.co/XYeMI6Bs
FeyButterfly (fb) 11:55 PM 2/16 2012 エアロックの蓋パコーンは映らぬまま船外活動が開始された 今ちょっと見えてる 相変わらず見た目が可愛い重装備EVA服 ヘルメットからのカメラきたー手袋も可愛い 昼域か、すごい明るい
pfm5410 (ぱふぉーま5410) 12:27 AM 2/17 2012 "賃貸オーナーなら誰でも知っている通り、空室率は築年数が経過するに従い上昇していく傾向にある。築20年を経過すると、賃料を大幅に値下げしても、どうしても空室が埋まらないという状況も珍しくない。問題は、その対策と..."... http://t.co/dMgAWId9
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 5:00 AM 2/17 2012 ピックアップ(今日のマンホール) 2/17(金): 青森県つがる市柏桑野木田八幡 http://t.co/NzvwjoQI - http://t.co/Fu3VPprY #manhotalk
orange_neko (Orange Neko) 8:42 AM 2/17 2012 今朝の花。近所の門扉にかかる寄せ植えが、新作になっていました。今日はまた寒いです。 http://t.co/vWnMr0pf
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 9:15 AM 2/17 2012 @yanapong これですね! 東京都西東京市東町3丁目: http://t.co/dVxvV2oz - http://t.co/6myJEBrI
EkikaraManhole (駅からマンホール) 1:35 PM 2/17 2012 大東京市民の常識(大正10)の「道路路面章略解」より。路上観察学の起源は関東大震災後の今和次郎、吉田謙吉あたりとされているけど、それ以前にもこんな本があったんだ。 #manhotalk http://t.co/0HePO0iv http://t.co/Tld8IwNm
tss_0101 (tss) 3:06 PM 2/17 2012 逓信マンホール! RT @EkikaraManhole 大東京市民の常識(大正10)の「道路路面章略解」より。 #manhotalk http://t.co/mCiYM4Rt http://t.co/oyOk4DON
yanapong (やなぽん) 3:53 PM 2/17 2012 めも ♻ @EkikaraManhole: 大東京市民の常識(大正10)の「道路路面章略解」より。 #manhotalk http://t.co/gkQ5i8Yt http://t.co/HxUpBQn3
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖) 6:37 PM 2/17 2012 http://t.co/vJGAEj1v #manhotalk 以前撮った蓋が今朝唐突にどこのだか判明してしまった、てゆか5年も放置していたのか、わたしわ。
morimo_t (Morimoto Shouji) 8:40 PM 2/17 2012 #manhotalk ナイスマンホ! RT @sizansasu: このマンホールかっこいぃ♪ http://t.co/XJpC891x
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ) 10:02 PM 2/17 2012 これははっきりした「六端十字型」萌え点! #manhotalk #萌え点 RT @sirowani555: ◯八 工制水弁八角蓋@名古屋市中川区 http://t.co/EevCFjV7
orange_neko (Orange Neko) 10:32 PM 2/17 2012 午後からちょっと時間を作って、文京区あたりを歩いた。TLの影響で、久しぶりに風景印めぐりをしてみたり。2時間弱、徒歩だけで7つの郵便局に行けるって、さすが東京だ。小型印も2つ。 http://t.co/VT6YERlv
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 10:33 PM 2/17 2012 @orange_neko これですね! 東京都文京区弥生2丁目: http://t.co/Dd5CsXRa - http://t.co/wdd1TJAT
FeyButterfly (fb) 10:49 PM 2/17 2012 この数日帰宅が早くてナニヨリです たこ焼き買って帰ってきてたのだけど私はたこ焼きを食べるだけなのでいいとして、普通にご飯その他を食べながらたこ焼きも食べる夫の感覚はよくわからないぞ うどんとご飯の炭水化物セット以上にたこ焼き・お好み焼きとご飯の組み合わせはわからぬ…
EkikaraManhole (駅からマンホール) 11:12 PM 2/17 2012 【更新情報】 下水君100周年記念企画 ~ 鉄蓋虐待 http://t.co/usRDAORs #manhotalk http://t.co/PF8bi9cN
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 5:00 AM 2/18 2012 ピックアップ(今日のマンホール) 2/18(土): 岐阜県多治見市本町2丁目 http://t.co/qUwE0xsB - http://t.co/P6L10Pcb #manhotalk
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内) 5:39 AM 2/18 2012 でへへ、マンホールの蓋、「萌え点」の分類名称も大変重要なのである。中途半端の多い人生である。もっとアウトプットのペースを上げないと。おー。
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 6:03 AM 2/18 2012 マンホールマップに新しい投稿がありました!: 栃木県さくら市氏家 http://t.co/idIN3AZ1 - http://t.co/YGDBi3uX #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 6:03 AM 2/18 2012 マンホールマップに新しい投稿がありました!: 栃木県さくら市草川 http://t.co/2LvAIeX8 - http://t.co/VNBbNWV1 #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 6:03 AM 2/18 2012 マンホールマップに新しい投稿がありました!: 栃木県さくら市 http://t.co/I0xkG22T - http://t.co/2Z3k0nOc #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 6:03 AM 2/18 2012 マンホールマップに新しい投稿がありました!: 福島県双葉郡広野町下浅見川築地 http://t.co/MSJfZg68 - http://t.co/ibc1hlpu #manhotalk
manhotalk_bot (#manhotalk_bot) 6:03 AM 2/18 2012 マンホールマップに新しい投稿がありました!: 福島県双葉郡広野町下浅見川築地 http://t.co/tdFmcYmY - http://t.co/nSmEy8yc #manhotalk
verbenacandle (Tomoko Taguchi) 11:29 AM 2/18 2012 ケーク・サレのランチ!ワインも飲んじゃうもん (@ Cafe de Versailles) http://t.co/5d1BPNHq
Akane_02 (あかね) 11:52 AM 2/18 2012 奈良市のデザインマンホール。カラーの位置が解ったら撮りに行きたいな♪(*´∀`) #colopl_a http://t.co/9z2x8Jo6
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ) 12:19 PM 2/18 2012 12年に一度、辰年だけ開ける事ができる辰年専用蓋「辰専」@金沢 良い子は信じちゃダメです。 #manhotalk http://t.co/EH4UstCs
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ) 4:55 PM 2/18 2012 おおお、でっかい。 RT @EkikaraManhole: ギラリ。特大下水君親子蓋。 #manhotalk http://t.co/uX4YhYR7
yanapong (やなぽん) 5:10 PM 2/18 2012 角蓋と丸蓋の親子蓋なんてあるんだ! RT @EkikaraManhole: ギラリ。特大下水君親子蓋。 #manhotalk http://t.co/LXGu7RRC
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ) 5:55 PM 2/18 2012 「水」紋章の金沢のガス蓋。異様な感じがするが、役所の管轄が一緒(企業局)だからかな? #manhotalk http://t.co/xjsbzmc7
TMW_papa (東京 蓋散歩人@尾張ウニ) 7:41 PM 2/18 2012 せっかくの角蓋も紋章もなく薄っぺらな感じで残念。@金沢 #manhotalk http://t.co/7jEkJ182
rzeka_52 (С. Кавагисиевский) 8:18 PM 2/18 2012 窓の外で一昨日から二夜連続で催されてきた発情期猫のソロリサイタルだが、第三夜に至りとうとう共演者が現れた。おめでとう。
mrsy462 (shugo morita) 8:39 PM 2/18 2012 Kameoka Kyoto manhole cover (京都府亀岡市のマンホール) http://t.co/mvwpxNxN