mamin2000 (馬明)
@EkikaraManhole これ以外にも門を入って右手に二の字の電マンホールがありますし、紋章が不明な右書き止水栓はトイレの近くにあります。いま、外出なので夜自宅に戻りましたら、画像をアップさせていただきます。
a28n (森下 秀邦)
デジカメはもはや iPhone4S で充分なんだよなぁ。Flickerにアップロードされる写真を撮影したデジカメの機種別1位だもんなぁ。でも、これのカメラユニットはどこ製なんだろう?レンズ、撮像素子、画像処理ソフトウェアは?
a28n (森下 秀邦)
結婚相手・・・。 今、読んでも、もう遅いな・・・・@51歳。『30代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗...』大塚寿 http://t.co/Ci6YY3CE
kokutetsu1987 (国鉄型すとーかー@下水君テレメータ)
散歩の達人、買ってきた。ほんとだ。くしゃまんべが紹介されている記事の中で「マンホールナイト」がチラっと触れられている・・・ すばらしい。
「2人分食え」なんてのは「栄養状態のいい現代じゃやたら子供でかくなったり母体が肥満になったり糖尿になったりするとアレなのでやめてね」と思うけど「妊婦も運動!」と薦めまくるのも考えものです 旅とかもうね、のんびりしてても体力がんがんけずられるぜ?
KMB_oji (古書カフェ_くしゃまんべ_竹内)
@kero556 教えて頂いた送泥管の子ですが、以下のページに詳しいです→ http://t.co/9tz52F1W マンホールナイトで講演いただいた駅からさん(←パンチラ説明の人)のブログです。
ご飯の用意を始めるっぺ!鶏肉が解凍されてない気がするけど…今日はあまり冷えてないからもう解凍されたかな?
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
【今日はねこの日】 ねこの日というのならば出さねばなるまいねこの王を、見よこの精悍な面構えを! (閲覧注意) ⇒  http://t.co/XTV5VuPi
EkikaraManhole (駅からマンホール)
.@caeruleaa とてもわかり易い写真をありがとうございます。庭園部というよりは邸の前の路上にあるのですね。改修工事該当範囲かどうかにかかわらず、保存・保護がされるような書き方で陳情を出してみます。 #manhotalk
EkikaraManhole (駅からマンホール)
.@mamin2000 情報ありがとうございます。あまり盛り込みすぎると陳情が通りにくくなるおそれもありますが、貴重な蓋であれば、くどくならない範囲でなるべく盛り込んでみたいと思います。 #manhotalk
yuko_884 (Yuko)
後今週も2日。現在明日のセミナーセッション練習中。それを乗り切れば、土曜日の昼飲み(朝かも?)大会@赤羽だ!!がんばるぞーー。
ゴーストの囁きはあなどれないな と実感中 「今ここで買うと宝くじが当たりますよ」と全然囁かないのはつまりそういうことか…
kirafami (くろたま@┌(┌ ^o^)┐)
やめろおおおwwマンホールbot、リツイートしやがってwwww
reysolman (目黒権之助坂の上の雲)
斎藤って80年代のパンクバンドのベースかドラムにいそうな顔だな。。
baniko (baniko)
わしゃあ今日ちょっとおかしくなって20年ぶりにけんけつに行ってみた。血管に針入ってるのに血が出ないというお馴染みの現象で、ベテランが呼ばれてぐいっと針を入れられる。腕が今も痛い。なんで行ったのかなー。。。
ITIKAWA (いちかわ)
泣き止ませる努力をしろって思われるストレスが殺意に変換してる。
ネイルカラーどんな配色にしようかと想像始めたら俄然目が冴えてきた 妙な時間に困ったことぞ… 明日も1日雨なら昼過ぎあたりで尽きてぐったり始める予定ですが、昼過ぎから別の用事を予定してるから参るな…朝に回すか?朝は他に用事あるしなあ…うーん
雨の音がいい具合に静かになった、水をはねる車の音が目立つほど 朝早くから雨の日の車仕事大変だな…まだまだ暗いし 静かなうちに再度寝よう!ほんと暖かいなあ、上にかけてる薄手毛布一枚外そう
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
撮影用の雨合羽とか検索してみたんだけど、あーいうのじゃないんだよなぁ、移動に向かなそう。
syamashiro0531 (山代悟 Satoru Yamashiro)
小伝馬町で敷地の周辺のマンホールをみて歩く。その後秋葉原の駅までマンホールをキョロキョロみながら移動。御茶ノ水へ移動。 http://t.co/XD55KSga
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
西片展行ってきた。期待通り阿部の蓋が展示してあったが、見たかった丸蓋はなし。静態保存の角蓋のみ。
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
ついでに動態保存の角蓋も見てきた。ちゃんと現存している。
ディスカバリーのラストフライトからまだ1年だと…?3年くらい経ったと思ってたわ 相変わらず時間感覚おかしいな 正月は半年ほど前の感覚 やること多いと時間感覚が顕著におかしくなるわあ…
tainoshippo (たいのしっぽ N鯖)
あー、さっきのツイートは説明不足だったことに気付いた。ミステリーサークルというのは通常の蓋の中に四角い災害用トイレ蓋が隠されている変則的な親子蓋です。 #manhotalk
_KILT_ (キルト)
寒いからスープ飲もうとしたら、明らかに色が濃い。これ飲めr…(/◎\)ゴクゴク
rzeka_52 (С. Кавагисиевский)
「鉄管付属具」として阻水エン、排気弁、区画量水器、消火栓、安全弁が列挙されている。東京市ではエンと弁(旧字で中は瓜)が併用されているのか。排気エンと読んでいる例も他自治体にはあるようだが。正体はこれらのどれかだろうか。
tenore0 (Masaki Ishikawa)
家に着きました!お腹は満たされているので今夜はねます!みなさnおやすみなさーい!